高速道路巡行で、突然点灯?。 エンジンフィーリングは変わらず、問題なし。で点検ご依頼。触媒の浄化能力のエラー?とのこと。触媒後ろ下流のO2センサーがしっかり仕事しているのでしょう。20数年まえの車両です。いろんな故障が起こります。マフラーの中に組み込まれている触媒ですので、交換が必要となります。
画像が逆さまですが、B4の組み込みです。走行96000Km走行、明らかに走行フィーリングはダンピング不足です。
リアーはインナーフェンダー取り外しての交換。定荷重状態でロック。
フロントショック交換は、カウル、ヘッドライトを外しての作業となります。完全に錆びつき緩みません。
ヘッドライト上部固定用樹脂ステー、破損。20年以上経過の樹脂は、ほとんど強度がありません。修復に数時間。フゥ〜
SSTを使って無事緩みました。同じ苦労を繰り返さないよう純正防水キャップをセット。
無事組み込み完了。多少は覚悟してましたが、部品交換作業でもいろんなことが突発的に起こります。
健康維持のため、リキモリインジェクションクリナーで、エンジン内部のカーボン除去に努めます。
エンジンオイル交換も、ご依頼です。NUTEC NC50/51のブレンドで10W-40で進めます。
そして、室内の除菌、消臭で 「ドイツ版バルサン」EVIDISの施工。すっかりリフレッシュいたしました。作業ご依頼いただきありがとうございます。
10月の車検前準備で 黄ばんだヘッドライトの磨きのご依頼です。20年以上前のヘッドライト樹脂も、ぼちぼち限界近し。レンズの黄ばみは取れますが、後方ケース樹脂がボロボロになりほとんど強度がありません。数年後の車検は厳しいかも........
走行中、突然メーター内で様々なランプが点灯。三角形ビックリマーク?、エンジンチェックランプも当然点灯。ヨーセンサー絡みのエラーのようです。運転席下カーペットは、しっかり濡れてます。シートを取り外しヨーセンサーを救出。一時的に乾燥させれば蘇りますが..........雨漏れの原因修理がなかなか難しく大変です。後日に続く......................
クラッチのつながりが、きつい感じ?アクチュエーター固定位置の調整をし、診断機で学習。さほど改善されず。SACHSのアクチュエーターを新品に交換、再度調整、学習。つながり感覚は好転いたしました。良かった良かった。
ピンボケです左ミッションマウントも底突き。
同じく右エンジンマウントも底突き。どいしたものか。
発進時に突然「ドォン」「バッキ」と衝撃が.................で 点検ご依頼。エラーは、ステアリング、シフトの信号エラー????
クラッチアクチュエーター位置調整、診断機ででのミッション、クラッチの各学習。全く変化なし改善されず。ミッションポジションセンサーを仮交換。改善されず。お手上げです。経験値の無さ、学習力のなさを痛感。お役にたてず、申し訳ございません。
少し黒ずんでます。
新しいりんご飴色のオイルに交換。
使用オイルは、MOTUL MULTI ATFです。信頼のブランドです。作業ご依頼いただきありがとうございます。
エラーメモリーはO2センサーバンク1センサー1不良との事。で交換です。メモリークリアーで一件落着。
ミシュランPS3 195/50-15訪韓です。
右リアーフェンダー破損での交換です。すでに部品供給終了のため、中古品を手配。塗装を終え、本日交換です。25年前の車です。普通に乗れるの不思議なことです。
そして、しょっちゅうオイル交換している作業です。NUTEC NC50 10W-50 まんまで交換です283000Km走行の通勤快速号でした。作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
ステアリングのクロスジョイントグリス切れが原因か?アンダーカバー外して
クロスジョイント部にスプレーグリスを塗布。回転させながらグリスを馴染ます??。治りましたネ。一過性かもしれませんが、ひとまず様子見で。まずは作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
全く冷えず温風が,,,,,ゲージでは 大気圧? ガスもれ?? ガス注入で、エンジンルームから「シューウ」分かりやすい。エンジンミッション半降ろしでエアコンホースからのもれでした。交換後真空引き、30分放置、もれなしガス注入、
悲しいかな一桁にならず。炎天下では、難しいかもまずは、本日ここまで
先日までの猛暑とは裏腹に、外気温26度の大阪です。しっかり梅雨です。35度くらいの猛暑炎天下では、なかなかしっかりエアコンが.....。最近の異常気象の猛暑ではコンデンサー自体の温度が高くなかなか厳しいです。ガス圧は適正値。
吹き出し口はしっかり冷えてます。フゥーム。
朝に洗車しても、夕方には汚れる純正ブレーキパッド。汚れの少ない当店オリジナルライムグリーンパッドへ、フロントタイヤも、純正横浜185/45/17タイヤへの交換。
すっかりストレスフリーになりました。
そしてエンジンオイル交換のご依頼。NUTEC NC50/51ブレンドで進めます。作業ご依頼いただきありがとうございます。
悲しいくらいにフロントブレーキパッドで、すっかり汚れてます。タイヤもトレッド面外側にクラック多々。
当店オリジナルライムグリーンローダストパッドに交換。あの汚れから解放されます。そしてヨコハマSMART専用タイヤBlu Eath AE50 185-45-17へ交換。スッキリいたしました。
追加でエンジンオイル交換ご依頼です。NUTEC NC50/51ブレンドの5W-40です。常時在庫のオイルエレメントも同時交換です。静かでスムーズなエンジンフィーリングは好評です。作業ご依頼いただきありがとうございます。
本日、無事車検適合いたしました。定期的にオイル交換をしまた2年、元気に走ってください。作業ご依頼いただきありがとうございます。