沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ナンヨウツバメウオ幼魚

2015-08-26 | ファンダイビング
今日はケラマへ。
ただ、台風の余波がたっぷり残り、
穏やかポイントを探して3本潜ってきましたよ。

まずはゴンズイの幼魚の群れ。
ちっちゃいうちも密集形態なり。

アカシマシラヒゲエビ。
お掃除好きなのだ。

おやっと見つけたナンヨウツバメウオの幼魚。
まるで葉っぱだ~。

ウミウシカクレエビ、ノーマルバージョン。
何がノーマル?って、それは後ほど。

オドリカクレエビ。
メルヘンな背景で。

ウミウシカクレエビ、ブラックバージョン。
こっちはあまり見かけないかも~。

2本目はココ。
このデバスズメダイの根は有名ですよね。

クロスジリュウグウウミウシ。
必死にしがみついておりますな。

ナデシコカクレエビ。
透け度がスゴイ、そして背中にはちっちゃいハート!

3本目はドリフトで。
沖の根からのエントリー。
スコーンと抜けた透明度が気持ちいいのだ。

カクレクマノミ。
この場所なら渋滞しないよね~。

お魚いっぱい。

スカシテンジクダイとキンメモドキ。
只今、絶賛、爆発中。

途中、グルクン幼魚の群れも。
太陽を入れると、グッと雰囲気がでますね。

アザハタの根…、だったところ。
主役のアザハタは何処へ。

最後は丸っとしたアオウミガメで締め。


台風到来でどうなることかと心配された中、
無事に潜れてよかったですね~。
またのお越しを~。


と、夕方からはサンゴ保全活動へ。
ウネリに揺られながらも、しっかり仕事してきましたよ。
久々に撃墜王の称号を手に入れたな・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