ヘッドライト光量アップを狙ってバンパー取り外し。
ライト内部の配線皮膜はポロボロ、リペアーに膨大な時間が必要でした。
LEDに交換。2日掛かりの長時間作業の甲斐も無く、原因不明のチャタリング?純正HIDに戻します。心が折れる作業でした。まずは 作業ご依頼、ありがとうございます。
ヘッドライト光量アップを狙ってバンパー取り外し。
ライト内部の配線皮膜はポロボロ、リペアーに膨大な時間が必要でした。
LEDに交換。2日掛かりの長時間作業の甲斐も無く、原因不明のチャタリング?純正HIDに戻します。心が折れる作業でした。まずは 作業ご依頼、ありがとうございます。
2000rpm付近でのわずかなバラツキ?で スロットルバルブのカーボン除去前。
除去後
クーラント、及び サブタンク交換。ブレーキ、クラッチ、共にフリュード交換を済ませ。次〜ぃ後日に続く。
たまに反応が無いスタータースイッチ。最近は無反応な回数が増えたため、交換ご依です。結構持病らしいです。
リキモリダイレクトウンジェクションクリーナー注入。長距離、長時間の高速巡行時には、効果絶大でしょう。マジです。
その他、エンジンチェックランプ点灯、フォルト確認。毎々、遠路はるばる、入庫していただき、ありがとうございます。
走行中に?何故かワイパーのフューズが飛ぶ?レバースイッチ分解しても原因不明?組み付後は、ワイパー正常作動。ヒューズ飛ばず???ひとまず、様子見。
結構オイルが垂れ下がるので、今回は、よだれカバーで
フィルターにはヒートシールドがかぶってます。
猫害対策!!。オイルは純正に比べ耐熱性能優れたNUTEC NC-65で進めます。作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
ファミリーカーの域を出ないVW Rです。高速走行での、フルブレーキングで、フロントタイヤが「どこ向く?」不安定なフィーリング。同じ思いのRオーナーに、オーストラリアのSUPER PRO 社製は解答を用意してくれてます。
ファミリーカーにはともかく、Rには、標準の隙間のあるゴムブシュは不要。ボールジョイント、圧入済みウレタンブッシュのASSYで、良心的な価格。実に素晴らしい。ステアリングのフィーリングはすっかりスポーツモデルに変化いたします。
FORGE 社製リサーキュレーションバルブの交換です。高回転時のシフトアップ、ダウン時の余剰過給圧を瞬時に処理し、エンジンフィーリングの向上に。
さらに信頼のブランド『VARTA』AGM E39に交換です。
毎々、遠路他府県からご来店、ありがとうございます。
数日前に、デジタルスピードをインストールさせていただきましたGOLF7/Rです。トルクアップ、パワーアップの激変ぶりに、感激いただきました。で、?BREMBO/GTKITの組み込みご依頼。
厳密には、ローター直径340から330mmへのゲインですが、シングル片持ちピストンから4ポッドへの変更です。
さらにRACING LINE/MILLTEKへの交換です。再使用のため、ジョイント部の直径がきつく、一人おっさんショップ、ヘロヘロでの作業です。作業ご依頼いただきありがとうございます。
VW TDI認証規格のMOTUL スペースフィック508/509で進めます。そして、リキモリ、ディーゼル専用カーボン除去剤もタンクに注入。
健康維持の要「定期オイル交換」ありがとうございます。
毎々のご用命いただき、ありがとうございます。
ピッカピッカの新車です。納車前からご検討いただいてました「ホイル汚れ対策。」I SEEP1500での交換です。まずはフロント交換、パッドセンサー付きでカプラーオン。
そしてリアー、電動サイドブレーキ諸々準備し無事交換完了。
4輪ホイルの清掃を終え装着。折角の新車、気持ちよく、のっていただけますネ。
早速エンジンルームのチラ見
ブレーキマスターのヒートプレートが、ちゃんと装着済み。
VWのフロント デザイン アイデンティー
ナローは感じのエンブレム
作業ご依頼、ありがとうございます。
先日からのお預かりGOLF2です。エンジン後方 リンケージリンク付近のブッシュ交換セットが用意されてます。交換を済ましさてフィーリングが良くなったか? もちろんかなり良くなったのですが、「まだ」で
シフトゲートの前ブッシュも追加交換です。本来ならマフラー、ヒートプレート、シフトシャフト諸々車両から降ろしての作業ですが、ショートカットし室内から交換です。U字型プレートを作りはめ込み。無事納得のシフトフィーリングが蘇りました。一件落着。ふぅ〜っ
まずは、お預かりで、作業スペースに入庫。シフトポジションがふにゃふにゃ?何速?に入っているか?大げさですが、シフトリンケージの各ブッシュが劣化しております。ひとまず部品の発注を済ませ、入荷までの下調べ、チラ見です。マニアルミッションオイルがなぜ??赤いのか?知らんけど。MOTUL GEAR 75W-90の琥珀色オイルに交換。
ドライブシャフトボルトの1本が.......吐出しております?キャップボルトのキャップ部が折れて欠落しております。
ブレーキゴムホースも、クランプ接触部は一皮剥けてます。
サスペンションスプリング下側3巻ほど、錆が進行してます。
リアーホーシングブッシュくちけてます。
リアーPバルブ、アジャスターの存在が確認できません。
フロントブレーキローター裏面、錆びてパッドのアタリが出てません。しっかりペダルを踏まないと効きませんでしょう。まずはシフトフィーリングのため。後日に続く。
定番のドアーアクチュエーター不良でドアーロック解除できず。車内からは解除できます。パネルを取り外しアクチュエーター交換です。遅かれ早かれ遭遇する故障。作業ご依頼、ありがとうございます。
毎々の定期オイル交換です。MOTUL 300V 5W-40で進めます。
「限りなくゼロに近い摺動抵抗」300Vのセールスコピーです。
シーズン前にエアコン除菌消臭『EVIDUS』ドイツ版バルサン。フィルター取り外しての施工です。終了後、フレシュフィルターに交換取り付けです。作業ご依頼、ありがとうございます。
オルタネーターベルトに亀裂多数で、交換させて頂きます。
若干クーラントラインからにじみあり。信頼のブランド リキモリラジエターストップリークを注入。
室内エアコンフィルターも汚れてます。しっかり仕事してくれてます。もちろん、MANN プレシャスフィルターに交換。明日のお渡しに作業フィニシュです。