目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

直売所は楽しい。

2010-02-28 14:40:53 | 買うたもん
ご無沙汰してました。
今週は編物のセミナーに行ったり、ちょっとした用事が立て込んでおりました。だけどウォーキングはしっかり続けておりましたよ~。一応一日の目標が1万歩でして、達成できる日と出来ない日がありますが、楽しくやれてます。始めてから今で2週間位になると思いますが、最初の1週間は腰がずっと痛くて(筋肉痛?)、特にウォーキングを始めると腰に力が入るため、ちょっとした痛みが走っていました。だけどある日を境にそれもパッタリなくなって、今では30分くらい一生懸命歩いたら、とっても気持よくなってくるんですよね。なんだか安上がりでとっても面白い遊びみつけたみたい~(笑)食の方はというと、朝は抜いてお昼だけ食べたり(一人ランチです(笑))またお昼も食べなかったり、でも夕食はしっかり食べてますね。また今までみたいに夕食後のおやつも少々w そんなわけでなかなか体重は減りませんが、まぁ楽しくやれているので、とりあえずはこのまま続けてみようと思っています。

ところで、昨日神戸の西区にある「六甲のめぐみ」という直売所に行ってきました。友人がこの近所でお勤めをしているので、その彼女と一緒に行ってきたのです。とっても楽しかったぁ~~有機野菜コーナーもありました。ちゃんとJAS認証のマーク入り。有機好きの私はもうこのブロックにくぎ付けでしたよぉ~ほんと興奮しまくり(笑)お値段も、たとえばサニーレタスが120円、菜の花が150円、ラディッシュが150円とJAS認証でこの値段はかなり安いと思います。



買ってきたもの。アイスプラント以外は全て有機野菜です。奥の方にあるのは全粒五穀の食パンと黒ごま食パン。このパン、思わずちぎって食べたくなるくらい、すんごく美味しそうだったんです~(帰ってすぐに冷凍しちゃったのでまだ食べてないけど)私は食パンは、基本pascoの超熟とかヤマザキの芳醇とかで充分なんですけど(安いし)今回はちょっと張り込みましたよっていっても1斤350円とか370円ですけど(でもヤマザキのとかに比べたら2倍以上もしますもんね~)



そそ、アイスプラントですが、初めて買ってみましたが(100円でした)なかなか美味でしたよ。塩味がするのでなにもつけなくてもそのままでも食べられるそう。その上のプチヴェールっていうのは今回初めて見ました。ちょっと芽キャベツみたいな感じです。とても栄養価が高いらしく、昨日私は軽く茹でて他の野菜と一緒にサラダにしました。あと写真の一番上に写ってるのはベビーリーフなんですが、葉っぱだけじゃなくて根っこ付きで売ってるのって私初めて見ました。



帰りは友人と三宮のさんプラザにある鳥光でご飯を食べました。ここのもも焼き定食、激ウマです。1250円とここのお品がきの中ではけっこう高い方なんですが(他のはだいたい800円代とかですし)、でもボリュームあるし一度食べたらハマります。

楽しい充実の1日でした~~

便利な食材

2010-02-22 12:49:22 | 料理
うちはダンナが魚好きなので、魚をよく買います。だけど魚って日持ちしないし、又鮮度が落ちると味も落ちるので、買ってきたその日に食べる、すなわち食べる日に買いにいかなきゃならんという難点がありましたけど、最近生ではなく干物をよく使うようになりました。干物も美味しくて、特にサンマなどは生のものより美味しいとうちのダンナは申します。まっ獲れ獲れの新鮮な魚が手に入る地域にお住まいの方はそんなことないでしょうけども。下の写真は高島屋で買ってきたもの、サンマと真サバ。これらはどれも塩干しですけど、味醂干しにした真サバを今晩食べましたがグドテイストでした。干物で冷凍してあるのでホントに便利です。



発想の転換

2010-02-19 12:20:43 | 2度と汚くならないシステム構築
毎日歩いてるんで腰が痛いです。昨日は3000歩ちょっとしか歩きませんでしたが、しっかり歩いてるんで腰にきます。それなのに1キロも痩せないのはどういうわけなんでしょう・・・。ウォーキングの途中で立ち寄る、一人食いがダメなのかな(昨日はタコ焼きでした)

