2021年5月17日(月)
久しぶりに兄貴の刺繍、新作品の紹介!
ハムシ疲れの息抜きなんだけどね。
紹介してないままの作品が、いっぱいたまってる、どうしよ・・・
今日は、昨年11月11日に送られてきた刺繍の画像。

(オッサン、半年もほっといとるでっ!)
上から、シロギス・アカメバル・キュウセン♂なのだが
私らの地方では、キス・メバル・青ギザミと呼んでる。
なぜ、この3匹を一度に刺繍したのかといえば
兄貴・私ともに長年大変お世話になってる方がいて・・・
「何か感謝を形にしたいね!」と、話してて・・・
そのお方、狩猟本能の塊りのようなお方、釣りではこの3種を好んで釣っておられるからと
オリジナルトートバッグにしてプレゼント!

もちろん大変喜ばれたのは言うまでもない。
世界に一つだけの思いのこもったトートバッグ、胸に抱いておられた。
もちろん、すべて兄貴の手によるもので、私はなんちゃしておらん!(いばってどうする?)
素材となる魚の写真を送ったのと



今、あらためて見るとヘッタクソな写真やなあ~!
よくもまあ、こんな写真をもとにあんなステキな刺繍に仕上げたもんだ!
1種ずつ、額に入れて



フォトチャンネル『刺繍水族館ギャラリー』へと取り込むのだけが私の役割。
なんか自分が悪徳手配業者のように感じてきたなあ!
久しぶりに兄貴の刺繍、新作品の紹介!
ハムシ疲れの息抜きなんだけどね。
紹介してないままの作品が、いっぱいたまってる、どうしよ・・・
今日は、昨年11月11日に送られてきた刺繍の画像。

(オッサン、半年もほっといとるでっ!)
上から、シロギス・アカメバル・キュウセン♂なのだが
私らの地方では、キス・メバル・青ギザミと呼んでる。
なぜ、この3匹を一度に刺繍したのかといえば
兄貴・私ともに長年大変お世話になってる方がいて・・・
「何か感謝を形にしたいね!」と、話してて・・・
そのお方、狩猟本能の塊りのようなお方、釣りではこの3種を好んで釣っておられるからと
オリジナルトートバッグにしてプレゼント!

もちろん大変喜ばれたのは言うまでもない。
世界に一つだけの思いのこもったトートバッグ、胸に抱いておられた。
もちろん、すべて兄貴の手によるもので、私はなんちゃしておらん!(いばってどうする?)
素材となる魚の写真を送ったのと



今、あらためて見るとヘッタクソな写真やなあ~!
よくもまあ、こんな写真をもとにあんなステキな刺繍に仕上げたもんだ!
1種ずつ、額に入れて



フォトチャンネル『刺繍水族館ギャラリー』へと取り込むのだけが私の役割。
なんか自分が悪徳手配業者のように感じてきたなあ!
お兄さまの刺繍、
見事な腕前ですね✨
弟さんの釣ったお魚の写真を基に刺すというのも素敵です。
フォローさせてくださいませ😉
フォローありがとうございます。
兄貴の「60の手習い」をほめてくださるのはとっても嬉しいです。
「人に贈るためにだけ刺繍する」兄貴なので、手元に残るのは、指の刺し傷と目のチカチカだけだそうです。
無償の作品たちです。
こうして、眼にとめていただいたことが何よりのご褒美になります。
ありがとうございました!