今日は到着後のゲスト達と南部の奥武島へ。
水温は26度。
これなら全く寒くないぜって思いきや、
思わずジャケットを抜いだ自分は愚かでした・・・。

太陽カキーン。

スジモヨウフグ。
もはや焼きナスしか頭に浮かばない。

ハナキンチャクフグ。
目がクリクリ~。

すごい形相のハナミノカサゴ。
こんな人がいたら、本気でビビるな~。

ながーい、オオイカリナマコとゲスト達。
透明度はご覧の通りでしたけど。

ギラギラしてるウケグチイットウダイ。

カクレクマノミ。
いなくなったと思ったけど、
まさかこんな浅いところに移動してるとは・・・。

イソギンチャクモエビ。
シャチホコっす。

オシャレカクレエビ。
スケスケだな。

ニシキツバメガイ。
なんだか一気にウミウシが減ってしまったな。

おやっと見つけたカイカムリ。

よーく見れば複眼なのだ。

タコ糸サイズのクチナガイシヨウジ幼魚。

うっかりコブシメも。
といっても、ビー玉サイズの幼体だよ。

ハマクマノミ。
不動の定位置キープ。

フジナミウミウシ。
キレイな模様だね。

小さいうちはこんなに華奢なのかってくらいのアオヤガラ幼魚。

コノハミドリガイ。
昔はうじゃうじゃいたのにな~。

久々に撮ったホクロコシオリエビ。

最後はタマシキゴカイの卵のう。
たまに見かけていたけど、その存在の正体判明ってね。

これにてオシマイ。
明日はスーパーハヤオキで粟国遠征なり。
さっさと寝ましょうね~。
水温は26度。
これなら全く寒くないぜって思いきや、
思わずジャケットを抜いだ自分は愚かでした・・・。

太陽カキーン。

スジモヨウフグ。
もはや焼きナスしか頭に浮かばない。

ハナキンチャクフグ。
目がクリクリ~。

すごい形相のハナミノカサゴ。
こんな人がいたら、本気でビビるな~。

ながーい、オオイカリナマコとゲスト達。
透明度はご覧の通りでしたけど。

ギラギラしてるウケグチイットウダイ。

カクレクマノミ。
いなくなったと思ったけど、
まさかこんな浅いところに移動してるとは・・・。

イソギンチャクモエビ。
シャチホコっす。

オシャレカクレエビ。
スケスケだな。

ニシキツバメガイ。
なんだか一気にウミウシが減ってしまったな。

おやっと見つけたカイカムリ。

よーく見れば複眼なのだ。

タコ糸サイズのクチナガイシヨウジ幼魚。

うっかりコブシメも。
といっても、ビー玉サイズの幼体だよ。

ハマクマノミ。
不動の定位置キープ。

フジナミウミウシ。
キレイな模様だね。

小さいうちはこんなに華奢なのかってくらいのアオヤガラ幼魚。

コノハミドリガイ。
昔はうじゃうじゃいたのにな~。

久々に撮ったホクロコシオリエビ。

最後はタマシキゴカイの卵のう。
たまに見かけていたけど、その存在の正体判明ってね。

これにてオシマイ。
明日はスーパーハヤオキで粟国遠征なり。
さっさと寝ましょうね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます