目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

朝家事 その6

2011-01-24 18:56:29 | 家事
ホームベーカリーでえらい浮かれておりますが、朝家事の方はどうなってんだとお思いの方もいらっしゃろうかと思いますので、今回はそちらの方を。

えっと、基本的には現在も朝家事は続けております。
が。
だんだんと怠慢になってきておりまして…(^^;反省して改善するためにも、ちょっと現在の状態を書き記してみたいと思います。

まず、

<ちゃんとやれていること>

・起床後、ダラダラせずすぐに家事仕事を始める。
朝家事始める前までは、起きたらまずはパソコンを起動し、そのままダラダラとネットサーフィンをやって無駄に時間を消費していましたが、現在はそういうことはなくなりました。でも油断するると今でも分かりませんから、要注意(笑)しています。

・起床時刻と体重を記録する
起床時刻の方は日々遅くなり、体重の方も徐々に増えつつありますが…、いずれにしても記録しなければ自分を望む方向へは持っていけないと思うので、これからも記録はしていくつもりです。

・簡単なタイムスケジュールを書きながら家事をする
大きめのノート(以前は失敗したコピ-用紙の裏)を電子レンジの上に置き(ペンをとるのにちょうど良い位置なのです、ちょっと高めですけど)、1つの仕事を終えた後、たとえば「洗濯たたむ、しまう ×時×分」みたいな感じで走り書きしてます。こまめに書くときと、ほとんど書かないときとムラがありますが。思いついた夕食の献立とか、料理のレシピを自分でアレンジした内容とか、残しておきたいちょっとしたメモもここに走り書きしておきます。

・ある程度の家事を終えるまでは椅子に座ってくつろがない。
朝、椅子に座るのは禁物です(笑)なぜってそのまま座り込んで動かなくなってしまうから。なので、自分がある程度の家事を終えたら、また時計をみていい時間になっていたら、そろそろいいかな!?って思って椅子に座って休憩します。

・ポランの宅配が届く日の野菜室の整理と掃除
毎週木曜日にポランの宅配が届くので、当日の朝、冷蔵庫の野菜室に残っている野菜を全部だし、野菜室を奇麗に洗って拭いて掃除して、残った野菜で出来る限りの料理をして消費に努めます。それでも残った野菜はA4のコピー用紙に赤ペンで書き出し、また冷蔵室にある豆腐などといったものも書き出します。ポランの宅配から新しい食材が届いたら、黒ペンで同じ紙に書き足します。次の一週間まで冷蔵庫にマグネットで貼っておきます。使った物を斜線で引いて消しています。


<ちゃんとやれてないこと>

・早起き(3時、もしくは4時起床)
最近の起床時間の平均は5時代後半~6時代前半でしょうか。起きる時間が遅いと当たり前だけど朝の時間が少なく、昼食と夕食の下準備やその他、たくさんある予定の家事を全部こなす事が出来ていません。

・計画通りの家事内容が出来ていない
上の内容とかぶりますが、最初の頃やっていたことがきちんと出来ていません。当初は基本の日常掃除と一日の食事の下ごしらえ、記帳、献立整理などがありましたが、どれも中途半端な状態です。

・一日分の料理の下ごしらえ
できていません。お昼はあっという間なので、お昼の分くらいはなんとかやってるのですが、その日の状態によっては夕食の下ごしらえが何もできていないってことも多々あります。そういうときは決まってしょぼい夕食になって、ダンナにも先日「最近、飯マズいで。」って言われる始末。私はダンナのそういう嫌な意見はいつも「ふん、何言ってるの」てな感じで聞き流しまうのですけど、このときも表面上はそんな風にとりつくろっておりましたけど、内心「確かに食事はまずくなってるかも…」と思ったのでした(笑)

・一週間分の献立をたてること
あんなに気に入っていた献立生活、すっかり途絶えております(^^;。理由は余裕がないといいましょうか、といっても私は専業主婦ですから時間的余裕がないというのはおかしな話なのですが、まず朝が遅いから午前中があっという間で、朝から家事をしてお昼の下ごしらえが終わった時には、もうお昼を食べる時間になっていたってこともしょっちゅうなのです、最近は。時間の使い方がマズいですね、何をするにも時間がかかる方なのだから、まずはちゃんと計画した通り早く起きなくてはいけません。あと気持ちにも、焦る気持ばかりが先走って余裕がないのかもしれません。

とりあえずまずは今よりもっと早く起きる事から始めないといけないようです。何をするにも時間は要するわけですから、とにかく明日は早く起きて、やれる家事を手当たり次第やっていこうと思います。現在のやり方では基本の掃除(といってもリビングと台所をちょこっとするだけ)で精一杯で、丁寧掃除は全く出来ず、家の中が散らかってるわ、薄汚れてるわでなんだか気分もブルーです。頑張るのだ、とにかく明日は早起きしようと思います。

写真が全然ないのも寂しいので、最近私がちょっとハマってるものをご紹介します。これ。前川金時豆。普通の金時豆より一回りくらい小さいです。お味の方は金時風味はあるけれどちょっと違うのです。去年の夏から我が家は主食が玄米になり、お肉は極力食べないようになったので、タンパク源をとるため豆を大量買いしました。いろんな種類の物を買いましたが、中でもダンナに好評なのがこの前川金時です。



これ、玄米ご飯にとっても合うのですよ。炊く3時間前くらいに水につけておいた前川金時を、そのまま炊飯器に玄米と入れるだけでホクホクに炊けます。



しょっちゅう玄米に入れて炊いてたら、けっこう減ってきました。他の豆はまだまだたくさんあるけど、もっと買っとこうかなぁ・・・

ホーベーカリーその後 その3

2011-01-19 09:57:43 | キッチン用品
珍しくネットの調子が良いです。もう最近は繋がっても10分持たずに落ちたり、また一日中まったく繋がらないこともしょっちゅうでして、もはやネットカフェに行くしかないかなって思ってた矢先だったので、ちょっと嬉しいです。なので今のうちに更新を(笑)

昨夜その2で書いたホームベーカリーに夢中になる原因ですが、1つ大きなことを忘れてました。それは、道具(特に調理道具?)にありがちな、自分が欲しい!と思って買った物なのに、いざ使う時になるとちょっとおっくうに感じたりすること、それがこのホームベーカリーにはないんです。あ、今んとこは、ですが(笑)。メンドクサ~~って思わずに使ってます。

また、ちょっとおもちゃ的でもありますから、使うのが楽しいです。今の若い人は知らないと思いますが、私が子供のころ、ママレンジというシステムキッチンのコンロ台のおもちゃが一世風靡しました。当時子供のおもちゃにしては非常に高価でしたので、世の女の子の憧れの的のおもちゃでした。小さなフライパンがついていて、おもちゃなのに本当にホットケーキが焼けるんです。その後ポップコーンが作れる物など続々といろんな種類のものが登場したことを記憶していますが、このホームベーカリーはまさにそんな感じなんです。わくわくした感じで使える。そしてママレンジと違うのは、こちらは出来上がった物が本当に美味しいんですよね(笑)いやぁママレンジで作ったホットケーキは今思えば不味かった~それでも嬉しくて食べてましたけども。

さてホームベーカリーで作った物ですが、もうちょっと前になりますが、ピザを作りました。焼く前の画像。



オーブンで焼いてる最中。



このピザは、ショージキ微妙なとこですね、私の腕で作ったピザですと(^^;。不味くはないけどフツー、いや最近ピザってだいたいどこも美味しいしフツーより以下かも(^^;。なんかね、ピザ生地がイマイチなんですよ分厚いし。あ、でも分厚くてもピザーラのハンドトスみたいな生地なら美味しいんですけどね、とにかくこれは駄目でした。今後練習を繰り返して美味しいものを目指していきたいと思います。

下の画像は昨日焼いたパンです。タケウチさんの本からハード食パンを焼きました。中ふっわふわのもちもちでした~。パンケースからなかなか抜け出ないので、手でちょっと潰しちゃいました。



切ったところ。とっても美味しかったけど、今のところトップは志賀さんのバケット風食パンがダントツ一位です。このパンではエペという粉をたくさん使うので、次回クオカに注文するときエペの2.5キロ袋を注文しようかなって思ってます。




