紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

我流欧州見聞録(1)…イギリス・ロンドン

2020-01-31 11:59:50 | 日記

                 <ロンドン名物 二階建てバス 近年は日本でも見られますが… 電線や架線が無いのがいいですね>

 

身辺整理していたら、平成5年(1993年)11月、初めて海外旅行した時のメモ書きノートが出てきました。それまでは一度も海外の土地を踏んだことはありませんでした。ただ実物の外国の土地を目にしたことは何度かありました。え?外国に行かずに、外国を見た?と不思議に思われる方がおられるかもしれませんね。北海道に生まれて育ったと言えば、一番近い外国は、そうですロシアしかありません。学生時代に、宗谷岬から20数キロ沖合のサハリンを見たのと、釧路支店勤務のころに羅臼から国後島を、そして根室の納沙布岬から1.6㎞先の、旧日本軍が立てたという灯台のある貝殻島です。勿論足を踏み入れたことはありません。あくまでも対岸から見ただけであります。

東北の某支店に勤務していた折に、本店から、欧州6か国に研修旅行を命ずるという業務命令がありました。本心びっくり、なぜ私がと思いましたが、せっかくのチャンス、不安が先だったものの、日本商工会議所主催の研修に参加することになったのです。11月の5日から20日までの延べ16日間でした。ロンドン、デュッセルドルフ、ローマ、マドリード、ジュネーブ、パリ及び周辺の都市です。各都市では日本企業の視察、現地会議所やジェトロとの意見交換、などなどがスケジュール表に書かれていました。ここでは、企業・関係団体等視察等については業務上のことでもあるので省きます。主に欧州(EU統合前のEC)と日本の文化風習の違い等について写真をもとに見ていきたいと思います。

なお、今回のブログは、一度掲載した分のリメイク版です。平成5年当時は、デジタルカメラがまだ普及しておらず、KONICA BIG MINIというコンパクトカメラとフィルム10数本を、持って行きました。もちろんX線ガードケースに詰め込んで、ですので、多少画像が荒い部分もあります。

 

☆イギリス・ロンドンのヒースロー空港へ


午前11時20分(ロンドン時間AM2:20) に成田空港を出発したロンドン行きANA機は、新潟上空からアムール川上空へと飛び、さらにロシアのツンドラ地帯を進みます。人家らしきものは全くなく直線的な道だけが見えます。さらに8時間ほど飛んで、ウラル山脈あたりで、やっと人工的な形が見えてきました。


間もなくヒースロー空港に到着です。

 


ロンドンの街はクリスマスムード一色でした。

 


街のあちこちにこのような看板が出ています。Office Suitesとありますが、続き部屋のことで、To Let=貸事務所のことです。スイートルームと言うと、日本語では新婚さん向けの、sweet roomと思っちゃいますが…

 


ロンドン市内を走るタクシーはほとんどが、この画像のような「オースチン」です。小回りが利くからだそうです。日本と同じ、左側走行です。

 


アルバートパブという、結構有名なレストランで昼食。店名はビクトリア女王の夫の名前を付けたものだとか。メイン料理は「フィッシュ&チップス」白身の魚のフライとポテトチップス。イギリスでは白身の魚のフライが、通常食とか…それにしてもポテトチップがメイン料理とは…面喰いました。

 


ロンドン市内の夜景。ホテルの部屋は「メトロポールホテル」22Fだが、日本で言う1Fはグランドフロアー(GF)で、2階が1Fとなる。なので、実際は23階だ。

 


大英博物館に所蔵される有名な「ロゼッタストーン」です。それまで解読法がわからなかった古代エジプト文字の「ヒエログリフ」が、シャンポリオンによって解読されたのが、この石のおかげなんですから。
なお、驚いたことに、大英博物館は入館料無料、陳列物は触れることができるほどの間近に展示されている。触れることは禁止ですが、フラッシュ撮影も可能。日本とは大違い。

 


ロンドン塔の切符切りの係員。とても格好が良くて目立ちますね、観光都市だからでしょうか、日本とは大違いです。ちなみに「ロンドン塔」はかつては王様の居城でしたが、その後ロンドンを守る城塞として使われました。さらにその後は罪人の幽閉・処刑場にもなりました。冒険家であり、アメリカからタバコと梅毒を持ち込んだといわれる、ウオルターローリー卿も、ここで処刑されました。

 


後方の橋は、有名なロンドン橋、橋よりも右下日付のあたりに注目。Litterとあります。ごみ箱のことです。綴りが少し変わって、litre(米語では、liter)となると、リットルになります。
人物は、小生ですが当時49歳、髪の毛が黒々としていました。幾分白髪交じりですが…。このほかイギリスのドーバーからフランスのカレーを結ぶ、①ユーロートンネルの本社見学‣物流変化の講義等、②ロンドン市内ドックランド再開発公団訪問等もありましたが、業務の一環なので、説明は省きます。

 

☆次回の「我流欧州見聞録…」は二か国目ドイツで、デュセルドルフ、アーヘン、ケルン市などです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石屋製菓白い恋人パークのイルミネーションを撮りに

2020-01-24 08:38:05 | 祭り・イベント

                  <道道124号線沿いの正門をくぐると…そこはドイツ風の建物とイルミネーションで、まるで異次元の世界…>

 

札幌市内・近郊では、大通公園のホワイトイルミネーションと並んで、西区宮の沢の白い恋人パークのイルミネーションが有名です。周知のように、石屋製菓と言えば「白い恋人」というチョコを挟んだ洋菓子が有名で、北海道を代表する菓子の一つになっています。2011年には、吉本興業の「面白い恋人」が商標権侵害で訴訟にまで発展したことでも有名です。その後和解に至っていますが…。

1月15日に工場見学をかねてイルミネーション撮影に行ってきました。工場見学は体験コースもありますが、写真撮影が目的ですので、見学のみの入館料600円を支払って、3Fに上がります。なおイルミネーションの見学だけでしたら無料になります。

 


3Fから2Fの製造工程が見ることができます。

 


ところどころに従業員がいるだけで、製造工程のほとんどは、自動化されています。

 


6番の柱に表示されているパネル「本日の製造個数」を見ると、白い恋人は、1日に12万個以上の生産量(午後4時10分)にもなるんですね。

 


製造過程を子供向けにわかりやすく示した模型もあります。ハンドルを回すと中の白い作業服の人形が、ビート(?)を抜いたり、牛の乳しぼりをしたり…子連れ客にも飽きない工夫がされています。

 


さて製造工程の見学が終わって、2Fに降りると、レストランやカフェがあり、一部にはケーキ類の製造工程が間近で見られるコーナースもあります。

 


カラフルに仕切られた部屋の内部では、職人・パティシエたちがケーキ作りをしています。

 


何を作っているのかわかりませんが…

 


レストラン・カフェコーナーでは外の景色を見ながらのんびりくつろいでいます。

 


外国から来たという女性、ピノキオとツーショットを撮らせてもらいました。英語圏の方ではないようでした。

 


スクリーンに映し出されているネコが2匹、手前のベンチの二人が動くと、スクリーンの猫も動く。二人がぴったりくっつくと、猫が「I Love You!」と言う(笑)

 


午後4時半過ぎ、外に出てみると、イルミネーションが輝き始めました。

 


時間の経過とともに薄暮の中に、輝きが増してきます。

 


一角に2F建てのロンドンバスがあって、窓が電飾されています。ここも撮影スポットで、入れ代わり立ち代わりスマホでパチリ。

 


青のLEDで電飾されたアーケード。画像はピントをずらした画像と合成。

 


バラのようなオブジェを、ソフトフォーカスフィルターで撮影。

 


標題の画像を撮影位置を変えて撮ったものですが、大勢の見学客が…7‐8割方は外国人の様で、韓国語、英語圏以外の方のようです。何を話しているのか、全く分かりませんでした。

 


6コマ前(斜め縦位置)と同じ位置から撮影した画像ですが、周囲がすっかり暗くなると、イルミネーションが一段とさえてきます。中央奥に見える時計塔は、からくり人形が回りますが、毎時10分間です。

 


建物側にあるカーブミラーに写り込んだ画像です。カーブミラーの設置も、演出の一つなのかな?

 


正面出入り口付近の青の階段(半地下に降りられる)

 

午後6時を過ぎ、時計塔の半地下にあるレストランで夕食をして、バスで小樽に戻りました。

 


パークを出た時には結構な雪になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化庁メディア芸術祭「小樽展」が開かれています

2020-01-17 08:45:00 | 祭り・イベント

                 <初音ミクは、日本だけにとどまらず、バーチャルアイドルとして海外でもライブを行うほどの人気もの>

 

 

新聞でこのメディア芸術祭の記事を見た時は、一瞬何のことかわかりませんでした。メディアというとテレビ、新聞などの情報媒体を言いますし、芸術というと、写真、絵画、彫刻、舞踏などを指すので、てっきりそれらの祭典が小樽で行われているものと思い込みました。要はよくわからい祭典か、それにしては文化庁主催とは大げさな…。その程度のことと思っておりました。とにかく、新聞の紹介記事写真に「雪ミク」(初音ミクの冬バージョン)が出ているので、何か面白い事でもあるかもしれないと思い、訪れてみました。


<令和2年1月12日付北海道新聞朝刊・後志版>
期間:1月11日(土)~1月26日(日)
会場:①小樽市産業会館2F ②運河プラザ三番庫 ③市立小樽文学館 ④小樽市民センターマリンホール  いずれの会場も入場無料

 

