沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

アカとアオなウミガメ!

2015-03-25 | アドバンス
今日はケラマへ。
昨日のアドバンス講習の続きなり。

まずはアカウミガメからスタートで。
俺についてこい!って感じのオーラが出ております。

タテジマキンチャクダイの幼魚。
むむっ、寄れん。

シモフリカメサンウミウシ。
こっちのカメもなかなかいいよね。

コールマンウミウシ。
スタンダードな種ってことで。

黄色のカエルアンコウ。
アクビが見たいのに~。

黒色のカエルアンコウ。
なんと一発オッケー。
こんなこともあるもんだ。

ウルトラマンホヤ。
ニヤケテますな~。

ヨコシマエビ。
黄色繋がり?

これまた・・・、ヘラヤガラ。
ゴールデンカラーで金運アップだ。

3本目、ドリフトでバーン。
サンゴもバーン。

でも、気になるのはこの小さな子。
テングカワハギですな。
とうきび、トウキビ。

そしてアオウミガメ。
神々しい一枚で。

もちろんゲストも一緒に記念撮影。
ノーストロボでも結構イケるなっ。

カメを撮るゲスト。
会心の一枚は撮れましたかな~。

最後はリラックスムードで安全停止するゲスト。
たまにはのんびりドリフトもいいもんだ!


これにてオシマイ。
明日はファンダイブでケラマへ。

フサフサ感MAX!

2015-03-24 | アドバンス
今日はリピーターゲストとアドバンス講習で砂辺へ。
サクサクサクッと午前中に3本潜ってきましたよ。

まずはGLCポーズなゲスト。
腕の角度があと15度上方なら完璧でしたね。

ムラサキウミコチョウ。
今が旬ってことで。
あちこちで見ることができますよ。
そう、思わずスルーしちゃうくらいに・・・。

カクレクマノミ。
2段重ねで。

おやっと見つけたテヌニシキウミウシ。
深場だと色味がさっぱりですが、
ライトを当てればこの通り!

そしてカマスフィーバー。
今日はいつもに増して、ものすごい群れでしたね。
ビーチでこれだけ見れればお得なり。

ちょっと赤らめているオウギガニの一種。
もうすぐ?もうすでに?春ですね~。

カメノコフシエラガイ。
カイといってもウミウシなのだ。
そう、ツノがあるからさ。

ミドリリュウグウウミウシ。
青、いや、緑ともいうですよ。

そしてまたカマス。
今度は煽って~。

フサフサ感MAXなミナミクモガニ。
ちなみにこの毛は自前ではありません。
ここまで綺麗にくっつけるとは、
きっと、相当几帳面な性格なんでしょう。

ホシゾラウミウシ。
普通種ですが、思わず撮っちゃう。

穴ぼこに入る本日のゲスト。

シロミノウミウシ。
ピコピコ動くヒツジさん。

クマノミの卵。
こっち見てるよね。

グルクマの大群。
迫力あるけど、もうちょい寄りたい。

オオコノハミノウミウシ。
ここまで大きいともはやウミウシに見えないのだ。

海底ピラミッドとゲスト。
夢とロマンがあれば、ピラミッドに見えなくもない?

モンガラカワハギのギリギリ幼魚。

ゲストも一緒に。
何気にレアなんだよ~。

最後はバシッと撮れたコシジロテッポウエビかな。
この手のエビは本気で撮影が難しいのだ。


これにてオシマイ。
明日は慶良間へ!
ガツンと行っちゃいましょう~。

カエルアンコウのアクビ

2015-03-23 | ダイビングライセンス取得
今日はケラマへ。
お天気はばっちりなんですが、
結構時化ておりますな~。

まずはサンゴとネッタイスズメダイ。
今年はこの黄色のお魚が多いような気が。

本日のゲスト達。
結構な流れの中をガシガシ泳いでついてきますな。

コブシメ。
ん~、なかなか寄れないのだ。

太陽と魚。
やっぱ太陽の下でのダイビングは気持ちいいのだ。

マルトサカガザミ。
緑のカニさん!

