goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

宇都宮みんみん

2018年08月04日 | おいしかったもの
これは7月中旬の土曜日のこと。あまりにも暑いんで、家内誘って涼しいところにドライブに行ってきました。行ったところは奥日光。行きの東北道走ってるとき、外気温は40℃を越えてましたが、宇都宮ICからは日光宇都宮道路を走って、いろは坂を越えてさらに標高の高いところを目指しました。

奥日光の湯ノ湖に着いたときには、外気温は25℃まで下がりました。爽やかで気持ちいいいですね。高原の風を十分満喫したあとは、金精峠越えて沼田経由で帰ろうか、宇都宮まで戻ろうか悩みましたが、そうだ!宇都宮で美味しい餃子食べて行こう ということになり、来た道を宇都宮まで戻ります。

それで、宇都宮市街地にある、みんみん本店にやってきました。お店の目の前の駐車場が提携してるようで、そこに車を入庫して行列に並びます。


暫くは駐車場で並んでましたが、警備のお姉さんが「店頭へどうぞ」と案内してくれました。けっこう行列進むの早いので安心しました。


店頭には待ち客向けにメニューが置いてあり、家内と「どれ食べようか?」と相談。焼餃子+水餃子+ライスに決定。餃子は一人前ずつ。欲張るといいことはありません。


並び始めてから20分ほどでこの位置までやってきました。その数分後、「お二人様店内へどうぞ」とお声が掛かり店内へ。


カウンター席へついて、注文完了。餃子の焼き上がりを待ちます。いやっ、期待が高まりますね。


10分待たずに、待望の餃子とライスが登場!うおっ!うまそっ!


餃子は取り立てて特徴のある餃子ではなく、ごくごく普通の餃子ですが、美味しいですね。美味しさの秘密は、このラー油にあると確信しました。これビンに詰めて持って帰りたいぐらい美味しいっ!


ちょっと失敗だったのが水餃子ですか。「お好みで醤油やラー油を入れてお召し上がりください」というので、てっきり旨みのあるスープに餃子が入ってるかと思ったら、ただのお湯。これ、餃子を醤油皿に付けて食べた方が美味しかった。

まあ、有名だった宇都宮餃子を本場の本店で初めて食べることができたので、良しとしましょう。駐車場代も、もちろん無料、ごちそうさまでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍興楼の塩担々麺 | トップ | 麵屋 帆のる 鶏白湯麺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おいしかったもの」カテゴリの最新記事