沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ヤッコエイフィーバー!

2016-04-13 | ダイビングライセンス取得
今日は慶良間へ。
朝から雨、雨、雨・・・。
ん~、テンション上げて行きましょう。

まずはシロボンボンウミウシから。
この名前を聞いたときは衝撃的だったな~。
こんなに適当なネーミングでアリなのか!

本日のゲスト。
ボートエントリーも落ち着いてましたね。

ヤッコエイに接近戦。
しかも、2枚もいたなんて~。

ハナビラウツボがシャーシャーと。
見た目怖いけど、
何気にベラにクリーニングされてリラックスモードだったり。

イソバナカクレエビ。
まさに消え入りそうな・・・。

そしてうっかりカメ。
タイマイというやつですな。

アップで撮るとこんな感じ。
ワイドレンズって面白いよね。

今が旬のコブシメ。
ちょっと遠いな~。

曇天のときって、
イソギンチャクがこうなることが多いよね。
ハナビラクマノミなり。

今日の船写真。
こう見ると、クリアな海に見えますが。

2本目もカメからスタート。
よく泳ぐタイマイでしたね。

マルトサカガザミ。
緑の茂みから出てきちゃうのだ。

カクレクマノミ。
よくよく見れば、ちょっと目が怖いってば。

こっちはセジロクマノミ。
ペアで仲良しってね。

またもやヤッコエイ。
この春先、ほんとヤッコエイフィーバーだな。

オトメウミウシ。
ちっちゃいのだ。

ゲスト主体の水中ツアー。
なかなか美しいストリームラインですな。

最後は、ロクセンスズメダイの行進で。


これにてオシマイ。
余裕のダイバー認定でしたね。

ん~、もう夏かと思ったり、一気に冬に逆戻りだったり、
この時期のお天気はほんと気まぐれですな~。

ウミウシ最盛期!

2016-04-12 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島へ。
マンツーマンでライセンス取得コースの開催ですよ。

浅場の練習はサクッと終えて、
いざダイビング~。

大量発生中?
クロボウズがいっぱいいましたよ。

ムカデミノウミウシ。
こっちもあちこちに。
まさにウミウシ最盛期だな。

コモンウミウシ。
可愛いサイズがいましたよ。

ピグミーシードラゴン。
頭のチョビ毛が可愛いのだ。

セトイロウミウシ。
ツノが透明だったり。

アオフチキセワタ。
大きな個体でちょっと不気味。

極小なニシキツバメガイ。
色合いがとってもキレイなのだ。

枯れ果てた藻でいっっぱい。

ハナミノカサゴ。
ブイーンっとな。

ハマクマノミ。

キカモヨウウミウシ。
ちょくちょく見るよね~。

ニセアカホシカクレエビ。
こうしてみるとほんとスケスケだね。

クマノミ。
ん~、トウアカは追い出されたみたいだな。

ミツボシクロスズメダイ。

モンハナシャコ。
藻の中からボフッとな。

シカクイソカイカムリ。
ゴールドな体色がいいよね。


これにてオシマイ。
明日はケラマへ!

ダンゴイカのハッチアウト!

2016-04-10 | ファンダイビング
今日は慶良間へ。
南西風強風ってことで、
座間味島の島影で3本潜ってきましたよ。

まずは地形ポイントから。
一番乗りで大洞窟へ。

カノコイセエビ。
デッカイのがいましたよ~。

太陽が眩しい。
こんなに晴れるとは、嬉しい誤算だね。

大きなモクズショイ。
ナイトダイブでもなかなかこのサイズは見れないよね。

スケスケなオトヒメエビの幼体。
おめでたい感じがするね~。

そしてアオウミガメ。
ゲストのダッシュ力にびっくり~。

ハマクマノミの幼魚。
白線がくっきり2本?いや3本。

ムチカラマツエビ。
黒抜きで渋くいっちゃおう。

ヒメダンゴイカのハッチアウト。
右下の色抜きの部分に注目ですな。
次々とポニョのように出てきちゃいますな。

カクレエビの仲間。
真っ白ボディがかっちょいいのだ。

砂ツブテのようなコウワンテグリの幼魚。
目がクリクリ、可愛いのだ。

キスジカンテンウミウシ。
色合いのコントラストが重要ってね。

キンチャクガニ。
ボンボン、フリフリだね。

ハナゴイフィーバー。
ほんと目の前がムラサキ、ムラサキー。

ノコギリダイの群れ。
ビシッと整列~。

カクレクマノミ。
見つかっちゃったって感じ。

元気モリモリなサンゴ。

そしてコブシメ。
カップルでフワフワとー。

最後は夜光貝でしめましょう。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

201604106番岬・ヒメダンゴイカハッチアウト


ナポレオーン!

2016-04-09 | ファンダイビング
今日は慶良間へ。
昨日から継続のゲストと、
リピーター様からのご紹介のゲストをご案内。

まずは船写真。
ん~、慶良間にしては透明度がイマヒトツかも。

ネムリブカ。
ホワイトチップリーフシャークとも呼ばれます。
コバンザメ付だよ。

キヌハダウミウシ。
もちもち感がいいよね。

今年も出てきた、サビウライロウミウシ。
まだ小さいけど、デッカクなるんだよね。

アオセンミノウミウシ。
まさにゴマ粒サイズなのだ。

船をバックにゲスト達を。

モンツキカエルウオ。
いつもニッコリ、見習いたいよね。

カクレクマノミ。
ニモってな。

そしてタイマイ。
ウミガメですよ~。

卵。
コブシメのやつですな。

ハモポントニア・コラリコーラ。
ヒメイソギンチャクエビの仲間ですよ。

コブシメ本体。
ブーンってね。

ラストはドリフトでパピョーンとね。
潜降もスムーズに。

緑のマルトサカガザミ。
ちょっと一休みってね。

ナンヨウハギ。
なかなか寄れない。

うっかりデッカイ、ナポレオンフィッシュ。
全然、射程距離なんですが、
透明度イマヒトツの中では写真もこれが限界か~。

キンギョハナダイもりもり。

ハナミノカサゴとゲスト達。
ここの個体はよく泳ぐよね。

グルクンフィーバー。

ハナゴイフィーバー。
最後はお魚に囲まれましたね~。


これにてオシマイ。
明日も慶良間へ。
うっかり晴れてくれないかね~。

ハンマーヘッドシャーァァァク!

2016-04-08 | ファンダイビング
今日は粟国遠征ダイビングなり。
ガツンとオールドリフトで潜ってきましたよ。
そしてスーパー早起きなのだ。

まずはイソマグロ。
ものスゴイ、大きさです。
小さな女性以上のサイズですな。

マグロとギンガメアジ玉。
サクットゲット。

マグロアップ。
年期が入ると、顔も凄みが出てくるのだ。

カスリハタ。
ダイバーと比べてもこの大きさ。

ギンガメアジタワー。
グルグルしてる!

太陽とイソマグロ。
もうあっちも、こっちも、
目のやり場に困っちゃいますな。

はぐれギンガメアジも。
小規模ながら、ちゃんと渦巻いちゃうのね。

粟国のサンゴ。
上ばっかりみてるけど、
何気にものすごくキレイなんですよ~。

で、うっかりハンマーヘッドシャーク。
このマッチョな泳ぎ方、半端じゃありませんな。

次もギンガメアジ玉から。
ロウニンアジがボーンと出てきた~。
この風格、ギンとは違うよね。

ナポレオンフィッシュも。
慶良間と違って、のーんと泳いでくれるのね。

またもや、ギンガメアジ玉。
シュビビーンって。

ドーンと一斉に。

そして、まんまる~。
やはり玉になってるのが一番いい!

ゲストと玉。

足元にはオオメカマスがびっしり。
けど、深いのだ。

まったりと、キンギョハナダイ、アカネハナゴイ。

最後もアジ玉で。
まるで集団で意思をもった大きな生物みたいだな~。


これにてオシマイ。
いや~、楽しすぎる初粟国遠征だったな。

ちなみに、粟国遠征。
ダイビング自体はそれほど甘くはありません。
リクエストのある方は、
ご自身の体力、スキルと相談してお申し込み下さい!