マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

熊野古道館~~谷瀬のつり橋まで(P1)

2010-08-03 | 旅行&お出かけ

今日は早朝から久々のドライブ旅行をしてきました。朝食を近くのファミレスで済ませ、7時半頃から、夕食を済ませて20時の帰宅までおおよそ12時間の日帰り旅行です。


では、今回は最初に立ち寄った「熊野古道館編」からご紹介します。


  此方は「古道」ではありません。「古道館」の駐車場から「館」へ続く道なのですが、山肌から水が流れ落ちてきてまして、濡れた枯れ葉を踏みながら、木陰と、清流(石船川)のお陰で暑さも忘れて歩くことができました。


          途中鮮やか色の「カニさん」が道を横切ろうとしてました。  此方は「古道館」の屋根裏です。


                    入ってすぐの歓迎パネル展示です。日付入りで記念撮影ができます。↑は「滝尻王子経塚出土品」です。


       此方は「剣山(剣の山)経塚出土品。        ↑は「熊野牛王(ごおう)」と言われる霊験あらたかな「護符(おまもりふだ)」のようです。模様は熊野の神の使いとされる「カラス」を組み合わせて文字にしていると書いてありました。


    左は「後鳥羽院熊野御幸記(藤原定家筆)」随行された時の日記のようです。右は「熊野権現縁起絵巻(熊野三山の起源を物語にした絵巻物)」。


        左「古道館」の休憩ベンチから目の前の「富田川」を撮ったのと、右は熊野古道「中辺路(なかへち)」の起点でもある「滝尻王子」側から撮った「古道館」です。


次回はその「滝尻王子」界隈編です                             


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五年ぶりです♪

2010-08-01 | 花(植物)

今日も猛暑となりました。毎朝聞こえてくる「蝉の声」も、梅雨明け時に聞こえてきた「あ~~夏だ~~」という風情としてではなく、いっそう「喧しく、暑苦しく」感じてしまうpekoでございます。


さてそんな中、7月後半から蕾をつけてくれていた「月下美人」が、昨晩5年ぶりに開花しまして、漂ってくる芳香を嗅ぎながら撮ってみましたのでUPしますね。


   先月(7月26日16時20分)に室内へ。 (7月29日18時21分) そして(7月31日17時11分)5年前の9月と同じ月下の元、22時頃に咲くのかな?と思いながらも、ついうっかりしてまして、思い出したときはもう日付が変わる頃。見に行くと・・・やっぱり咲いているではありませんか~慌ててカメラを向けて・・


   


  日付けが変わってしまって(00時02分)


  7~8分後の様子です。


   (00時11分頃)全開したようです。しみじみ中まで見たのは初めてです。今朝にはやはりもう萎んでいました。


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング