樹脂オイルパン、樹脂ドレンコック。ドレン用アンダーカバーサービス用フラップ。BMWの良いトコロ。
オイルフィルターハウジングの材質(樹脂かアルミ)でフィルターが異なります。かなんなぁ〜両方在庫せなあかんやん。MOTUL 300V 5W-30でのリクエストです。静かで、スムーズなエンジンフィーリングが好調です。作業ご依頼、ありがとうございます。
樹脂オイルパン、樹脂ドレンコック。ドレン用アンダーカバーサービス用フラップ。BMWの良いトコロ。
オイルフィルターハウジングの材質(樹脂かアルミ)でフィルターが異なります。かなんなぁ〜両方在庫せなあかんやん。MOTUL 300V 5W-30でのリクエストです。静かで、スムーズなエンジンフィーリングが好調です。作業ご依頼、ありがとうございます。
毎々の定期オイル交換です。先日、何と自走で佐世保往復。好調維持には定期オイル交換が肝心ですね。NUTEC NC50/51ブレンドで5Wー40です。そして追加でWAKOS エンジンパワーシールドも注入。この能書きは「オイル漏れを防ぐ」何ですが、なぜか?エンジン内部での気密性?効果が良くオイル汚れが激変?原因はこれしか思い当たらないのです!!!!。でのリピートです。
さらにフューエルワンも、好調維持には効果あり。ホンマかいな、知らんけど。作業ご依頼、ありがとうございます。
真面目に取り付け面のサビ落としとクリーニング。
40本スリットと、高度な熱処理で「止めてみせます。」
BMWの貴公子「ALPINA」ホイルの奥にTAROXローター。エンスーですね。作業ご依頼、ありがとうございます。
MOTUL300V 5W-40 そしてマイクロロン ハイブリッド注入。6L飲み込みました。
全面アンダーカバーのドレン用サービスフラップ、メーカーさんに感謝です。。
ヘッドライトウォシャーカバーが欠落?とのことでパーツ手配、同色ペイントでいざ取り付け?!出来ず。カバーの下のノズル部の交換となりました。一見落着。作業ご依頼ありがとうございます。
エンジンオイルの定期交換です。当初よりMOTUL 300Vを使っていただいてます。が、「以前の車検受けでデーラー様で純正オイルでの交換後、油温の高い事に気になりました。」とのこと。そうなんですMOTUL 300Vのセールスコピーは「限りなく ゼロ に近い摺動抵抗」なのです。摺動抵抗の違いが油温に反映されます。300V 5W-30 で作業は進めます。毎々、ありがとうございます。
NUTEC NC50/51のブレンドで5W-40です。フィルター交換で6,5Lです。交換後のエンジン音の静かさには毎々驚きます。
BMW 下抜き専用サービスフラップ。他の自動車メーカーさんも 作ってくださいな。
そしてもう一つの好調維持は、ワコーズ フューエルワンかも? 作業ご依頼ありがとうございます。
お盆の最中に運転席ガラス上がらずで、また追加でウォシャータンク漏れでモーター交換を作業いたしましたBMW E82/135.本日定休日ですが、お渡しです。
ウインドーレギュレターのワイヤーが噛み込み、不動に。BMWの整備性の良さには関心いたします。ウインドー位置の調整、キャリブレーションと、初作業と情報不足で、スッタモンダのおっさんショップです。
追加でウォシャータンクからの漏れ修理です。タイヤ、インナーフェンダー、サイドマーカーの取り外しで、ようやくタンクがでてきます。
モーターからの漏れです。ウォーシャーが出ないと、車検不適合ですから改めてパーツ手配となりました。後日に続きます。
定休日ですが、仕事してます。17000Km走行です。MOTUL300V 10W-40 を6,5L飲み込みます。エレメントは左後方隅に座ってます。レベルゲージ無しっす。同時にマイクロロン エンジントリートメントでテフロンコーティングです。オイル希釈を考慮し2回に分けての注入です。残りは後日に。きっとグッドコンデションキープを約束される事でしょう。作業ご依頼ありがとうございます。
リム部のプロテクションフィルムを剥がします。凛々しいです。
ハブ面をチェック。アルミローターベルに鋳鉄ローターをピンで鋳込む。スポーツモデルの定番で、実に凝った作りです。
クリーニングし、防錆グリスMMC77を塗布。15mmスペーサーをセット。着地です。
フロントフェンダー、モッコリ膨らんでます。
リアーフェンダー、美しく膨らんでます。
20インチです。ホイルが凛々しいです。
エンスーな空気感、作業ご依頼、ありがとうございます。
フロント8,5 リアー9,5-20です。
20インチに ピレリーP ZERO 245/30 265/30 の組み込みです。旧式タイヤチェンジャーでの組み込みは、少々真剣勝負ですネ。無事クリアーです。後日の組み込みが楽しみです。
遠方のお客様からのご注文で、発送です。ドリルドローターと、ノンダストパッドの最高峰『GIGAS PLUS』で本当にホイルが汚れないことに驚かれることでしょう。ご注文、ありがとうございます。
以前、デジタルスピードでのインストールご希望でしたが、インストール出来ず。ならばサブコンピューター「DTM」の取り付けです。スマートフォンで、モードの変更ができる旬なモデルです。標準、エコ、スポーツ、スポーツプラスの4種類のモードに変更出来ます。
で
びっしり詰まったV12気筒のエンジンルームに過給圧センサーと、カムシャフトポジションセンサーに辿り着かなければなりません。スロットルバルブの下にセンサー有り。辛い一日になりそうです。
ユニットの置き場所の悩みます。数時間後にここに納まりました。左ワイパー付け根。
目立たぬ様、高温にならない場所で無事クリアー。
譲り受けたTV FREEとやらの取り付けご依頼。取り付け説明書無し。ぶっつけ作業でデッキ裏までたどり着きましたが、付属変換カプラー?見当たらず。元戻し。何やっているのでしょうか?辛い一日が終わりました。作業ご依頼ありがとうございます。