一番左端にある本棚は仕事用だということを以前お話したと思いますが、下の写真はその本棚の下の方の写真です。真ん中にプリントの束がありますが、これは一か月に一度業者さんが送ってこられる報告書です。その隣にもこちらは一週間に一度置いていかれる報告書があり、我が家にはこういった定期的な書類ものがいろいろあって、今までは入ってきたときにすぐにファイリングしておりました。一見簡単なファイリングでも面倒臭がり屋の私にはこれがおっくうなんです。後でやろうって思って数日別のところにおいてたままだったり。なんで嫌なのかな?って自分で考えてみたら、パンチで穴をあけてファイリングするものには、いちいちパンチを持ってきて穴をあける行為が邪魔くさい。またクリアファイルのようなビニールに入れるものでも、ビニールの間を開いていちいち入れる行為が邪魔くさい。ルーズリーフ式で穴空きの専用ビニールを使うものだと、そのビニールを持ってきてはめるのも邪魔くさい。

で、考えました。もうファイリングはしません(笑)普通に棚の上に順番に置いていったらいいのではないかと。本棚の中なんだから風が吹くわけじゃなし上に積んでいくだけで充分なのでした。




考えたら、無駄に面倒なことをしてることって他にもいっぱいあると思います。
これからはもっと考えて賢くならなきゃ・・・

で、先日こんな本買いましたよ。
「かたづけ学」 この本なかなか面白いです。
特に第一章。

ちょっと書き出してみますね。

家を出るとき、帰ってきたとき、見て見ぬふりをするのが玄関のちらかり具合です。サンダル、長靴、出しっぱなしの傘、スニーカー、スパイク、ハイヒール…いったい誰のもの?下駄箱はあるのに、なぜ入れてくれないのでしょうか。廊下を通れば、届いた日も忘れた宅配便の段ボール箱、旅行帰りのスーツケース、泥のついたゴルフバックがそのままです。
(途中略)
お風呂場には何種類ものシャンプー、リンス、入浴剤、スポンジ、たわし、浴槽洗剤、カビとりスプレーなどコマーシャルにのせたられて買っただけの使ってないものが、置き場を求めてちらかっています。

とまぁこんな感じで始まっていくのですが、面白いです。面白すぎて第一章は一気に読んでしまいました。



他の片付け本とはちょっと一味違う感じの本です。この本を読んでうちのお風呂場の中のあまり使ってないもの、お風呂場から綺麗さっぱり取り去りました。

下ごしらえ

2010-02-18 10:23:23 | 料理
出来るだけスムーズな食事作りを目指してますが、なかなか難しいです。朝食の準備のときに、夕食の下ごしらえをおこなったり、まとめ調理などもしてますが、それでも夕食時になるとバタバタとまではいきませんが、なんかモタモタしちゃってダメです。

うちの旦那は夕食時にアルコールを一杯飲むので、副菜とメインを出す前に、ちょっとした小鉢ものを出すようにしています。だいたいは作り置きのしぐれ煮とかお浸しとかそういった冷たいものが多いんですが、この間は青菜炒めを作ってみました。写真はそのむか~し、私がまだ若かりし頃に買ったnonnoの簡単中華料理という本(今だったら絶対選ばない類の本です(笑))この中にですね、美味しそうな青菜炒めが載ってたんです。実際に作っみたら簡単で、しかも美味しかった。

材料
・青梗菜 2株
・ニンニク(薄切り) 3~4枚
・太白ごま油 適量
・塩 少々
・水 大匙1弱
・酒 少々

作り方は普通の炒め物のように、強火でニンニクと青梗菜を炒めたところにお水をふりかけ、蒸気を上げてから酒を少々加えて香りよく炒めて出来上がり。

ホントに美味しい。美味しいってことも重要ですが、この青菜炒めをするときの準備がなかなか良いなと思ったのです。あ、忘れてましたが、青梗菜は切った時に、固いところだけ軽く茹でておくのです。そして茹でてない葉っぱの部分とそれからニンニク、塩も加えてボウルにでも入れてセットしておくのですと。そうすると熱した中華鍋に入れる時に、サッとそのまま加えられるわけです。私は今まで固いところは先に炒めて、それから時間差で葉っぱの部分を入れてましたが、こうすると一度に入れられるし、焦げすぎることもないですね。これはノンノの料理本にちゃんと書いてくれていました。こういった準備を午前中にきちんとしておけば、夕食時モタモタしないですみますしね~。




