目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

7月31日(木)のごはん

2008-07-31 20:36:08 | 今週の献立
献立
・フライドチキン
・すりとレバーの串焼き
・野菜サラダ
・とうもろこし
・揚げだし豆腐

下ごしらえ
なし


手間の貯金
なし

献立表をみると、フライドチキンと簡単そうだったので、予定通りに料理しました。といっても本当はもう一品あったのですが、そちらは出来ませんでしたが・・・(><)野菜をもっと採るようにしないといけませんね。生野菜では量的に不足かな、と思います。



7月30日(水)のごはん

2008-07-30 20:50:36 | 今週の献立
献立
・かぼちゃの煮付け
・ひじきの煮物
・アスパラのバター炒め
・秋刀魚の塩焼き


下ごしらえ
なし


手間の貯金
・ひじきの煮物

二、三日前からちょっとしたことがあり、なんとなく気持ちがもやもやして食事の方も計画通りに事が進みません。今日は予定の献立を開いて見る気持ちにもなれず、出かけたときに、さっと作れるもの…と考え、野菜を買って魚を買ってほとんど買ってきた材料で料理をしました。

しかも… なんと今日買った秋刀魚一匹750円なんですよね。それを2匹買って1500円も払いました…。う~ん私としたことがなんて買物をしたのでしょう…。気持ちが沈んでいたせいか、魚屋さんで高い値段を目にしたとき、ふと、これを食べれば美味しいんじゃないかな…となにげに思ってつい買ってしまったんです。おそらくこのような値段の秋刀魚は一生涯買うことはないでしょうね。

私は掃除もそうなんですが、心に余裕がないときは、料理もちゃんと出来ないようです。以前ですとそんな時は台所に立つ気すらおきず、夫を外食に誘ったりしましたが、まだ料理をするだけマシかな…(自分に甘いですね(^^:)

一家の主婦たるもの、どんなときでも不安定にならず、明るくいつも同じ感じでいたいなぁと思いますし、そのためには精神的にももっと強くならないといけませんね。いつも同じように料理を作って同じような掃除が出来るように、頑張らなくては!

7月29日(火)のごはん

2008-07-29 20:00:48 | 今週の献立
献立
・とうもろこし
・お好み焼き
・マグロとはものお刺身


下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし


予定では冷凍にしているナスのラザニアやオムレツなどをする予定だったのですが…。なんとなくそれらを作る気がおきず、献立を変えてしまいました。そのため、予定外ですが少し買物をしました。ただ、以前の買物の時のように先で使うものを想定して買う、という事はさすがにしませんでしたので、今日使いたいものだけを厳選して買いました。

冷蔵庫と冷凍庫の在庫表つけが、また滞っています。なかなか習慣にならないので嫌になってきますが、でもそれは、それだけ私がナマグサでズボラものだっていう証でしょうね。土台、そのような私がきっちり出来る人のマネ事をしようとしてる事自体、間違ってるのではないかと思えてきました。あまり背伸びせず、自分に出来ることから目線を変えてやっていったほうがいいのかな…。

在庫表がつけられないということは、買ってきたものの管理が出来ないということですよね。そんな者がお金を持たせてもらい自由に買物をするなんて、考えたら恐ろしいことのようにも思えてきました(考えてたらどんどん後ろ向き思考が…(^^;)

う~~~ん、これはどうしたらいいのでしょう。とりあえず管理が自分には難しいというのは分かったのだから、一度に多くは持たない事を徹底すればいいのでしょうか。むろん冷凍なんてもっての他ですね。だって管理できないんですもん。当面は冷蔵庫の中の品数を減らすことからやってみたいと思います。

7月28日(月)のごはん

2008-07-28 20:41:30 | 今週の献立
献立
・筑前煮
・切干大根の煮付け
・イカの一夜干し(夫だけ)
・とうもろこし


下ごしらえ
なし


手間の貯金
・里芋の白炊き
・切干大根煮

久々に筑前煮を作りました。以前の我が家の筑前煮というと鶏肉をいれず、代わりに厚揚げなどを入れてましたが(それもそれなりに美味しかったです)今回は数年ぶりに?鶏もも肉を入れましたが、肉が入るとボリュームも出るし、野菜と肉の両方を楽しめるのはやはり良いですね。野菜もいろんな根野菜をまとめて採れるので、筑前煮は体にも良いかなと思いました。久々だったせいか、以前だと人参だけ残してた夫が、今回は「人参が美味しい」といって全部綺麗に食べていました。

イカの一夜干しの冷凍は本当に便利です。普段夫は主にポン酢に一味唐辛子を混ぜたものにつけて食べているのですが、今日はマヨネーズ醤油で食べていました(私はどちらかというとこっちの方が好き)イカは安く買えますし、いろんな料理にも使えて本当に良い食材ですね。

家事の習慣

2008-07-27 22:40:04 | 家事
まだまだ家の中がゼロ地点に達していない我が家ですが、
私自身に少しだけ家事の習慣が身についてきたので、それを書き出してみたいと思います。

習慣になったこと
・朝掃除
ガスコンロを拭く・台所を片付ける・台所の古い手拭タオルを新しいのに取替える・洗面所の掃除・洗面所の手拭タオルを新しいのに取替る・トイレ掃除・玄関、廊下、寝室に掃除機をかける・リビングに掃除機をかける。

この一連の朝掃除は、よっぽどのことがない限り、土日も入れた毎日行っています。毎日やってると、動作の一つ一つを完全に覚えるので、作業するのに一瞬も悩む事なく、また無駄な動きもなくスムーズに行えます。

私はこの朝掃除は、
1ガスコンロ、台所、台所のタオル、
2洗面所、洗面所のタオル
3トイレ
4玄関、廊下、寝室の掃除機
5リビングの掃除機

この5つに分類し、大体はこの順番で行っていますが、間で朝食の準備が入ったり、また順番がバラバラの時もあります。ただ、私の中ではこの分類の一つがパーツ扱い(5つのパーツが揃って完全なパーツになる感覚)になっているので、たとば1と3と4をやっているけど2と5をやってない時、パーツが2つ揃ってなくて変な感じがします。なので、結果的に2と5もするわけです。これは意識してそう考えるわけではなく、毎日やっている内に自然にそんな感覚になってきました。

自他共に認めるズボラ者の私が、この朝掃除を習慣に出来たのは、Hikobeさんのブログ、シンプル家事を目指そう!のおかげです。Hikobeさんは毎日の家事の様子をブログにアップされていて、そのひたむきに家事に取り組まれる様子は、読む側にとって自分も頑張ろう!という気にさせて貰えます。

・洗濯物をたたんでしまう
普通の人には「へ?」って思う普通のことかもしれませんが、私は洗濯物をたたんでしまうのが嫌いです。ベランダの前の廊下に並べた椅子の上には、いつも洗濯物の山を作っていました。下着や服などクローゼットにあるもので足りなくなったら、洗濯物の山から探して取り出します。時々気が向いたら、一斉に全部たたんでしまいますが、それまでは手をつけません。

それがいつ頃からでしょうか。乾いた洗濯物を溜めなくなりました。なんとなく溜まっていると自然に手が出てたたんでしまう、というおそらく普通の人が普通にやってる感覚が少しは身についたのでしょうかw

私は面倒臭がり屋なので、たたんだ後、しまう場所が確保されていなくて悩むとか、ほんのわずかでも面倒なことが予想されると瞬時に「やめておこう」となります。以前はたたんだタオル類の置き場所(洗面所の右側の戸棚)は決めていても、棚の中がうまく整理できてなくて、置いた瞬間に積み上げたタオルが倒れたりという感じの超ムカつく戸棚で、それも面倒に思う要素の一つでしたが、こちらは先日片付けました。今では倒れずにきちんと綺麗に入れることが出来ます。後はたたんだ服を入れるクローゼットが汚くなってきていますので、次はこちらを片付けるともっとスムーズに洗濯物をしまえるはずなんですが・・・

・夜ガスコンロを拭く
いつかは確立したい「寝る前の家」にはまだまだ遠い道のりですが、最近ガスコンロを拭くことだけは出来るようになりました。去年の秋に新しいコンロに変え、購入後しばらくは自然と常に綺麗にしていましたが、日がたってくると、使った後汚れても「どうせ朝には朝掃除でガスコンロを掃除するのだから…」と思って夜の内に汚れをとるという簡単なことが出来ませんでした。

一度料理をしていてたくさん煮こぼれしてしまった時があり、その時はその日の内に汚れを拭きとったのですが、すると翌朝の掃除がすごく楽で、また朝起きたときに見るあまり汚れていないコンロもとても気分が良かったのです。その感覚を経験すると出来るだけ夜にもやっておこうかな~という気になってきました。


・洗面台が濡れていたら拭く
繰り返しになりますが、普通の人が当たり前にやっている事が私には出来ません。この家に嫁いで10数年、うちの洗面所はいつも水滴でビショビショでした。たまに気が向いて掃除する時だけは水を拭きますが、普段使った後は夫も私も「拭く」ということをしないので、濡れているのが当たり前になってしまい「水場だから濡れていても大丈夫」という恐ろしいズボラな考えを持っていたように思います…。洗面台は安物の大理石で出来ているので、今では水が染み込み水シミが取れなくなってしまいました(泣)

朝掃除が確立した頃から、洗面所に小さな台拭きを置くようになりました。これは洗面所の手拭きタオルを取り替えるときに同時に取り替えます。洗面ボウルの左横に小さくたたんで置いてあるので、自分が使って水が飛んだときはさっとその台拭きでふき取り、また夫が使った後水しぶきが飛んでるのを発見したときも、その台拭きでさっと拭きます。



・布団カバーを洗ったらすぐに新しいカバーをつける
家事は何でも嫌いでしたが、中でも布団にカバーをかける作業は大嫌いです。何故ってとても面倒だから。カバーや布団は大きいので扱いにくいし、そこへもってカバーの中に布団をすっと綺麗に入れるにはちょっとしたコツがいりますよね。シーツはフラットタイプなので簡単ですから、シーツだけ交換して、掛け布団カバーは時々しか交換しないというのが以前の我が家でした。

ところが最近、布団カバーもちょくちょく交換するようになりました。それはちょっとしたことです。以前ブログにも書きましたが、今かかってる布団カバーをはずし終えたら、すぐに新しいカバーをかけるのです。そしてすぐに押入れにたたんでしまうのです。
こんな風に…。




以前は新しい布団カバーを掛けるときは決まって晩(寝る前)でした。カバーをかけないと布団がひけないなぁと思うと気が重くなって毎回憂鬱でした。(気力がないときなど、どうしても出来ず、カバーなしで寝たことも何度かあります…)
そんなに嫌な事なら先にやってしまえばいいんですよね。何故それに気がつかなかったのでしょう。古いカバーをはずしたときに、一気にやってしまうと、なんだか夕食の手間の貯金をやってるような感覚で、それほど面倒な感じがしないです。やることは同じなのに不思議ですね。

それに最近は、洗った布団カバーは裏側にしてたたむ、という事を始めました。ちょっと高級な賭け布団カバーは無理ですが、安物のカバーでしたら、たいてい布団の横サイド(長方形の長いほうの一辺)にファスナーがついていると思うので、あらかじめ裏返しにしたカバーに、このファスナーから両手を入れて双方の角を持ち、そのまま布団の角も一緒に持って一気に裏返すとカバーの中に布団が簡単に入ります。この方法は以前夫に教えてもらってから、気に入ってずっとこの方法でしていましたが、もっと楽に作業を始めるためには、洗ったカバーをたたんでしまうときに、すでに裏返しにしてたたんでおけば、いざカバーをかける時にいちいち裏返さなくていいんですよね。



・電子レンジの受け皿をこまめに洗う
うちの電子レンジの受け皿の汚さは以前ブログでお披露目しましたが、あれから受け皿はちょっとでも汚れたら洗うという普通の人が普通にやってることを自分も出来るようになりました。なので、受け皿は今もこんなに綺麗です。




・ミニフライヤーを使ったらしまう
ずっと台所に出しっ放しにしてたミニフライヤーですが、使った後は油をオイルポットに移し、フライヤーを綺麗に洗ってコンロ下の戸棚にしまう、という一連の片付け作業が出来るようになりました。

フライヤーを片付けるにはフライヤーが完全に冷めてからでないと行えませんから、通常なら夕食後の一番最後の仕事としてやることになるんですが、そうなると一気に気の重い仕事としてランクづけされてしまうので、ここは思い切って翌朝に片付けることで夜→朝、陰→陽と、明るい気持ちで取り組めるよう工夫しました。

右上のがフライヤーです。



まだまだ習慣にしたい家事は山ほどあります。
頑張らなくては!!!



7月27日(日)のごはん

2008-07-27 21:47:48 | 今週の献立
献立
・焼き飯
・とうもろこし
・野菜サラダ
・味噌汁
・塩海老(夫だけ)

下ごしらえ
なし


手間の貯金
・胡桃入り玄米おにぎり×2(冷凍)



間食がやめられず、せめて甘いものだけでも控えようと、小腹がすいた時用におにぎりを作って冷凍しておくことにしました。以前はちょくちょく作っていましたが、炊き立ての玄米ご飯に胡桃とゆかりを混ぜて、ほんの少しお醤油をたらして握るおにぎりはとっても美味しいです。今回は炊飯器の玄米ご飯モードを使って炊きましたが、とても上手く炊けたので、次回もこれで炊こうと思います。

ちょうどおにぎりが出来た頃、お昼寝中だった夫がタイミングよく起きてきて「おにぎりを食べる」というので、二人で食べたら冷凍ストックが2個だけになっちゃいました。

7月26日(土)のごはん

2008-07-26 22:10:47 | 今週の献立
献立
・そばすき鍋
・イカの一夜干し(夫だけ)
・枝豆

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし

今日も予定変更です。予定ではマーボー茄子だったんですが、最近豚肉や豚ミンチなどをよく食べていた感じがして、なんだか食べたくなと思いました。それに今日は夫の方のお墓参りにいっていたので、晩御飯にあまり手をかけたくないというのもありました。最初すき焼きにしようかなぁと思ったのですが、牛肉もあまり食べたくなくて…(^^;

そばすき鍋は私が勝手につけた名前で、うどんすきの変わりダネです。うどん玉を中華そばに変えただけ。だし汁の冷凍が沢山あったので、醤油や塩で味付けし、そこに薄切りにんにくを加えて出しを作りました。(にんにくを入れると味に深みがでて美味しさがアップします)中身は、昨日買った白菜の残り全部とマイタケ、ねぎ、ニラ、湯葉、薄揚げ、豚バラですが、バットに山盛りに盛った野菜を二人で全部食べてしまいました。鍋というと冬のイメージですが、エアコンの効いた部屋で食べる鍋も美味しいですし、野菜が沢山とれるのはいいなと思いました。

7月25日(金)のごはん

2008-07-25 20:55:52 | 今週の献立
献立
・焼きなす
・長いもの短冊
・鯵の塩焼き
・つくね入りのすき焼き風


下ごしらえ
なし


手間の貯金
なし

今日の料理は予定とはちょっと違うのですが…。ひき肉すき焼き用のつくねを早く使ってしまいたかったので献立を変更しました。白菜は家になかったので買ってきました。買物に行くとお菓子などついつい余計なものを買ってしまいます。



7月24日(木)のごはん

2008-07-24 21:11:16 | 今週の献立
献立
・とんかつ
・小松菜の辛し和え

下ごしらえ
なし


手間の貯金
・豚ひれ肉(100g)×4(冷凍)

今日は買物日でした。買物リストは作ってあるし、悩まなくていいのでとても楽です。とんかつは久しぶりの献立だったので美味しく食べれるかな、と思っていたのですが、お肉を肉叩きであまり叩かなかったせいか、また揚げすぎだったのか。ちょっと固めになってしまい期待していたほど美味しくなりませんでした。夫は何も言ってなかったですが…。



7月23日(水)のごはん

2008-07-23 09:35:18 | 今週の献立
献立
・肉団子の甘酢あん
・わかめときゅうりの三杯酢
・大根のサラダ
・イカの一夜干し(夫だけ)
・さんまの塩焼き 大根おろし添え

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし

今晩のおかずは夫に不評でした~。うちの夫は歳とってるせいか、おかずの好みが純和食(カフェ風や創作料理などは嫌い)なので、私が本を見て作るちょっとお洒落なおかずなんかは気に入りません。大根サラダは和食で有名な村田吉弘さんの本に載ってたのですが、このサラダは伝統的な和食というわけではなく、また夫の好みではないんでしょうね。今までに何度か作って食卓には出してるんですが(今までは食べたりしてたんですが…無理して食べてたのかな)今日はまったく手をつけずに残されてしまいました。肉団子の甘酢は、おととい私が作って冷凍しているのを見られているので(その場で作ったものじゃないので美味しくないと思われてる)2、3個食べて残されました。

う~ん、献立作りに悩みますね!!(笑)

冷蔵庫ですが、今日ふと野菜室を見て野菜が減っているなぁと思いました。今まで無計画に買物にいっては、適当な野菜を買い、いわば減る前に買い足すという感じで、「野菜が減る」という感じがなかったんです。なので、けっこうこれは嬉しい発見でした。これから出来るだけ今の手法でやっていければなと思います。

