喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



7月の発電はやはり、気温上昇による影響を受けたのか、日ごとの最大発電量は早くも下がってきました。まぁ夏至を越えたのでこれから日は短くなってくるので下がるのは当たり前ですけどね。

7月20日あたりで関東では梅雨明けが報じられました。でも実際に発電量が伸びなかったのは梅雨明け後でした。いやはや梅雨というのは明けを報じると天気が崩れ始めるものですかね~、なんだか同じようなことがよくある気がします^^;


そろそろ年間を通じて月間の推移がどうなっているか見ておきたいなと思いグラフを作ってみました



こうしてみると、一番発電量が多かったのは4月、そして売電が多かったのも4月。甘めに目標値は見積もられていると思いますが、いずれの月も目標値は越えているのでありがたいことだ。



月単位で見ると、30日と31日の月があるので、平均値で見ると正確な発電量推移が把握できます。まぁ、4月末~5月はGWが、8月はお盆休み、12月末から1月は年末年始ということで実家に帰省することがあるので売電がその分大きくなる(家での消費電力が下がる)という影響はあるから平均売電量はイベント依存性を排除するのは難しいが。。売電率で見ても4月が一番高かった。寒くなくなってきたし、かといって冷房が必要な時期でもないから、光熱費が一番下がるので4月が一番売電率が高いのはそりゃそうだよね、という感じになってしまうけど、見える化してみるとどれくらいとびぬけているかわかるからなかなか面白い。来年は今年の売電率を上回るよう節約意識して頑張ろうという気になりましたw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« レベル40の父 カボチャと超... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。