ちなみに今朝、今晩の夕食の下ごしらえした様子。写真上の青菜が入った小さなボウルが上で書いた青梗菜です。その隣の野菜がゴロゴロしてるやつはレンコンを使った酢豚風のもの。レンコンはすりおろしてボール上に丸めて素揚げするんですが、すりおろしてしまうと変色しそうなので、洗うだけでやめておきました。左横は干しシイタケを水につけてます。あとニンニクの干したものも水につけてます。これは半年以上前にベランダで干したやつです。常温で保存しててカビったことがあるので冷蔵庫に保存してます。これは便利でした。手前のお鍋は大豆の五目煮をするための野菜だけ煮たものです。大豆は昨夜水に浸けておきましたが、まだ綺麗に膨らんでないので(写真左にちょこっと写ってるボウルの中です)お昼くらいになったらミニシャトルシェフを使って煮ようと思ってます。

まっ、いつもここまでしてるわけじゃありませんがね(笑)




最近気がむいたときに、100均で買った単語カードに、作った献立の料理名を書いてます。メインもの、副菜もの、汁物、ご飯もの、なんかに分けたりして、そうやって溜めていけば今後の献立つくりに役立つかな~とか思って始めてみたんですが、どうでしょうかね・・・自分で始めておいてアレですけど、正直あまり役に立つ気がしなくって、もひとつリキはいってないですけど。


新たな引き出しの活用。

2010-02-17 21:10:43 | 2度と汚くならないシステム構築
断斜離で空の引き出しができたことは以前お話しましたが、その引き出しの使い方が決まりました。これです↓




・左側…急がないけど、いつかやらないといけない作業。
・右側…外にでていくもの。

現在左に入ってるのは年賀状です。年賀状の整理をしないといけないんで、ファイルも一緒に入れてます。それから右側には書き損じたハガキやあまった年賀状。郵便局に行くときに持って行って切手に交換してもらうつもりです。それから今や懐かしいテレフォンカード。月一の割合で会いに行ってるおばちゃんの所に行くとき持っていこうと思ってます。おばちゃんは今施設に入っているので、身内に電話したりするときにテレフォンカードがいるのです。家にはまっさらのものや使いかけのものがあるので。

左側の引き出しは、テレビを見る時、この引き出しをガバッと取り出して机の上に置いて作業しながらテレビを見るといいかな~と思ってます。

ところで、今日もウォーキング、頑張りましたよ。昨日は帰り地下鉄に乗らずに歩いて帰りましたけど、今日は同じ場所に行って少し寄り道はしましたけど地下鉄に乗って帰りました。でも帰ってきたら歩数計の歩数はそう変わってないんです、嬉しいような不思議なような。でも地下鉄にのっても普段だったら間違いなく乗るエスカレーターに乗らなかったり、ちょっとしたところで違いが出ますね。

今日はウォーキングの途中一人でランチを食べました。ベジタリアンで私の大好きなお店です。このお肉風のものはベジミートです。美味しかった~♪




久しぶりの丁寧掃除。

2010-02-16 11:24:04 | 丁寧掃除&丁寧片付け
先週コストコに行ってきました。前回行った時に、へ~こんなのがコストコでも売ってるんだ、と思ったものが実演販売されていました。店員さんの丁寧な実演を見せてもらった後、購入しました。これ。↓テレビで販売してる価格の3分の1だそうです。なんとなくアメリカ製かなと思っていたらドイツ製でした。



これって、一度洗濯してから(もしくは水に浸けて2、3回絞ってから)の方が吸収率が良いらしいです。普通のタオルと同じですね。濡れた状態でも乾いた状態でもどちらでも使えるそうです。

土曜日からしばらくやってなかった丁寧掃除を始めましたので、昨日月曜日は洗面所とお風呂の丁寧掃除でした(掃除の割り振り、新たに計画するのが面倒になったので、以前作ったやつを使うことにしました)お風呂を洗った後は、このシャムワオの大を使って拭きました。なかなか良い感じ。あ、スクイジー使った後です。浴槽はこのシャムワオ一本。使い方のコツとしては店員さんが言っておられましたが、手を横に動かせて拭くというよりは、縦に押さえる感じで使うと良いらしいです。そういえばテレビでも縦に押さえてますよね。大きいのと小さいのが2種類入ってるんで、小さい方は台所で使おうかなと思ってます。取説みると食器を拭いたりしても良いらしいですが、何となく抵抗感じますね。シンクに置いておいてシンク内の水滴取りや台拭きにしようかしら・・・。大きい方はセーターを手洗いしたときに、大の方のシャムワオを下に敷いて、くるくるっと巻いて脱水すると良いそうです。写真はまっさらのものを畳んだ状態で撮ってますが、広げるとけっこう大きいので、セーターの身頃分くらいがちょうど収まりそうです。

