なんと本日、最高気温12℃。
もうギャフンというような寒い一日。
沖縄南部の奥武島にて、
みっちりレスキューダイバー講習をしてきましたよ。
奥武島は内海のポイントなので、
寒い日が続くと沖縄とは思えない水温まで下がることも。
ちなみに本日は・・・16℃、ギャフン。
それでもゲストはフード2枚重ねとフードでがっちり防寒。
さすがに、あまり寒くないようです。
水面練習もそこそこにオープンウォーターシナリオ実施。
ニシキフウウライウオの親子が見れましたよ。
カエルウオかな。
ちょっと小麦色に焼けた個体ですが。
ヒレナガスズメダイ幼魚は目立ちますね。
この魚、一体いつまで幼魚なんだろう。
ここ半年ぐらいずっと同じ感じなんだけど。
マダラエソもさすがに寒いのか砂風呂中。
そりゃ魚も出てきたくなくなっちゃうよな。
オトヒメエビも岩陰に。
冬になるとエビ類が
丸々したように思えるのは僕だけかな。
こちらはスケスケ・エンマカクレエビ。
沖のデカサンゴもご案内。
この中には軽自動車のタイヤサイズのゴマモンガラが。
あまりに怖くて上手く写真は撮れませんでしたが。
帰りには奥武島名物の熱々天ぷらをほおばって撤収。
明日も気合入れていきましょう。
もうギャフンというような寒い一日。
沖縄南部の奥武島にて、
みっちりレスキューダイバー講習をしてきましたよ。
奥武島は内海のポイントなので、
寒い日が続くと沖縄とは思えない水温まで下がることも。
ちなみに本日は・・・16℃、ギャフン。
それでもゲストはフード2枚重ねとフードでがっちり防寒。
さすがに、あまり寒くないようです。
水面練習もそこそこにオープンウォーターシナリオ実施。
ニシキフウウライウオの親子が見れましたよ。
カエルウオかな。
ちょっと小麦色に焼けた個体ですが。
ヒレナガスズメダイ幼魚は目立ちますね。
この魚、一体いつまで幼魚なんだろう。
ここ半年ぐらいずっと同じ感じなんだけど。
マダラエソもさすがに寒いのか砂風呂中。
そりゃ魚も出てきたくなくなっちゃうよな。
オトヒメエビも岩陰に。
冬になるとエビ類が
丸々したように思えるのは僕だけかな。
こちらはスケスケ・エンマカクレエビ。
沖のデカサンゴもご案内。
この中には軽自動車のタイヤサイズのゴマモンガラが。
あまりに怖くて上手く写真は撮れませんでしたが。
帰りには奥武島名物の熱々天ぷらをほおばって撤収。
明日も気合入れていきましょう。