沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ナガンヌ・スリー

2010-09-06 | ファンダイビング
今日はちょっとゆっくり出港でチービシ3本。
まだまだ台風の余波の残る海だったので、
近場のポイントでちょうどよかったかな。

まずはアカククリ。
ちょっとビヨーンって伸びた感じ若魚。

お馴染みのカメ。
ゲストとゆっくり一緒に泳いでもらいましたよ。

スケスケすぎて見えない???
ナデシコカクレエビ。

ロクセンヤッコのペア。
思わず6本線あるのか数えちゃいますが。

帰り際にはお休み中のアオウミガメ。
アップでパチリ。
カメの種類でも、やっぱアオが一番可愛いよねぇ。

2本目、3本目はドリフトで。
アーチをくぐってみるとアカマツカサがどっさり。

ウメイロモドキの小さいのいい感じに群れてます。
他にはクマザサハナムロは1年分くらい見たな~。

こちらもスケスケ、イソカクレエビ。
被写体としてはかなり手ごわいですな。

ハナミノカサゴは正面顔。

アオギハゼもパシャリ。
ん~、ほんとはヒレを広げた後ろの個体に
ピント合わせたかったのに~。

キンチャクガニはシャカシャカ動いて奥深くへ。
ちなみにこのカニバサミイソギンチャク、
このカニにくっついてるもの以外の目撃例は無いそうな。
う~む、そう考えると、代々伝承しているのかな。

最後は今日一番のヒット、カルイシガニ。
ごっつい両腕がかっちょいい。
なりきってて、じーっと動かないところも憎めないですな。


これにておしまい。
ナガンヌ島3本勝負だったけど、結構楽しめたかな。

明日は慶良間に行けるかな~。

ベタ凪の真栄田岬

2010-09-05 | ファンダイビング
今日はリピーターゲストと恩納村ボート。
台風の影響をおさまるのを待って、
午後から2ダイブ潜ってきました。

まずはどーんと真栄田岬の深場へ。
ヒレナガネジリンボウはいっぱい。
しかも度胸がありますな。

岩陰からこっそり出てきたシマウミスズメ。
かなり怒っているようにも見えますが…。

ヤノダテハゼ。
かろうじてキレイな尾鰭が撮れたかな。

ヤシャハゼもパチリ。
ほんとこの時期はそこらじゅうでホバリング。

リングアイジョーフィッシュも元気に顔出してましたよ。
けど、ゲストの視線を感じると引っ込むのは何故???

水玉サンゴにはバブルコーラルシュリンプ。

水玉サンゴつながりで極小のミナミクモガニ。
ここまで小さいとほんとゴミですな。

ウコンハネガイはピカピカ。
ちなみに今日は「青の洞窟」はパス。
一度見たことがあるのと、すでに水面が凄いことに…。

沖の根のカクレクマノミ。
ずーっと行くと、もう一箇所も発見。
意外と真栄田岬にもカクレクマノミは多いのかも。

小さなムチカラマツエビ。
最近はあまり大きな個体を見かけないなぁ。

ドロップ沿いにはユキヤマウミウシ。
雪山にニョキッとはえた黄色のツノがいい感じ。

最後はのほほーんとしたツバメウオ。
帰る頃にはほぼ無風に。


明日は慶良間方面の予定ですが、どうなることやら。
ウネリがおさまってくれればいいんですが。

モンヒモって?

2010-09-04 | ダイビングライセンス取得
今日は恩納村方面ボート。
朝の大雨で出港も危ぶまれましたが、無事出港。
ただ、真栄田岬はちょっとウネリが入って厳しいということで、
山田2本勝負です。

まずはアカメハゼ。
台風に備えてか、みんなサンゴにピタッととまってましたね。

ゲストが凝視しているワカウツボ。
この変な生き物に目が釘付けです。

ガーデンイールと筍???

よーく見てみると、モンヒモウミヘビ。
たまーに山田で見かけますねぇ。

ミナミハコフグの若魚。
ちょっと幼魚とは言えないサイズ…。
やっぱ小さければ小さいほど可愛いね。

中性浮力もパーフェクト。
なんとお二人ともノーウェイト。

カクレクマノミもじっくり観察。
「ニモ」って呼ばれたりも。

こっちはちょいレアなセジロクマノミ。
クマノミの中では一番凛々しい感じがするね。

ヨスジフエダイがプチトルネード。
黄色の体が海の色に映えますね~。

注目度の薄いハナビラクマノミ。
写真で見るほうがキレイ???

デバスズメダイの群れ。
プチ慶良間ってね。

最後はオヤッと見つけたオドリハゼ。
黒白がちょっと渋いか!
でもかなりシャイ、そして小さい…。


今回はなんとか船が出てくれてよかった。
これでばっちりダイバー認定ですよ~。
趣味「ダイビング」として経歴欄に書けますね~。

またのお越し、お待ちしております。

明日はどうなる?

2010-09-03 | ダイビングライセンス取得
今日は昨日のゲスト2名と奥武島へ。
ダイビングライセンスコースの海洋実習です。

天気は晴れ。
ジリジリくるような暑い一日になりましたね。
お二人、浅場のスキルのほうはばっちり。
マスク脱着も一発クリアでしたね。

そしていざ深い場へ。
まずはミナミダテハゼ。
ゆんたく中って感じでしょうか。

ウケグチイットウダイの群れ。
よーく見れば、普通のイットウダイも混じってる~。

ハマクマノミとヒレナガハギの幼魚。
海の中は不思議な生物でいっぱいですな。

オイランヨウジ。
クネクネ動いて、この尾鰭。
気になりますなぁ。

イソギンチャクモエビ。
シャチホコみたいなエビゾリが見事。

サンゴの隙間からチラ見のヨゴレダルマハゼ。
グリーンアイがキュート!

ヒメサンゴガニかな。
ムラサキの体色が渋いっす。

ニセアカホシカクレエビの大きな個体。
漢字だと「偽赤星隠蝦」。
ん~、中国語みたいだ。

賑やかなクマノミコロニー。
奥武島では数箇所で見られますが、
ここの子達が一番お行儀がいいかもしれない。
チゴベニハゼ。
砂地にポツンといるのって珍しくない?

ちょっとデッカイ、ダンダラダテハゼ。
何?ダンダラって。
なんだか態度がデカそうな顔してますけど。

最後はとっても謙虚そうなニジギンポ。
出たり入ったりと可愛いですね~。


さて、スキルはばっちり。
明日はどこでも行けそうですが・・・、台風9号発生!

名前は「マーロウ」。
鉱石の「めのう」という意味だそうな。
ここへ来て、沖縄は台風ラッシュになったますなぁ。

久々の海無しデー

2010-09-02 | ダイビングライセンス取得
今日は久々の海無しデー。

夕方から学科講習をショップで開催しましたよ。
ゲストのほうはまたもや平成生まれ。
ここ最近はほんとに増えてきましたねぇ。

事前学習もばっちりで、
クイズのほうもサクサクと終了。
器材セッティングも手馴れた手つきになりましたね。


明日からの海洋実習もがんばりましょう。

あ、あとショップの営業車を買い換えることに。
今の車はすでに走行距離が20万4000キロぐらい。
沖縄本島を527周もできちゃう距離なんですよねぇ。

必要書類を揃えて、納車のほうは今月中旬頃。
今度はダブルエアコンなので、
後部座席も快適に過ごせるはずですよ~。