ところで昨日は6973歩あるきました。今日はお使いでお昼からでかけますので、目標は1万歩突破です。行きは地下鉄に乗って、帰りは寄り道しながら歩いて帰るつもりです。マピオンのキョリ測を使うと簡単にシュミレーション出来て楽しいですね。





大根のピクルスとウォーキング

2010-02-15 18:30:42 | 料理
昨日、生まれて初めての?ウォーキングをしました。8487歩。距離にすると6キロほどでしょうか。手をふってのしっかり歩きです。最寄り駅(400メーターくらい)に行くだけで身体が少しほっこりしてたのには驚きでした。で、ヒジョーに疲れましたぁ!(笑)歩いてるときはそうでもないし、帰ってきたときも全然平気ですぐに晩御飯の支度を始めたんですが、問題はその後なんですね。テレビ見てくつろいでたら、ダンナが「もう湯たんぽ入ってる?」って聞くので「ううん、まだ。どうせまだ寝ないんだから。もうちょっとしてから入れる。」って言って動かなかったんです。するとダンナが「…もしかして今日歩いて疲れてるんとちゃう?困るなぁ。」ですって。ムム、何が困るのだ!(怒)と思いながら、そうか~私歩いて疲れたんだな、ってその時気がつきました(人間、人と住むというのも悪くないですね)

昨夜は「特上カバチ!」を見てたんですが、9時半頃むしょうに眠くなってきて、もうコミックで読んでるしいいっか~、役どころはちょっと違ってるけど、でももうどうでもいいや、ムニャムニャ・・・・と、即効布団に入ったのでした。

今朝のダンナの話によると、昨夜は私イビキが非常にやかましかったそうです。イビキというかウネリなんですけどね、私の場合。ダンナに言わすとそっちの方が始末悪いと言いますが。

ウォーキングは、なんで始めたかっていうともちろんダイエットのためなんですけど、いえね、この間テレビにキャイ~ンの天野君が出てまして、話変わりますけど、私天野君好きなんですよ。ファンなんです。それもオトコとしても好きなんです、ははは。あ、でも普通に西島秀俊とかも好きですよ!何故か声を大にしてここは言っときますね。すみません、話それましたけども、その天野君がですね、母を訪ねて3千里の歩数計(そんなんあるんですね)をお持ちだそうで、それを使って痩せたとお話されていたので、それが欲しくなったわけです。だけど家にはダンナの全然使ってない歩数計があるので、とりあえず今はそれを使って、ウォーキングがこれからも続くようなら買おうかなと思ってます。ふふふ。

ところで下の写真の大根のピクルス、今朝仕込みました。この大根は昨日ウォーキングの途中、立ち寄ったお店で買った無農薬の大根です。一本の内、一番上の水分の多いところを7センチくらい残して(大根おろし用に)、先っぽから10センチくらいは今晩の筑前煮用に。このブログには何度も登場してる大根のピクルスですが、谷島せい子さんの新保存食レシピを見て作っています。いつまでもカリカリで美味しくて、使い勝手も良いので我が家の定番です。ほんのりニンニクの香りがするんでダンナに「水キムチ?」って聞かれるんですけど、水キムチ、私たべたことないから知りません。似てるんですかねぇ!?



写真の左側に写ってるのは大豆の酢豆です。乾燥した大豆をそのままお酢に漬けただけ。漬けてるうちに豆が大きくなって酢が減っていくので、最初の2、3日は酢を足していかねばなりません。以前、乾燥大豆をフライパンで炒ったものを酢につけるというのをしたことありますが、大豆をそのまま使うのは今回初めてです。三か月くらいしたら味がまろやかになって非常に美味しいとありましたが、漬けた翌日こぼした(入れた瓶が小さすぎて大きいのに入れ替えた)ので、その時こぼれたのを食べてみましたら、すでに美味しくなってたんでびっくり(固かったですけどね)下の写真の町田さんの本を読んで作りました。この本、私持ってなかったんで今回購入したんですが、アマゾンの中古本でなんと1円でした。送料の方が高くつきましたよ(笑)