ところで以前買ったスプーン型のデジタル計量器ですが、ほとんど使わずもはやしまい込み状態になってましたが、今回ホームベーカリーを買ったことで、めっちゃ使うようになりました。特に志賀さんのパンですと、イーストやモルトなど小数点以下の計量がありますので、大助かり。私の持ってる他のスケールでは小数点までははかれませんから。スプーンも大小と二つついてるので、小さい方をイーストに、大きい方ではモルトを計るときに使ってます。このモルトというのは水飴みたいにネチコチで、でも家庭で作るパンなら一回に1グラムとかしか使わないし、そんな微量をいったいどうやって計るんだ!って思ってましたが、ネットで検索すると、小さな容器に使う小麦粉をちょっとのせ、その上に水で濡らした指先でちょっとつかんだモルトを落とせばいいみたいですね。分量が決まったら、これまた使うお水を少したらして溶いてしまえばいいとのこと。なるほど、これなら私でもできましたよ。




今日は友人とお昼を一緒に食べる約束をしてまして、もうじき出かけるんですが、ダンナにはお昼に焼けるよう、志賀さんのパンをセットしておきました。自分がいないときに焼き上がるなんて初めての試みです!失敗して焼けてなかったらどうしようってちょっとドキドキなんですが、ダンナには昨夜、明日パンが失敗してたら冷凍庫のパンを解凍して食べてねって言っておきましたよ、ははっ

ホームベーカリーその後 その2

2011-01-18 23:40:10 | キッチン用品
一昨日は、ケーキ→うどん→お餅と、一日3回ホームベーカリーを使いました、はははは、使い過ぎですかね。所用時間はケーキが1時間半、うどんが15分、お餅が1時間、でも生地を寝かす時間や粉を計量して用意する時間などを入れると、一日中ホームベーカリーを使ってたような気分です。あまりに立て続けに使いすぎて、次のをセットしようとしたらエラーメッセージが出まして、なんでも熱がこもっているので蓋をあけて時間を一時間くらい置いてから使えですと。寒い日でしたので、外に5分ほど放置しておいたら無事使えました~。

ケーキですが、これはそよさんから美味しいとお聞きして作ってみたのですが、本当に美味しく出来ました~~~。



取説に載ってたレモンケーキです。お砂糖をちょっと減らして小麦粉は全粒粉と半々にしましたが、ちゃんと膨らんでケーキになりました(良かった~~~(笑))



ダンナが切ってくれました。私がオーブンで作る例の得意のケーキは冷めてからじゃないと美味しくないのですが、このHBで作るケーキは出来立てのホッカホカでも美味しい。ダンナとこれはイケるな~っていいながら二人でアッという間に平らげました。

そしてうどん。二回目です。前回ちょっと太かったので今度は細めに切りました。



きつねうどんにしました。お餅もしっかり入れてま~~す。



そしてお餅です。お餅はもう何回作ったか覚えてないくらい作ってます。ダンナの食べる量がすごくて、昨日3時半まで家をあけていたら、帰ってきた時1個しか残ってなかった。食べ過ぎにもほどがりますよね。



このね、なんでこうもHBに夢中になるのか、自分でちょっと考えてみたんですけど、
考えられる理由、

・手がかからないのでラク。
基本的に最初に材料をセットしたらあとは機械が勝手に作ってくれる。

・美味しい。
今のところ、作った奴どれも美味しいです。

・片付けがラク。
言い方変えれば出る洗い物が少ない。

・出来上がる量がちょううど手頃。
少なすぎず多すぎず。うどんはどうしても2人用が2回分は出来ちゃいますが、それはそれでまた後日食べられますし、パンやケーキなんかは一回分まるごと二人で食べるとけっこうおなかいっぱいになり過ぎますので、4分の1か5分の1くらい残って、数時間後にダンナがおやつで食べちゃうという感じでしょうか。

そんな感じかな?

あと失敗ですけど、私の場合、お水を入れ忘れる傾向がありまして、一度パンを焼いてて、計量したお水を冷蔵庫にいれたままセットして、焼き上がる寸前に気づいたという(^^;(どんな風になってかは想像におまかせしますね…)。あともう一度同じミスをしかけて、寸前に気がついてギリギリセーフだったり。あと水ではないけど何かを入れ忘れて、機械がねっているところに慌てて蓋あけて入れたりとか。HBは材料計っていれるだけなのに、けっこう私はマヌケなことをしますね~。





ホームベーカリーその後 その1

2011-01-16 10:08:21 | キッチン用品
もし書店で「楽しいホームベーカリー」とか、「ホームベーカリーで遊ぼう」なんて題名の本を見つけたら。
うんうん、確かにホームベーカリーは楽しいし遊べるよねぇ~と、腕を組んで首を大きく縦をふるでしょう。だって本当に楽しいんです!!(笑)

今や毎日のように稼働している我が家のホームベーカリー、あれからどんなものを作ったかと言いますと、あ、でもその前に私が持ってるホームベーカリーのレシピ本をちょっとご紹介しますね。



一番左側の本はホームベーカリーをまだ購入してなかったころ買いました。たまたま訪れた書店で見つけて即座に衝動買いしましたが、この本のコンセプトは有名パン職人の方がホームベーカリー使ってパンを作るというもので、ページを開けてみると「え!」って思うようなお洒落なパンがいっぱい載ってるんです、私もの凄い衝撃うけましたよ~。だってそれまでホームベーカリーで作るパンというと、ミルク食パンだとか人参をすって混ぜ込んだ色の奇麗な食パンだとか、また子供向けのアンパンマンのパンだとか、そんな素人っぽい手作りパンというイメージを持っていましたので(すみません)、ぶったまげましたよ!

その後、晴れてHBを購入し、そして右二冊の本を新たにみつけました。真ん中の本は大阪の靭公園近くにあるタケウチという有名パン屋さんの竹内さんが書かれたもので、これ見つけたときは即座に買おう!と思いました。で、その時その隣の志賀さんの本を見つけまして、これも0.1秒で買う事にし、後で分かったのですがこの方は最初に買った有名パン職人の本の5人のうちのお一人でした。ページを開けばそれはもう凄っいお洒落なパンがいっぱいで、ただただため息ものです。ただ、この本に載ってるレシピはいろんな種類の粉をたくさん使うんですよ。普通の強力粉以外にフランスパン専用強力粉というのがあることくらいしか知らなかった私は、そのフランスパン専用粉にもまたまたたくさん種類があることを知りました。たとえば1つのパンを作るのに、中力粉(エペ)240g、フランスパン専用粉(テロワール)30g、石臼挽きフランスパン用準強力粉(ムールド・ピ・エール)30gなんて感じでして、そんな粉どこに売ってるの!?って感じでした。大阪にはJHBの本店がありますが、そこにもフランスパン専用粉としてはリスドォルの一種類しか置いてませんでした。仕方ないのでクオカでネット注文しました。粉って価格的には安いので買いやすいのですけど、でも重いしかさばるし保管場所を思うとあまりむやみに注文できませんよね。でも送料のことや、また買った本のレシピを色々試してみようと思ったらやっぱりある程度粉の種類は揃えたい…、普段使わない頭をめっちゃ酷使して考えて、結局送料が無料になる8000円分をメドに購入する事にしました。



こんなにたくさんの粉(^^;。みかん箱いっぱい分くらいあります(^^;。持ち上げるのも気をつけないとぎっくり腰になりそうなくらい重たいです(笑)

結局、ホームベーカリー→本→JHB→クオカという道順をたどってやっと念願のお洒落なパンを焼ける事になりまして~、手始めは志賀さんの本の中から一番最初のページに載っていたバケット風食パン。これ。



今まで焼いた中では一番背が高く焼けました。パンケースからのぞいてみえる頭の部分がなんかブスっぽくてもしかして失敗?なんて不安がよぎりましたが、出してみると表面がパリパリの出来あがり、もう超満足でした!!!見た目、食感、味、すべてにおいて自分的には100点満点でして、厚かましいかもしれないけど、これ、もしかしたらパン屋さんの店先に置いてもいけるんじゃ…?なんて思ったくらい、本当に最高のパンでした。