7月22日(火)のごはん

2008-07-22 20:58:20 | 今週の献立
献立
・クリームシチュー
・ひじき入りの卵焼き 大根おろし添え
・とうもろこし
・ゲソのバター焼き(夫だけ)


下ごしらえ
・クリームシチュー







手間の貯金
・茹でカリフラワー


しばらく使ってなかったスローポットでクリームシチューを作りました。朝掃除が終わったら、すぐに仕込みを始める予定でしたが、今朝はあちこち電話をしたりと忙しかったのでなかなか思うように料理が出来ず、煮込みを始めたのはお昼前になりました。お昼過ぎからは用事で2時間ほど出かけましたが、3時頃帰ってきたら、鶏肉もちゃんとやわらかくなってました。

料理とは関係ありませんが、今日は本当に暑くて自転車での移動がつらかったです。おまけに走ってるときに、ガシャン!って大きな音が鳴ったと思ったら、前かごをとめてる棒のようなものが2本ともバシッと折れてました。最近一気にボロがきて、走っててもギイギイ鳴るしペダルは重いし…。ついに買い替えの時期がきたのでしょうか。次は前から欲しかった電動アシスト付きにするべきでしょうか。出来れば普通の自転車とアシストと2台欲しいところですが、停めておく場所の確保など考えるとそんな贅沢は出来ませんしね…。1台だけとなると、やはりアシスト付きを買うべきかな・・・しばらく買物妄想ゲームを楽しんでみます。

7月21日(月)のごはん

2008-07-22 07:46:10 | 今週の献立
献立
・かぼちゃサラダ
・イカのマリネ(夫だけ)
・ずりの塩焼き(夫だけ)
・揚げワンタン キュウリ添え

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし

3日前の18日から献立をたてて料理をしていますが、あたり前ですが献立が決まっていると気持ちが楽ですね。あ~今日は何にしよう~~~~っ!と思い悩まなくていいのは精神的にも良いと思います。と言いながら、私はしっかり自分の決めた献立表を見ていなくて一品作り忘れていました(><)なんとなく野菜物が少ないなぁとは思っていたのですが・・・(笑)

揚げワンタンは有元葉子さんの「ソース・たれ・ドレッシング」からです。今回初めて作りましたがけっこう美味しかったです。中身がひき肉だけじゃなく海老も一緒に入れるのが美味しさの秘密かも。ひき肉の方は昨日用意してあったので楽ちんでした。夕食の用意の時は、私は6時頃になると出来たものから食卓に出していくのですが、揚げワンタンは一番最後に支度を始めましたが、それで充分でした。

手順としてはこんな感じでした。

1 4時頃、 冷凍庫から揚げワンタン用のひき肉を冷蔵庫に移す
2 5時過ぎ ご飯を炊飯器にセット
3 5時半頃 夕食用意スタート かぼちゃのサラダを作る
4      イカのマリネ液の用意
5      ずりを串に刺す  
6      イカを塩ゆでして、ずりをグリルで焼く
7 6時頃  食卓にずりとイカのマリネを出す
8      かぼちゃのサラダを出す
9      自然解凍されたひき肉に、冷蔵庫に入ってる刻みネギと冷凍庫の中の凍ったままのしょうがのすりおろしを混ぜてタネを完成させる。
10      冷蔵庫に一夜干ししている塩海老を5匹取り出し、残りはジップロックに入れて冷凍。
11      ワンタン皮に包んで油で揚げる


こんな感じでした!なんていうか、揚げワンタンのところ、タネに入れるものがすべて用意済みというところが一番伝えたい重要ポイントですかね!(笑) 今ふと思いましたが、今回の冷凍しておいたひき肉は、豚ひき肉、こしょう、醤油、ゴマ油をいれて混ぜ合わせたものだったのですが、これだけ作って冷凍しておくといつでもすぐにワンタンが作れて便利ですね。ついでにワンタンの皮も冷凍しておくといいかも。海老の冷凍くらいはたいてい家の冷凍庫にあるでしょうから。ちょっと一品足りないときにいいかも…。って、おいおい、予定日の決めないお惣菜は冷凍しないんじゃなかったのか、というお声もあろうかと思いますが、あまり型にはめ過ぎてギチギチになってもいけませんので、適当に余裕を持たせて・・・ねw

効率良いご飯作りを計画してみる。

2008-07-20 21:39:01 | 家事
<始まり>
ことの発端はうちの冷凍庫がパンパンで、どうしようかな~って思ったことでした。とりあえずこのままでは新しく入れることはできないし、今ある冷凍庫の中身を整理して、在庫表に記帳することから始めようと思いました(在庫表は7月に入ってからずっとサボってます(^^;)

整理後の写真です。整理前の冷凍庫の様子をデジカメに撮るのを忘れてました。下段のメインの冷凍庫になります。向って右半分が素材(牛肉とか豚肉とかイカとか海老とか)で、左半分は茹でた野菜や自作のお惣菜などを入れるようにしてますが、なにしろ冷凍庫が一杯なので、上段に入れるはずの出し汁などが入らなくて、この段に入ってたりもしています。



こちらは上段です。急速冷凍するために、この段は常に半分くらいは開けておきたいのですが、それどころか、いつも目いっぱい詰め込んだ状態になってしまってます。だし汁と朝食用のパン、アイスクリームなどを入れてるのですが…。




<原因を探る>
なんでこんなに入ってるものが多いのだ。
ってことで、まずは手間の貯金、自家製のお惣菜を書きだしてみました。

・かぼちゃコロッケ
・すき焼き用のつくね
・豆カレーの素
・鶏つくね
・ささみはさみフライ
・ポタージュの素
・ミートソース
・ラザニア

8種類入ってました。ただし数となると、ミートソースは5回分、ポタージュの素は3回分とけっこうな数になります(ちなみにこれらのお惣菜は決して非常用のストックではなく、日々の夕食作りに有効活用しようと思って冷凍してマス(^^;)今の状態じゃ新しく作ることはできないし、まずは消費することから始めていくしかないかな、という感じ、でも漠然と「使おう」と決めたところで減るもんでもないので、使うための計画を立てることにしました。


<計画を立てる>
家にあったスケジュール表を持ってきました。8種類のお惣菜の他、素材の冷凍も、このスケジュール表にいつ使うか予定を書き込んでいこうと思います。続けざまに使えるものでもないので、最低でも一か月はかけてバランスよく使っていかないといけませんし、前後の献立の内容によっても考える必要もありますし、結局向こう一か月間の献立をたてることになりました。

ついでに素材の方の冷凍ですが、こちらの方は、

<魚類>
・イカ×9
・イカのゲソ×3

<肉類>
・豚バラ薄切り×3
・鶏もも肉
・鶏むね肉
・牛コマ切れ(100g)×2

<野菜>
・マイタケ
・しょうがのすりおろし×2
・しょうがの刻み

また、今ある冷蔵庫の中身も知る必要があります。これは一週間の献立表と冷蔵庫表です。


こちらは冷凍庫表です。


2枚の在庫表を手元に置いて、何が作れるか、どんな献立にするか考えながら、極力近い日にちから埋めていくようにしました。そして冷凍庫の中のものを使う時は横に赤ペンで惣菜名(素材名)を書くようにしました。また、出来るだけ冷凍庫の中のものを一日一品は使うようにしたいと思いましたが、イカなどは9ハイもあったんで…ありすぎですね(^^;お店で3ハイとか4ハイとかまとめて安く売ってるのを買うと、一つはお刺身にして当日食べて、残りは一夜干しにして冷凍するので、いつの間にかこんなに溜っていました。イカは使い回しがききますが、それでも毎日イカ料理というわけにもいきませんし…。自作のお惣菜などは、出来上がっているものなので、メイン料理なら一度夕食に出した後は最低でも2週間は間をあけないと使いにくいというのもあります。今まであまり深く考えてなかったですが、お惣菜を冷凍した後、実際に使うまでにこんなに日がかかるものとは… 今更ながらびっくりです。無計画にどんどん作り置きしていた自分の愚かさが見えてきました。

理想をいえば、私的には一度出したメイン料理は1ヶ月、最低でも3週間はあけたいところ・・・。となると、2セット作った場合、そのお惣菜が冷凍庫を占領する期間が最低でも1ヵ月半~2ヶ月間、3セットなら、2ヶ月強~3ヵ月間。たとえ1セットでも1ヵ月間冷凍庫を占領する事を考えると、果たして手間のかかる料理以外、作り置き(冷凍)する意味があるのか疑問にも思えてきました。

こちらが1ヶ月の献立を書いたスケジュール表です。8年ほど前に上海のエスプリで買い物した時に貰った、スケッチブックみたいにデカくて重くて使い道がなかったスケジュール表。8年ぶりに日の芽を見ました(笑)



ところで、先日読んだ佐藤よし子さんの本の中の30分以内に6品用意する術。
この本。



以前少し書きましたが、前日と当日の朝に作るお惣菜、それに買ってきたお惣菜を1品プラスして、残りの2品は夕食時に作るというもの。今回この1ヵ月間の献立をたてるにあたり、この佐藤さんの作られた術を参考にさせていただきました。買ってくるお惣菜だけ省きましたが、前日に作るお惣菜には黒く塗りつぶした三角の印、当日の朝に作るお惣菜のは白抜きの三角印をメニューの横に書きました。

また、毎日の献立をたてると必然的に買わなければいけない野菜や肉などが出てきますので、それらをメモし、またそれらをいつ買わなければいけないのか、買物日を決め、買物日には「買」と緑の鉛筆で印を書きました。私の作った献立ですと4日に1度位になりました。右側の白い四角い紙切れは買物メモです。買物1回で一枚。一番上に買物日を書き、その下には当日買う品物をメモしています。上から若い日付順に並べていて、付箋になっているので、買物当日はここから一枚外して持っていきます。この買い物のメモは冷蔵庫表や冷凍庫表などを入れた家事ファイルの裏表紙の裏側に貼っています。




<おまけ(家事ノート)>
ところで、これ私の家事ファイルです。けっこう使い勝手がいいので気にいってます。A5サイズなので小振りで軽く、鞄に入れて持ち運びがしやすいです。中に薄いノートが一冊はいってます。ファイルの部分は分厚目のプラスチックでしっかりしているし、表紙と裏表紙の内側にはポケットがついてますが、なんと後ろの方にはビニールのファイル入れのようなも数枚付いてます。ファイルを閉じておくゴムも付いてますし、見た目もクールでなかなかお洒落なのでは・・・ 
って、これF.O.B COOPのやつです。私、ここのインテリア雑貨が大好きです。



話それちゃいますが、参考までに私の使い方を。

<表紙の裏>
ファイルを開けたとこです。2枚の紙をクリップで留めてあります。一番上は献立&冷蔵庫表、その下は冷凍庫表です。紙を差し込むポケットがあるのですが、しょっちゅう出し入れするにはクリップの方が簡単なのでこちらにしました。



<ノート部分>
こちらはまだ未完成の状態です。以前「少しの手間できれいに暮らす」(デニース・スコフィールド)の本を読み、「献立選択シート」(献立に使う材料を書き出す)と「スペシャルデータ」(家族のスリーサイズや靴のサイズ、家の中の電球のサイズや知人の誕生日など書き出す)を作ろうと思い、途中で放ったらかしになってます(はや1年以上・・・(^^;)



<ビニールファイル部分>
ファイルは数えてみると10枚ついてました。自分で作った計画表を入れたり、フィットネスや編み物学校のスケジュール表などを入れています。
 


<後表紙の裏>
今回計画した献立予定表をはさんでます。その下には使ったお金を簡単に書き込むための用紙をつけました(家計簿が全然続かないんで(^^;)
 


紙をめくると、後表紙の裏側になり、ここには先で使う買物メモを貼っています。
こんな感じ。




<買物>
では元に戻りま~す。買物メモが出来ると、予算も計算できちゃったので、家計簿が全然つけられなくて困っていた事もあり、お財布の中の小銭やお札を全部だして、1万円札を一枚いれ、帰ってきたときに残りのお金でいくら使ったか分かるようにしようかと思いました。買物メモは、買物当日に、家事ファイルの表紙に張り付けることにしました。今まで買物に行く前に簡単に買うものをメモしていっても、肝心の買物の時にメモがどっかいってないぃぃぃ~~~~~~~~っ!ってい事がたびたびあるんで、おそらく、これで完璧なのではと!!!(笑)




<1単位の下ごしらえ>

買物日の20日、計画通りに買物に行きました。次回の買物日は24日なので、これで4日分の買物が出来たわけです。暑いので午前中に買物をすまそうと12時過ぎに帰ってきたので、時間は充分にあり、帰宅後まず在庫表に買ってきたものを記帳し、夫とお昼ごはんを作って食べて、それから下ごしらえの準備にかかりました。