☆小樽市産業会館2F ではアート、アニメなどが展示、ゲーム体験できるコーナーがあります。

 


一歩足を踏み入れると、初音ミクの冬バージョン・雪ミクのポスターがずらいと並んでいる。さっぽろ雪まつりの時のポスターです。

 


初音ミクが歌って、踊るゲームもありました。解説には、エンターテイメント部門推薦作品とありました。

 


上記ゲーム機の隣には、このようなモニター画面もありました。う~ん、よくわかりません。

 


岩井俊二監督の長編アニメーション「花とアリス殺人事件」のモニター画面に見入る来館客。岩井監督というと、冬の小樽を舞台にした中山美穂主演の「Love Letter」が有名ですね。

 


館内中央に設置された大型スクリーンには、様々な動きのある模様(?)が…

 


時にはこのような切り絵細工のような…面白いので眺めていると、画面が次々と変わります。

 


何を表しているのか…サッパリわかりませんが、でもとても楽しい気分になります。

 


そのスクリーンの横にはこのような解説文が貼られていましたが…上記の画像はこのうちのどれかなのでしょうか?

 


白いスクリーンに影絵が移ってますが、人がスクリ-ンの裏側に入ると、木の葉の影が人につながって映ります。影絵の方は係の女性の方が、ここではこうして楽しむのですよと、実演してくれました。

 


スクリーンの裏にはプロジェクターがあって、スクリーンに投影してますが、時折、蝶々が影絵のように動き回るだけです。

 


壁に貼られた解説文を読むと…自分が木のようになって頭上に枝が生えて森の一部になったような気分が味わえる…う~ん、それがどうした?

 


これも、In The Wood のコーナーにありましたが、頭上のライトが、カラフルな円錐に当たると、テーブル上にできた円錐の影が、時折、ぐにゃと、こんにゃくのようになるんですが…ただそれだけの話。

 


新宿の「歌舞伎町探偵セブン」マンガの様ですが、よくわかりません。左下の女性はこの漫画の製作者でしょうか?

 


よくわかりませんが中央の男性は、センサーを付けた衣装をまとい、ゲーム機らしきものを操作しています。バーチャルなんとかいう実験なのでしょうか。よくわかりません。係りの人数も少なく、十分理解できませんでした。

 

☆小樽運河プラザ三番庫では…

 


直径50㎝ほどの円筒の筒が置かれていて、なかには黒いオイルが入っているとか、この筒の周囲で、大きな音を立てると、円筒の中のオイルが反応して、無数の粒が踊りだします。時には下の画像のような模様ができます。

 


どうなっているんでしょうね、わかりません。

 


波のようにうねった模様が…

 


曲が変わると画像もがらりと変わる。

 


網の目ような輪ががぐるぐると回転していますが、上からライトを当てると人が浮かびだしてきました。ただそれだけのことです。

 

☆小樽市立文学館の2Fでは、畳1枚ほどの白いボードに、小樽を舞台にした漫画の下絵を製作中でした。そのほか、普段持ち帰り自由の処分用小説類の保管棚に、漫画がびっしり…

 


う~ん、何だかよく分かりません。

 

もう一つの会場「小樽市民センターマリンホール」は長編アニメの上映会会場でしたので、立ち寄りませんでした。なお上映会は無料ですが、整理券(産業会館内インフォメーション)が必要とのことです。

1月24日(金)「花とアリス殺人事件」岩井俊二監督 19:00~
1月25日(土)「おおかみこどもの雨と雪」細田守監督 12:00~
1月25日(土)「君の名は。」新海誠監督 15:00~

 

芸術って、何だかよく解らんというのが印象でした。漫画やアニメに詳しい方なら楽しいんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2020-01-03 09:55:50 | 今週の一枚

 

年末から正月1~3日にかけては道内日本海側は、大荒れの天気になるという予報でしたが、今日2日現在小樽市内は割と平穏な日が続きました。日中時折太陽が顔を出すなど、降雪も3~5cmほどで、サラサラの雪。例年に比べ積雪も極めて少なく、10cmに達していない状況です。拍子抜けのする正月です。

そんななか、2日午前中に、近くの住吉神社に参賀に行ってまいりました。拝殿に立って、いざ賽銭を…あれれ財布が見当たらない。慌てて家を出たので、忘れてきてしまったのだ。なんというドジ。今年の運勢は、これで凶に決まりかな?

話変わって、数年前から私自身の個人的な年賀状を、高齢・体調不良を理由に廃止しておりますが、それでも今年も20枚ほど頂きました。何分転勤族でしたので、毎年増え続け、退職後も家族分をのぞいても250枚を超える状況でした。今の時代、NETで済ませることができるので…ちなみに慌てて作成した年賀状は下記の通りです。

 

 

 

皆様方も、良いお正月をお迎えのことと思います。今年一年も幸多かれと祈っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする