魔人の鉞

時事、歴史、宗教など、社会通念を独断と偏見のマサカリでスッキリ解決!  検索は左窓から、1単語だけで。

休校延長に反対する。 開校の方法はある。

2020-04-21 08:05:06 | 新型コロナ

教育新聞 2020年4月20日掲載によると、 4月20日までに栃木県那須塩原市と、岐阜市など岐阜県内10市町が5月末まで休校する方針を決めた。いずれの自治体も地域内における感染者数が増加しており、連休明けの段階でも状況が不透明であることを理由に挙げている。4月16日に市立小中、義務教育学校の5月31日までの休校延長を決めた那須塩原市では、休校期間中の登校日は設けず、仕事を休めないなどの事情がある家庭については、学校ではなく学童保育で預かる。

また中日新聞 2020年4月21日 00時13分によると、 愛知県大府市は20日、市内の小中学校の臨時休校期間を5月31日まで延長することを決めた。県教委は県立学校を5月6日まで休校とし、県内の公立小中学校に同様の対応を要請しているが、新型コロナウイルス感染症の終息に見通しが立たないとして、市が独自に判断した。5月末までの延長を決めたのは県内の自治体では初。

 

こうなると、全国で休校延長するところが多くなるでしょう。私は反対です。学校は開くべきで、その理由は次の通りです。

① 子どもは新型コロナではほとんど重症化しない。中国、韓国、アメリカで死者はほぼいない。子供にとってはインフルエンザより怖くない。

② 休校が5月末なら3か月にも及び、子どもの心身の成長にマイナスが大きい。

③ 共稼ぎの保護者の負担が大きい。

④ 学童保育所などが混雑し、学校閉鎖の意味が薄れる。

 給食業者などへの経済的影響も大きい。

ほとんど症状が出ない子供たちを家に閉じ込めることに合理的な理由はありません。地域で感染者がほとんどいないのに学校を全面閉鎖することは無駄であり弊害が大きすぎます。

開校に関して、学校のやり方としては、移っても構わないと考えれば3密も関係ありません。しかし保護者の安心のために、素人考えですが以下の方策をとるといいでしょう。ほかにもいい知恵があればなお良い。

* 教室の窓を開ける。悪天候の日は休校とする。

*全員がマスクを必須とする。

* 机の間をあける。グループで集まる授業形式をやめる。

*給食は静かに食べる。

* 身体接触のある体育授業はやめる。

そして、

*子どもの感染が1人出たら学級閉鎖で学級全員検査、2学級で出たら学校閉鎖で学校全員検査、とする。これは当該学級の児童・生徒のおおむね10%以上がインフルエンザ様疾患で欠席した場合学級閉鎖という、インフルエンザよりたいへん厳しい基準です。もっと緩くてもいいかもしれない。感染実態が分かってきたら変更することが考えられる。

 

問題点としては、学校でうつされ、それが両親や祖父母に移るという可能性がありますので、対策が必要です。それは、家庭内・家族内隔離しかありません。例えば、

◆一緒に食事しない。個食を推奨。

◆子どもは祖父母の部屋に入らない。または往来しない。

子どもが触れたモノの消毒を徹底する。

◆大人のお風呂はシャワーで。

などです。なるべく子どもと大人の接触機会を減らすことです。完全にするのは難しいですが。

 

<家庭内感染について>

赤江珠緒さんが夫婦とも感染し、幼児の世話を誰がしたらいいか悩んだそうです。赤江さんが自宅で世話することにしたそうですが、子どもや赤ちゃんは感染してもほぼ大丈夫なので、それが最適だと思います。厚労省はもっと事実を明らかにし、こうした場合の指針を出すべきでしょう。

保育園などで保育士さんが感染したケースがたくさんありました。しかし感染者がほとんど発見されていません。しっかり検査していれば幼児の感染率などの情報が得られたのに、惜しいことです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューヨーク市がコロナ死者... | トップ | なぜ厚労省とNHKで コロナ死... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナ」カテゴリの最新記事