この日私が行った下ごしらえは、

・ホワイトソースを作って冷凍する。
22日に作るクリームシチューで使うためです。実際に使用する分を計りで計ってジップロックに入れて冷凍、残りはグラタン用に薄く伸ばして冷凍しました。

・塩海老を作る
21日に使う揚げワンタンの中に入れる海老、1パック買うとたくさんあるので、残りを合わせて塩海老に。少し先ですが、8月3日の献立に使います。

・ワンタンのタネを作る
海老もはいりますが、豚ひき肉も入れます。牛肉と違って豚肉は日を置くとよくないので、ミンチ肉にして味付けもして冷凍することにしました。いつもいつ使うか分からない冷凍ばかりしてたので、明日使うための冷凍なんて初めてかも(笑)

・肉団子を作る
23日の夕食分の甘酢あんの肉団子です。こちらは当日1から作るつもりでいましたが、肉団子の半分を8月に入ってからの献立で使いたかったので、それには素材の豚肉や牛肉を冷凍してしまうと、料理後、再冷凍になって良くないのでは…と思い、作ってしまうことにしました。


20日のごはんの記事と重なりますが、こちらが下ごしらえの写真です。



結局我が家の場合、ほぼ4日単位で買い物をしますので、今まで1日単位で考えていた夕食を、4日間の4回分で1単位として考え、いわば1日が24時間ではなく96時間として考え(しつこい)、その中でいかに効率よく料理するか、という感じでしょうか。とりあえず、これで向こう3日間の楽勝は確定ですし(笑)、又、この先このパターンでいけばめっちゃやりやすいんちゃうん~~~!って感じでホコホコでございます(笑)

そうそう、忘れてましたが、こんなのも作りました。私はレシピを見ないで作る料理が少なく、何度も作ってる料理でさえレシピ本を見ながら作ることが多いんです。なので、必要なページをコピーして、日付ごとにクリップで留め、日付を書いた付箋を貼っておきました。本当はきちんと自作のレシピ表に書き写したいんですが、これがなかなか出来なくて…(^^;



<終わりに>
結局この計画でいくと、今後の冷凍は使う日を決めて冷凍、というのが基本になります。ただし、ミートソースやホワイトソース、それに朝食によく使うスープや茹で野菜などは、特に使う日を決めずに冷凍するので、例外もあります。でも素材に関しては、いつ使うか決めていない素材を購入して冷凍することはしない事にしました。また先々の献立が決まっていると、そういった予備を用意しておく必要もなさそうです。

今回のこの計画は、18日、19日の2日間で作り、20日から実行しました。今のところ、出だしは好調で、それになんだか頭がさっぱりして、ややこしかった問題が解けたみたいな感じです!!!(笑)


7月20日(日)のごはん

2008-07-20 21:07:24 | 今週の献立
献立
・豚肉の唐揚げねぎソースかけ トマト添え
・キューリとタコの酢の物
・ひじきの煮物
・とうもろこし
・味付けじゃこ

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・塩海老(一夜干し後、明日冷凍)
・ホワイトソース×3(冷凍)
・肉団子×17個(冷凍)
・ワンタンの中身(冷凍)



今夜の豚肉の唐揚げねぎソースは初めて作った料理ですが、簡単で美味しいし、気に入りました。まだ独身の頃に買った今やボロボロになってる「おかずレッスン」城戸崎愛さんの本からのレシピです。他のお惣菜との組み合わせも、酢のものと煮物なので、バランス的にも成功かな?と思っています。


7月19日(土)のごはん

2008-07-19 23:07:55 | 今週の献立
献立
・納豆
・タコのお造り(夫だけ)
・とうもろこし
・トマトと玉ねぎのチーズ焼き
・天津飯


下ごしらえ
なし

手間の貯金
・ひじきの煮物



トマトと玉ねぎのチーズ焼き、初めて作りましたがイケました。作り方は簡単、トマトを真横に包丁を入れ半分に割った切り口に、あらかじめ炒めておいた玉ねぎの薄切りとベーコンの薄切りをこんもり乗せ、上からとろけるチーズをかけるだけ。それをオーブンで焼くんです。見た目もグッドだし下がトマトなのでさっぱりして美味しいです。おかずがちょっとあっさりめで頼りない感じなので、ご飯にニラ玉を乗せてあんかけをかけて天津飯風にしたらボリュームがでました(^-^)夕食の用意をしながら明日のおかずのひじきの煮物を作っておきました。気持ち的にちょっと余裕を感じます(笑)