から揚げが好きだ。

映画とサウナ。

2022年ベストサウナ トップ10<6位~10位>

2023-01-06 08:00:00 | サウナ
続いて、2022年ベストサウナの6位~10位を勝手にランキング。

6位 ウェルビー名駅(愛知県名古屋市)
〔総合:90点〕
総合力は本店(栄)を超えないものの、私的なお気に入り度は本店を上回る。駅近でコンパクト。その限られた空間を最大限に活かした機能性が光る。なんといっても森のサウナ。”セルフロウリュ”部門だけでいえば、昨年のトップはココ。やっぱ生ヴィヒタのアロマは別格であり、狭いサ室での熱波対流が半端なし。清涼感あるギミックの水風呂と、休憩時のポンチョ提供は神。実は穴場で時間によっては貸し切り状態に。今年の3月閉館が残念。絶対にもう一度行きます。

7位 ウェルビー栄(愛知県名古屋市)
〔総合:92点〕
名古屋の聖地は、やっぱ凄かった。早朝アウフ前の体操から、サウナへの愛、サウナ客への愛を感じる。温冷浴という楽しみを知り、零下体験にフィンランドを夢見る。オオバコの森のサウナ(セルフロウリュ)も威力十分。そして、室内のみの休憩スペースとしては文句なしの最高峰。ヴィヒタで彩られる内装にワクワク。全6評価で満点をとる優れたオールラウンダー。

8位 御船山楽園ホテル「らかんの湯」(佐賀県武雄市)
〔総合:83点〕
いわずもがなのサウナの楽園。薪ストーブがなんたるかは、ココを体験しないと語れないのでは?と断言できるほどの格の違い。名物の「ほうじ茶」ロウリュも絶品。空間設計の美しさ。自然の中に没入する癒しと整い。甘いスイーツ補給が嬉しい。サウナシュランは伊達じゃない。値段を考えると機能面でまだ改善の余地があるかも。あと、日帰り客はやや冷遇されるので、宿泊がマスト。

9位 湯殿館(山梨県中央市)
〔総合:85点〕
知られざる名施設。至高のボナがココにある。「サウナは温度ではなく湿度」、その格言を証明するサ室のセッティングは神がかっており、気持ち良いのに汗が嘘みたいに吹き出す。サ室出てすぐの水風呂はアルプスの天然水をかけ流し。竹筒の休憩スペースも狭いながらも気持ちよし。【風呂】は2022年のベストで黒い温泉は飲泉が可能。内から外からの波状攻撃が嬉しい。ここをホームにできる人が羨ましい。

10位 北欧(東京都台東区)
〔総合:77点〕
昨年、ホームサウナ以外で最もお世話になった「北欧」。計5回、すべてサ旅の前乗り宿泊で利用(早朝便利用で便利)。聖地として2020年に利用した際には「たいしたことない」で一蹴していたが、改めて複数回、利用してみて、サ室と水風呂の気持ち良さを実感(外気浴はいわずもがな)。水風呂の水質の良さはどこから来ているのか謎。そして、4回目にして深夜3時から4時までの”ゴールデンタイム”を発見。湿度はないものの、サ室は驚異の115度、そして水風呂は12度、そして貸し切り状態。北欧史上、最高に整った。

次点 白山湯高辻店(京都府京都市)
最強の飲める水風呂。聖地「しきじ」を凌駕するほどのドバドバ水量に感動。地元のおっちゃんたちに絡まれるも、それも良き思い出。サ室内、100度超えだろうか、しっかり滝汗。だからこそ水風呂がさらに美味しくなる。都内中心に今年も銭湯サウナはいろいろ巡ったけど、ここは別格だった。あと、京都の銭湯はサウナ料金も含んで500円なのね。安っ。

次点 サウナリゾートオリエンタル神戸(兵庫県神戸市)
100度超えのサ室から、シングルの水風呂へ(しかも水風呂が広い)。。。その温度差はおそらく日本一では? 整いの飛距離でいえば、昨年のベストスコア。ぶっ飛ぶ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年ベストサウナ トップ10... | トップ | 2022年 食べて美味しかったも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サウナ」カテゴリの最新記事