家の記録

2010-02-12 08:17:50 | 2度と汚くならないシステム構築
本棚の片付けは終了しました。本当はもっと中身を減らさないといけないのですが、まぁ第一期はこれで良しとします。予定では今後普通に使ってたら、本棚が乱れることは決してないはずなのですが(笑)、半年か一年かでサイクルをつけて第二期の本棚の整理をして、もう一回り本の量を減らしたいなと思っています。

本棚を整理していて最終的に残ったものが下の写真。写真ではスカスカに見えてますけど、半分ぐらいしっかり入っててかなり重いです。10キロ近くあると思います。
この中に何が入っているかといいますと、カレンダーやスケジュール帳やメモ、全部過去のものです。カレンダーは書き込み式になっているので、仕事や家の予定などを書いてあります。終わったものは置いておいても溜まって邪魔になるばっかりですし、といって捨ててしまうと過去の記録がわからなくなるので、今回この過去の記録を一冊のノートに記録しようかなと思っています。

まだすぐには取り組めないのですが、この記録をするのにとてもよいノートを見つけまして、そちらの方はすでに購入しています。




貰ったもの。

2010-02-05 14:51:03 | 料理
断斜離中だというのに物を増やしちゃいましたよ~~~がはは。

いえね、友人が1月の末に引っ越したのです。で、この間その友人の新しいお家に遊びに行ってきたのです。台所に入ってテーブルの所の椅子に腰かけたら、目の前に「ん?」と思う何やら心惹かれるものがあって、反射的に「!」ってなって、即座に「何コレ!?」(大声)で聞いたら、「それいる?」「捨てようと思ったけど、一応(私に)聞いてから捨てようと思って。いらんかったら捨てるから。」って言われて、問題のものが、これなんですよお~。



これ、なんだか分かります?(笑)
当てた人にこれあげます(嘘)←すみません。
大きさはね、そんなに大きくないです。
高さは一番てっぺんの持ち手?からでも30センチなくて、直径(ガラスのとこ)は12センチほどでしょうか。
一応掌には乗りますね。下は分厚いガラスでどっしりしてます。右側のハンドルをぐるぐる回したらガラスの中の羽根が回ります。ガラスとその上のステンレス部分から上は外れます。左側の白い逆円錐形のものには何かを入れると下のガラスの容器にポタポタ落ちます。

さて何をするものでしょうか!
(答えは最後に書きます、ふふふ)

それからこれも貰いましたよ。
これは前からくれるって言ってくれてたやつなんです。というか一緒に町をぶらぶらしてた時、私これ見つけて買おうとしたんですよ、そしたら友人に阻止されて、「それ買わんでもいい、私持ってる。でも使わないから今度あげる」って言われてたんです。




写真、ちっこいから見えにくいと思いますが(デジカメの充電器まだ出てきません(^^;)ゴム手袋の掌側にブツブツの突起物がついてます。
さて、何をするものでしょうか!

これは簡単かな?
ゴボウ洗ったり里芋洗ったりするやつです。
昨日実は初めてこれ使ってゴボウ洗ったんですけどめっちゃ強力です!!この手袋はめて、手で軽くすーっとゴボウを触っただけで、もう皮が綺麗にとれてるんですよ(見たときびっくりしました)これ、ちょっとでも力入れてごしごしやったら、多分皮むけすぎると思いますよ。凄い優れ物。貰って良かった。

で、問題の初めのやつ。マシン。
お分かりになった方、いらっしゃいますでしょうか。

ふふふ
(はよ言え)

実はこれマヨネーズを作るやつなのです。
下のガラスの容器に卵を割って、円錐形のところに油を入れてぐるぐるとハンドルを回すとマヨネーズが作れるのですと。私も過去にマヨネーズは作ったことありますが(普通にボウルと泡だて器で)、油を少ない量でポタポタと入れないと市販のマヨネーズみたいにとろりとなりませんよね。私は普通の人より気が長いとこもありますが、あわてんぼでイラチなところもあるんで、そんときはダーッと入れてしまってサラサラのマヨネーズしか出来たことがありません。でもこれでとろっとしたマヨネーズが出来るんです。嬉しい~。それにこのデザインがナイスだと思いませんか。デザインに惚れましたです。

このマヨネーズを作る機械、昔は友人のお宅でお母様がこれ使ってマヨネーズを作られてたんですって。私、大事に使わせてもらいます!!!