出勤まで時間があいてしまったので、春の干潟の魚たちの紹介なのである。
まず、昨日書き忘れてしまったことから。
相棒が「こんなに簡単に魚が採れるんだ! 楽しい!」と言ったのだが、
カレイの稚魚をはじめ多種多様な稚魚たちがいっぱい採れる干潟はここしか知らない。
つまり相棒はラッキーなデビューだったということである。
さて、昨日採集した体長1cmほどのギンポの赤ちゃんである。

この干潟の水面付近でフラフラ泳いでいたのである。
よく見てみると体側左下腹部に大きな白いキズがある。
肉食魚の稚魚にやられたか菌の感染である。
なもんでフラフラと泳いじょったんである。
稚魚たちの世界でも食う食われるという食物網の世界がくり広げられているのである。
では、3年前採集したギンポの幼魚を2匹。


なお、ギンポなのかタケギンポなのか判別できないのでごめんね。
ちなみにギンポは漢字で「銀宝」と書く。
少々無理はあるが、食用とする地域もあるから「銀の宝」と書くのは分からないでもない。
ただ、それが理由なら何万種もの魚たちに囲まれた島国日本。
金の宝「金宝」キンポがいてもいいではないか!
さらにだ!
もっと珍しい宝・・・・・・
朝早くから申し訳ない・・・・・・。
まず、昨日書き忘れてしまったことから。
相棒が「こんなに簡単に魚が採れるんだ! 楽しい!」と言ったのだが、
カレイの稚魚をはじめ多種多様な稚魚たちがいっぱい採れる干潟はここしか知らない。
つまり相棒はラッキーなデビューだったということである。
さて、昨日採集した体長1cmほどのギンポの赤ちゃんである。

この干潟の水面付近でフラフラ泳いでいたのである。
よく見てみると体側左下腹部に大きな白いキズがある。
肉食魚の稚魚にやられたか菌の感染である。
なもんでフラフラと泳いじょったんである。
稚魚たちの世界でも食う食われるという食物網の世界がくり広げられているのである。
では、3年前採集したギンポの幼魚を2匹。


なお、ギンポなのかタケギンポなのか判別できないのでごめんね。
ちなみにギンポは漢字で「銀宝」と書く。
少々無理はあるが、食用とする地域もあるから「銀の宝」と書くのは分からないでもない。
ただ、それが理由なら何万種もの魚たちに囲まれた島国日本。
金の宝「金宝」キンポがいてもいいではないか!
さらにだ!
もっと珍しい宝・・・・・・
朝早くから申し訳ない・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます