ピカピカの新車です。W463 400Dです。
ECU取り外してのデーター読み書きです。+70PSで400PSに、そして+140Nmの840Nmへ変化いたしました。
吸入経路のエアークリーナー上部にECUは座ってます。ECUを冷却。作業ご依頼ありがとうございます。
ピカピカの新車です。W463 400Dです。
ECU取り外してのデーター読み書きです。+70PSで400PSに、そして+140Nmの840Nmへ変化いたしました。
吸入経路のエアークリーナー上部にECUは座ってます。ECUを冷却。作業ご依頼ありがとうございます。
Renault Luteca RS です。遠路他府県からのご来店です。データーの読み書きは、シフトゲート前の故障診断カプラーからです。さらに施工条件が多々あります。エンジン水温50度以下、SW長押しIG/ON、エンジンフードを含む全ドアークローズド、シフトポジションⅮ、で施工開始。
無事インストール完了。パワーは+30PSで230PSに、トルクは+80Nmの320Nmに変化いたしました。帰路の名神高槻バス停付近の長い登り坂でのトルク感はきっと驚かれると思います。作業ご依頼、ありがとうございます。
自動車史上、2リッター4気筒ターボエンジンで市販車最大出力の傑作M139エンジンのデーターを更なる高みに持ち上げます、デジタルスピードです。特殊機材でのデーター読み書きです。パワーは+49PSで470PSに、トルクは+120Nmの620Nmに変化いたしました。エンジンルームのエアークリーナー上部に座ってますECUです。
ECUを取り外しての、データー読み書きです。冷気のフレッシュエアーでECUのクーリングを兼ねてます。M.BENZ18番です?。
早速421HPの源を拝見。素で80㎜です。センターパイプ太いです。もちろん前から後ろまで。
イグニッションコイルもAMGのロゴが、放電時間がスペシャルなんでしょう、知らんけど
重そうなアンダーカバーは、アルミ板で軽かったす、そらせやろぅ
エンジンフィルターの大きさに比べ、巨大パワートルクを受けるミッションのフィルターの大きい事。しかも大2個小1個?と多い事。わかってらっしゃるM.BENZ。エンジンオイルはMOTUL300V 0W-20での交換です。楽しいクルマのお手伝い、ありがとうございます。楽しかった1日でした。
AUDI A5/8T「CDN」2,0TFSI です。故障診断カプラーからのデーター読み書きです。
パワーは+49PSで260PSに、トルクは+70Nmの420Nmに変化いたしました。遠路お隣の県から、作業ご依頼ありがとうございます。
限定50台 ABARTH 595 YAMAHAです。昨日と同じ硬派、左ハンドル、マニアルミッションです。
昨日のコピペで、特殊機材でのデーター読み書きです。パワーは+30PSで210PSに、トルクは+80Nmの330Nmに変化いたしました。
昨日に続き、ええクルマです。各部の作り込み、デザインといい、ええ感じです。作業ご依頼、ありがとうございます。
以前BMWにインストールし、今回増車のABARTH 595 へもインストールのリピーター様です。
特殊機材でのデーター読み書きです。パワーは+30PSで210PSに、トルクは+80Nmの330Nmに変化いたしました。左hンドル、マニアルミッションの硬派。さらに楽しいクルマになりましたネ。作業ご依頼、ありがとうございます。
遠路、西の彼方から、ご予約いただいてのご来店です。
BOSCH MED 17.7のECUです。故障診断カプラーからは、読み書きできず。当店常設機材での読み込みです。
パワーは+66PSで250PSに、トルクは+100Nmで400Nmhrと変化いたしました。帰路の中国道、宝塚の長い登りで、しっかり体感していただけると思います。
メーター表示のパワー、トルク表示のスケールが変更されるのか?.......................無事スケールアップいたしました。作業ご依頼、ありがとうございます。
月曜日ですがデジタルスピードインストールのリクエストです。以前から作業履歴のあるTWIN AIRです。故障診断カプラーからのデーター読み書きで進めます。しかし車両型式が新しくECUデーター読めず急遽中止。フィアット500C RIVA
イタリアの高級ヨットブランド“Riva”社とのコラボレーションにより誕生したモデルだそうです。今月17日のデジタルスピードディーに、リベンジです。楽しみにされていたお客様、申し訳ございません。少々お待ちください。
車両入れ替えで 以前にインストールさせていただきましたデジタルスピードチューニングデーターを、標準データーへの戻し作業です。「十分楽しませていただきました。十分過ぎるくらい早かったです。」時期戦闘車両も、よろしくお願いいたします。作業ご依頼ありがとうございます。
ピカピカの新車です。定休日ですがイレギュラーですが作業してます。新しすぎて?開発済みの出来立てで、故障診断カプラーからのデーター読み書きは出来ず。急遽ECUの取り外しです。エアークリナーケースを取り外しての作業です。
机の上での作業です。
無事インストール完了。+70psで470psに +120Nmでなんと600Nmに数時間で豹変いたしました。遠路、他府県から、ありがとうございます。
なんて楽しいデザインでしょう。
データーの読み書きは、故障診断カプラーからの施工でした。作業ご依頼ありがとうございます。
昨年暮れにデジタルスピードインストール、年が明けて、ブレーキパッド摩耗、タイヤ空気圧センサー等で、緊急デーラー入庫との事。で、急遽、標準データーへの戻し作業です。
ナカナカ、保障期間内は、諸々様々な事が起こります。
業者様からのご依頼で、デジタルスピードのアンインストール、標準データーへの戻し作業です。
無事、作業終了です。作業ご依頼ありがとうございます。
GLE 400Dです。データーの読み書きはの、ECU取り外しての作業です。
ECUは左バンク上部のエアーインテークダクトに座ってます。
遠路はるばる他府県から15時に入庫、19時に出来上がりました。+80PSの410PSに、そして+140Nmの840Nmと巨大トルクに豹変いたしました。作業ご依頼ありがとうございます。
まずECUの取り外します。
そしてECUを机の上に
カプラー端子からのデーター読み書きへと進みます。
+56PSの410PSに、そしてなんと+100Nmの600Nmの巨大トルクに変化しました。ドイツのアウトバーンで鍛えたパワフルトルクフルをご体感ください。作業ご依頼ありがとうございます。たまたまS4/8Wの2段重ねでした。