goo blog サービス終了のお知らせ 

紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

超マクロワールドへ~水滴七変化

2014-07-06 06:00:00 | 写真


今回は少し技巧に走った写真を紹介します。と言っても特段難しいわけではなく、カメラとズームレンズ、そして僅かばかりのアイディアがあれば、どなたでも標題に掲げた画像と似たような写真が撮れます。

先ず用意するものはデジタルカメラ、レンズ交換のできるカメラです。そしてズームレンズ1本。今回はTAMRON 18-200mmXRDi2と言うレンズを使いました。このレンズはボデイとの接触不良で、普段は使うことが出来ません。いわばジャンク品ですが、超マクロ撮影には支障がありません。次に、カメラのボデイにレンズを逆付しますので、橋渡し役に「リバースアダプター」を使います。このリバースアダプターはkenkoから発売されており、ヨドバシカメラやビックカメラで購入することが出来ます。2千数百円程度だったと思います。


Kenkoの総合カタログの一部を切り取りました。


次に用意するものはテーブルです。そしてたんぽぽの綿毛と霧吹き、CDを1枚用意します。出来る限り風が当たらなくて、直射日光の当たる場所で撮影開始です。綿毛とCDの裏面に霧吹きをかけて、CDにあたった直射日光を下から水滴の付いた綿毛に反射させます。あとはカメラを覗いてピントを合わせて(カメラを前後に移動したり、ズームリングで調整したりして)、シャッターを切れば、OKです。このようにして出来上がった作品が以下の通りです。



WBの色温度(ケルビン)を下げて、青味を強くした画像です。CDを反射させていません。バックは暗い所を選びました。


上と同じですが、CDの反射を少し入れてみました。水滴に色が着きました。


もう少しCDの反射を強くしてみました。所により七色の輝きが…


WBはノーマル(オートまたは太陽光、5200ケルビン)です。バックに薄茶色のテーブルを選びました。


さて次はCDにも霧吹きをかけて、直射日光に当て、その反射光が水滴の付いた綿毛にあたるように調整してみました。


七色に近い輝きの宇宙が出来上がりました。


輝く水滴たちの競演です。


この画像はすでにFBで紹介しました。


黄色や緑に輝く部分を切り取ってみると…


同じくとると…アナザーワールドになってきました。


今度は緑色に輝く部分です。


アナザーワールドになりました。


さてここまで来ると、色んな工夫が思いつきます。リバースリングとレンズの間にカラーフィルターを挟むとどうなるのでしょうか?そんな思い付きで、色の三原色フィルターセット(kenkoのSPカラーセット:ブルー、緑、赤)と、モノクロ撮影に使う黄色のフィルターをはさんでみました。結論から言うと緑と青は、すべて一色に染まり、判別が出来なくなりました。かろうじて赤と黄色が何とか…次の画像を見てください。


今一つメリハリが出ず、上手くいきませんでした。


赤のフィルターでは、数カットが何とか救われる程度で…ほとんどが赤一色のメリハリのない画像になってしまいました。この画像は強引に明暗、トーンカーブをいじくりまわいて…何とかみられる画像になりました。


上と同じ手法で、赤の宇宙が出来上がりました。


同じ手法ですが、赤い色に透明感が失われ、失敗作かも…


工夫次第でさらにおもしろい世界が作れるかもしれません。ここまでやってきて、クロスフィルターを使うとどうなるか気が付きました。残念ながら、たんぽぽの綿毛はとっくにシーズンオフです。来年チャレンジしてみるつもりです。

なお、色の3原色、SPフィルルターを使った作例ブログは
☆2009.3.28「3色フィルターを使う」(フィルム編)
☆2011.4.29「3色フィルターで撮ってみる」(デジタル編)

レンズ逆付による超マクロ撮影については、下記のブログを参考にしてください。
☆2009.3.20「超マクロ撮影~レンズ逆付の荒業1」
☆2009.3.21「超マクロ撮影~レンズ逆付の荒業2」

タンポポの綿毛と水滴の撮影については、下記のブログにも載せております。
☆2010.7.2「マクロワールド~タンポポの綿毛と水滴」
☆2011.2.2「たんぽぽの綿毛に魅せられて」

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アナザーワールド… (yotuti)
2014-07-06 08:44:32
タンポポの綿毛が此れほどに変化するのには驚きと感動、あまりにも美しい画像で感激しています。ありがとうございます。
返信する
コメント… (紅露)
2014-07-06 10:24:43
有難うございます。アイディアを駆使して今後も色んなワールドに挑戦してみるつもりです。
返信する
ご無沙汰してました・・ (えつこ)
2014-07-08 02:36:19
大阪のえつこです。輝く水滴達・・素敵ですね・・
初めて拝見した花火を思い出します。 
ブログの事 色々ご親切に教えて頂き、感謝は忘れていません。
いつも、ブログは拝見してます。皆様の様な親密なコメントが、出来ないもので・・・ごめんなさい<m(__)m>
そして、ありがとうごさいました。  
今日は七夕様ですので、天の川 渡りました・・・
返信する
お久しぶりです… (紅露)
2014-07-08 05:42:40
このところ貧乏暇なしで、読者登録してくださった皆様方への訪問がトド凝っていて心苦しいばかりです。
北海道の七夕は、8月の7日なんです。最近は七夕飾りも見ないですね。伝統の風習も徐々に変わってきているのでしょうか、淋しい限りですが…
返信する
このシリーズがとても好きです。 (上野トモユキ)
2015-04-06 15:19:21
きらきらしたミニマム名世界とてもステキです。
返信する
上野さん… (紅露)
2015-04-06 23:18:05
有難うございます。レンズ逆付の超マクロワールドは、むかしFreemlや壁紙写真部にもよく出していました。
この中から数点選びますか?
返信する

コメントを投稿