雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

米国のパリ協定脱退

2019年11月08日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

マスコミでは、米国はパリ協定を脱退し、温暖化ガスの削減に少しも協力しない悪者扱いにされているようですが、実態は少し違うようです。 米国がパリ協定に参加しない理由はごもっともなのです。

1)各国に割り当てられた削減目標が中国に有利で米国には不利である事

各国ごとの削減目標で、中国には2003年当時のGDP(28兆元)の60-65%を2030年までに削減することを目標としながら、2018年のGDPは既に85兆元にもなっていまして、その65%(55兆元)を規制しても 85-55=30兆元分の2003年当時のGDPよりも多くの二酸化炭素を排出しても良いのです。 米国も排出量の削減には努力していまして、2005年のGDP(15兆ドル)当時の排出量58億トンから20018年のGDP(18.6兆ドル)で50億トンと13%も削減しています。

2)この協定には先進各国から、拠出金を出さねばなりませんが、日本も米国(30億ドル)に次いで2番目の15億ドルを拠出。中国はゼロなのです。中国は、自分の立場を「先進国」と「発展途上国」に使い分けるのが上手です。

この拠出金は、加盟している全ての発展途上国に配分され、中国、北朝鮮、イランにも分配されます。この分配された資金が何に使用されるかは分かりません。 核やミサイル開発に使用されるかもしれません。

3)平均気温上昇の1.4℃に抑えるのに必要な、二酸化炭素の総排出量は420億トンで、パリ協定による総排出量は、各国が目標を達成したとしても540億トン程度で、どっちみち焼け石に水の決めごとなのです。 平均気温が高くなると空気中の飽和水蒸気量が増え、雲の「もと」になり、大雨や雷の原因にもなります。 今後の天候の変化は、今までの経験を超えるようなものが発生しても「異常」ではなく「通常」の時代になっていきます。

日本も一応、この協定に入っていますので、15億ドル(1650億円/110円換算)もの我々の税金を気前よく拠出しますが、国連へのサイフ役をいつまで続けるのか、そのような効果のない事に日本の税金をビタ一文、払って欲しくはありません。 それよりも国内の治水事業にもっとお金を使うべきなのです。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする