おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1750 イカと大根の炊いたん

2014年11月15日 | 日記

 

                          *イカと大根の炊いたん 

*先日、大根を収穫しました、イカと大根を炊くと、不思議と両方が柔らかくなり相性が合い大変美味しい。 

    

①  大根の皮を剝き、横切り2~3cmに切り、水・米を一握り入れ柔らかく炊く。(大根の苦みやアク取り) 

②  イカを洗い適当な大きさに切り、酒・醤油・みりんで味を付け軽く炊いて置く。

昨年の昨日のブログ

          会席料理と懐石料理について 

和食が食事文化遺産として登録されましたが、懐石料理と会席の違いを皆さん分かりますか?  

会席料理(お酒に合わせた料理)  

  昔は戦勝祝いや、仲間と膝を合わせて楽しむ酒宴に合わせた料理。 

  料理内容  

 1. 八寸(八寸角の杉の板に盛り合わせてた料理)旬の素材を生かした乾杯 の為の最初の料理で一例を述べてみます。 

   ◎食前酒・・・梅酒・梅ジュース等  

   ◎カボチャを笠の形に煮て楊枝を突き刺し傘の形1切れ  

   ◎茄子の田楽 1切れ  

   ◎魚を使った寿司2切れ・・うなぎ等  

   ◎ローストビーフ2切れ  

   ◎ゼリーで固め中にオクラ・菊の花等  

 2. 八寸の次には出す物は、順番に決まりがないが下記の様な料理。  

   ◎お造り・酢の物・炊き合わせ・天ぷら・焼き魚  

懐石料理(お茶に合わせた料理)  

 禅宗の厳しい修行から来た言葉で、水も飲まず、睡眠も取らず座禅の寒さ飢えに耐える為に、座禅に入る前に懐にカイロ代わりに石を入れて、座禅に臨んだとか。  

今では、茶会席に入る前の空腹を適度に満たす料理とされている  

食べ方のマナー・・八寸を戴く場合に迷い橋は駄目・料理は紙で受けるかお椀の蓋に乗せていただく。椀の蓋の開け方は自分の方に明け、香りを楽しみ・盛り付けを楽しみ・口を付けるのは汁から、次に中身をほぐしながら味う。 

  料理の出し方 

  季節により器や料理道具・料理が2つの季節により変える。 

  道具・・炉は冬場、風炉・・夏場、器も季節により変わる・・一期一会の 

    心でもてなす料理 

  料理内容  

 1. 一汁三菜  

  汁・・・春は白味噌から夏に向けて赤味噌加えながら色を濃くする。  

  ご飯・・一文字・丸める等むこうづけ・・魚の昆布絞め 。 

 2.煮物椀・大ぶりの椀で具がたっぷり、香りと出汁味を楽しむメインの料理 

 3. 焼き魚・・一つの器に盛りとりわけする、照り焼き等 。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする