goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1745 鮒鮨ご飯のシャーベット

2014年11月10日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ                              

                     *鮒鮨ご飯のシャーベット

 鮒鮨を漬けたご飯を花粉症の季節毎日10gあて食べていたら、目にかゆみ、水鼻がとまりました。科学的検証がありませんが皆さん試してみませんか?

                                                                                                                                                                                                                                                                          

①  鮒鮨を漬けたご飯150g・牛乳250g・砂糖130gを加え、均一に混ぜ、袋に入れて冷凍庫で冷やし、出来上がり。

②  器に盛付けミントを天盛り。

    *鮒鮨ご飯の量は適当に自分で好みの濃さに調整。

昨年の昨日のブログ

                           友人から干し柿の便り  

                       

 毎年この時期になると柿の産地大垣に、干柿にする蜂屋柿を買いに行く。 

 蜂屋柿はこの地方では有名な柿で、名古屋で買えば一個200円ですが、毎年農家の人に頼み格安で求められる。 

 今年も一個90円で50個買ったが、2級品が有ればと連絡していたら30円との事、2級品でもこちらで買うのと同じ位の品質、計80個を妻が皮を剥きベランダに干したが、秋の日を浴び見事な柿スダレとなり近所の評判にもなった。 

 冬休みにはこれが楽しみの孫が帰ってくる。 

 雨が降るとカバーを被せ、やがて粉をふき、見事な飴色になり甘さが一段と増すまで果たして残っているかが問題だ。 

   柿・リンゴ・ジャガイモのマヨネーズ・味噌芽和え 

   

 北海道の旅行の途中、道の駅でサヤアカネと云うジャガイモを買って来ました。何を作ろうと考えた末、採りたての冬柿と味噌・マヨネーズで和えました。エキゾチックな美味しく出来ました。  

 ジャガイモ(サヤアカネ)を茹でて、サイコロ状に切る。 

 柿・リンゴ・ソーセージを適当な大きさに切る。 

 ①②をボウルに入れ、味噌・マヨネーズを和え出来上がり。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする