三連休、中途半端に夫が帰宅したので
結局ほとんど家から出なかった。
(普段のいい加減な生活がバレないよう、ちょっと良い子にしている)
ここのところマウンテンバイク騒ぎで買い物に行かれず
やっと今日は八百屋系スーパーへ。
我が家ではドライものしか登場しなかった無花果と
先日工房で美味しい栗の渋皮煮を頂いたので 触発されて栗を購入。
今回はお値段間違えませんでした(笑)
いちじくは さっと湯がいてから レモン汁を振りはちみつだけで。
レモン汁の効果か 生の時よりもピンク色が際立っていい色に。

栗の渋皮煮 ついつい面倒になって見ないふりでいましたが 今日は煮え煮えスイッチオン。
くりくり坊主にて 皮をむいたら 重層を入れたお湯で二回茹でこぼし。
真っ黒な灰汁にびっくりしながら
(途中 ぶしゅっとはねて 紫色のTシャツに煮汁がかかった。
お腹にちょっとした火傷ができたけど 後から見たら重層のせいでTシャツが変色…orz)
それでも三度の茹でこぼし後、お砂糖は控えめにした渋皮煮は
ちょっと後引く美味しさ!

これは冷凍が効くので 3等分してジップロックへ。
どちらも それほどぱくぱく食べるものではないけれど
作ることに意義あり!の季節もの。
充実の秋(食欲の秋とも言う)の幕開けでございます。
| Trackback ( 0 )
|