切ったところ。中身はハードっぽくきめが粗くなってて、これは取説に載ってるフランスパンのレシピをはるかに超えた出来映えでした~~~。

お次ぎ。これも志賀さんの本の中からライ麦粉を使うドイツパン。これはなんと2時間で出来ます。こちらも自分的には上手く焼けました~~


切ったところ。中はふわふわです。



そしてうどん玉!!!これちょっと太めですけど、ダンナが切ってくれたんです(笑)。うちはダンナは食事の用意とかは基本何もしませんけど、うどん玉をのばして切るとか、焼き上がったパンを取り出して切るとか、子供に頼んだら喜んでしてくれそうなことを頼むと嬉しいのかやってくれるんですよ(笑)

うどんはなんと15分で出来ます。あ、でも今回のうどんは15分ではちょっと粉気が残ってたので、もうあと5分ほど捏ねましたが。作った日は普通のきつねうどんにして。翌日はうどんすきにして楽しみました~



他にも作ったものがありますが、それは次回に。
ここ最近以前に増してネットのつながりが非常に悪く、つながってもすぐにダウンしてしまうんです(^^;
もうつながってるときより落ちてるときの方が多いという感じで、、そろそろまた落ちてしまいそうでヤバいのでとりあえずこれでアップします。

去年の買い納め。

2011-01-05 09:49:05 | キッチン用品
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

みなさんお正月はどのように過ごされましたか?私はのんびりと過ごしました。といっても年末から一人バタバタしており、やる事なす事すべて前倒しならぬ後ろ倒し(笑)。元旦当日におせち料理を作るという、むちゃくちゃな状態でした。あ、でもおせち料理と言いましても、黒豆と栗きんとんと、かぶら漬けの3品ほどしか作っておりませんけどね(かまぼこ入れて4品ですかね(笑))

思えば去年は買い物の年でした。精米機、よめっこさん、ビタクラフト、イキイキ酵素くん、バイタミックス…
そして去年の締め、年末に実はこっそりホームベーカリーなんぞ購入しておりました(キャー)

あれ!?ホームベーカリーは持ってたんじゃなかったっけ?って思われたかた、鋭いです(笑)。それも2、3度しか使ってなくて、アンド不具合がでてメーカーから新品と交換してもらってまっさらのを箱のまま置いてるやつ…(^^;

なんちゅーか、去年夏の終わり頃知ったのですが、パナソニックのホームベーカリーでは全粒粉のパンが焼けるらしいですね(もしかして他のメーカーのも出来るのかもしれませんが)。そのことを知った私、何が何でも欲しいと思いまして、で、今持ってるホームベーカリーを人に譲るなりして、なんとかパナのに買い直したいと思いました。実際このまま箱に入れて廊下に隅に置きっぱなしで埃かぶってても仕方ないですし。
ただただ… 前回のホームベーカリーではあまり美味しいパンを焼くことが出来ず(といっても2回位しか焼いてないので本当の成果とは言えないのですけど)ダンナにはすっかりパンは素人が作ったら不味くて食えんというレッテルを貼られてしまい、実際、私も新しいのを買って、いくら全粒粉のパンが焼けたとしても、また不味いのしか出来なかったらどうしよう、また無駄な買い物をしてしまう…と二の足を踏んでいました。
そして年の瀬も押し迫った年末、なにげにネットサーフィンしていたら玄米餅をホームベーカリーで作ってる人を発見、ゲゲ!ホームベーカリーでお餅がつける機種もあるんだ、そういえばあったよなぁ~うんあったあった(ちなみにうちのやつは出来ません)しかも玄米餅もつけるなんて!と知った私メ、三日後にはポチしてお餅ついてましたよ~~~~(笑)

これです。形も以前持ってたやつよりシンプルでスマートです。よっしゃあ~~!!これなら台所に置いていても違和感なし!!大きさは電気ポットよりちょっと大きいくらいでしょうかね。