カクレクマノミ。
チラッとね。

2本目は冬の定番ポイントへ。
名物とも呼べるデバスズメダイの根。

ミドリリュウグウウミウシが砂地を徘徊中。

黄色のカエルアンコウ。
随分大きくなったけど、無事にいてくれてありがとう。

そして黒色のカエルアンコウ。
奇跡的にアクビの瞬間が撮れましたよ~。

ヨコシマエビ。
こんなに見やすい個体は他に無いよね。

チンアナゴ。
ほんとここ最近は知名度が一気に上がりましたね。

ドクウツボと右下に映るエビ。
お掃除屋さんのアカシマシラヒゲエビですな。

最後は一家の大黒柱を先頭に水中ツアー。
しっかり戻ってくることができましたね。

で、午後からは早速ファンダイビング。
まずはグルクンのものすごい群れ。
いや~、半端ない、まるで壁でしたね。

今度はばっちり見れたコブシメ。
今が最盛期って感じでしょうか。

セジロクマノミ。
なんとなくシュールな一枚で。

そしてお目当てのカメ。
タイマイが悠々と泳いでましたね~。
けど・・・、実は結構流れてるんだな。

最後はしっかり安全停止してオシマイ。
さすがは親子。
ほんと目元がそっくりですな~。


これにてオシマイ。
余裕のダイバー認定でしたね。
またのお越しお待ちしております。

あ、たまにはカメの動画も。

20150323アリガー南・タイマイ

弾丸のような流線型!

2015-03-22 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島へ。
3名様のご家族をご案内なり。

まずはハモポントニアコラリコーラ。
だと思われるが・・・。

ハナミドリガイ。
この種にしては最大クラスの大きさだったな。

センテンイロウミウシ。
緑×ピンクって春らしいよね。

モンコウミウシ。
ゴマフリイロウミウシとも呼ばれてましたが。

ミカヅキコモンエビ。
フワフワ~っとね。

ハナミノカサゴ。
ヒラヒラ~っとね。

ハマクマノミ。
一本線がハマなのだ。

本日のゲスト達。
弾丸のような流線型でかっちょいいのだ。

ホシゾラウミウシ。
交接中なり。

チドリミドリガイ。

ニシキツバメガイ。
なかなかハイセンスなカラーリングだな。

イソギンチャクモエビ。
プリッとな。
小さいながらも、非常に精巧な形だ。

ファンシーな感じにクマノミを。

ニセアカホシカクレエビ。
スケスケエビなのだ。

ニジギンポ。
デミタスコーヒー、お気に入りなのね。


これにてオシマイ。
明日は慶良間へ。
お天気も良さそうですね。

お目当てのフリソデエビ!

2015-03-21 | アドバンス
今日はケラマへ。
北風予報でしたが、予想外のベッタ凪。
こんなにツルンツルンな水面、久々に見たような。

まずは地形ポイントから。
ミレニアムマツカサウミウシ。
2000年記念?

イソバナの窓。
完全復活までもう少しってば。

穴ぼこ探索。
木漏れ日のように差し込む光に癒される~。

で、穴ぼこといえばやはりイセエビ。
昨日に引き続き、今日はデッカイのが見れましたよ。

カクレクマノミ。
こーゆーのをスーミーって言うんでしょう。

ハナゴイパラパラ。

そしてここの主役のカメ。
やや大きめなタイマイが見れましたよ。
あ、でもタッチはしないようにね~。

ゲストと船。
透明度抜群、そして水面はツルンツルン。

3本目はドリフトで。
久々に刺激的なレベル3の流れ。
すかさず地面に捕まるゲスト。

ガレ場探索では、まずはサンゴモエビのペア。
意外とペア撮りは非常に難しい。

お目当てのフリソデエビ。
ほんとひっさしぶりにココで見たような気がするな。
大好物なヒトデを独り占め~。

キンギョハナダイ。
ライティングミス?

こちらも、ここでは久々に見たイソコンペイトウガニ。
この擬態はなかなかやりますな。

タテジマキンチャクダイのシンクロ。
写真映えする魚だよね。

うっかりカメも。
今度はアオウミガメだったね~。
しっかし、この流れでもよく泳ぐな。

最後は元気なサンゴとモリモリの魚達で。


これにてオシマイ。
アドバンス認定おめでとうございます。
またのお越しお待ちしております。