これ、ついたお餅です。取説には精米した餅米を使用した作り方しか載っておらず、玄米餅を作りたければ自分で勝手にアレンジするしかありません。最初は無難に玄米餅米を100パーセント精米して普通のお餅をついたのですが、これが激ウマ!やっぱつきたては違いますねぇ~うちのダンナはお餅が大好きなのでホント子供みたいに大喜びでした。下の写真はダンナが丸めたお餅です。精米したお餅が無事美味しかったので、2回目は7分づきにてお餅をついてみたらこれも成功、そして5分、3分とだんだん精米度を低くして、その分洗ったお米を置いておく時間を長くしたりお水の量を増やすなど調整していくと、こちらも見事に成功でした。現在は3分づきにして、出たヌカを捨てずに混ぜ込むという方法で落ち着いております。



生の餅米を入れて1時間でつけるのでけっこうすぐつけます。年末から今年にかけて4、5回くらいついたでしょうか。ホームベーカリーが空いていたら、ダンナが今空いてるから餅をついておけとうるさいので(^^;、家にある2キロ入りの玄米餅米がお正月に足りなくなりそうで、31日に急遽買いに走ったくらい我が家のブームとなりました(笑)

あ。
パンも焼きましたよ。もちろん。なんせホームベーカリーですからね(笑)。むふふふふ(すみません気持ち悪くて)こちらもね、美味しいパンが焼けるんですよぉ~~~、フランスパンが焼けるフランスパンコースというのがあるんですけどね、これで焼くと普通なら4時間のところ5時間かかるんですけど、これが表面がパリッパリに焼けるんです。焼き上がって取り出すときにパリッ!なんて音がしててほんとにフランスパン焼いた~~って感じがします。ダンナも「これやったら上手いわ」って言ってました。

朝7時にセットしておいたら、お昼には焼きたてのパンが食べれるんですよ~~キャー。



こちらは全粒粉のパンです。切ってるのはダンナです(笑)。ヘタの方が上手いと言って、ダンナは両端を食べました。中はふっわふわ。



や~しかしホームーカリーっていいですねぇ。こんなに美味しい物が出来たてで食べられて、しかも最初に材料セットしといたら後は機械が一人でやってくれるんですから。これで2万円?安いよね~~~~(はるな愛風に)って感じです(笑)えー我が家にこのパナソニックのホームベ-カリーが来てから、ほぼ毎日のように稼働しているのはいうまでもありません(ちなみ今全粒粉のパン焼いております)。

去年は買い物の年でした。
今年は買わない年、活用の年にしたいと思います。


最後になりましたが、去年31日の夕方、ダンナの弟夫婦が自分の子供を連れ総勢5人で現れました。例によって突然の訪問、台所でファイルの整理をしていたら、なんかどんどんしている音が聞こえるなぁと思って玄関に行くとガラスの向こう側に弟夫婦のにこやかな笑顔が見えました(うちの玄関ドアは所々透明ガラスがはめ込んであって、こっちからも向こうからも丸見えなのです(^^;。そしてなぜか玄関に呼び鈴を設置しておらず、訪問の際はドアをどんどんするか叫ぶしかない)。毎回不意打ちなので、広げたファイルを片付ける暇もなく、すでに玄関土間にいる甥っ子達にお客さん用のスリッパ出すだけで精一杯、なのでした(^^;

が!その翌々日、そんな弟っちのお家に今度は逆不意打ちしてきましたよ~~(笑)。
で、思ったこと。
不意打ちも悪くないやん(笑)
なんちゅーか気がめっちゃ楽なんですよ、途中で気が変わって、あ、やっぱり今日は行かんとこってことも出来るわけでしょ。それに前もって連絡してたら連絡受けた方は、ある程度料理やお菓子など準備をしないわけにもいかないし。どうしてもちょっとたいそうになりますよね。それと、いつ行ってもすぐにドアを開けて迎え入れてもらえるっていうのはいいもんです、やっぱり。暖かい感じがします。いや私ちょっと考えを改めましたよ。ちょっぴり成長しました。

目指せ!いつ弟夫婦が来ても良い家づくり(&自分の身だしなみもやね(^^;)。