目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

台所を綺麗にする。

2011-10-15 09:48:27 | 丁寧掃除&丁寧片付け
献立タイムスケジュールの改訂版の記事を書こうかなと思ってましたが、今回は・・・
綺麗にすること。

まずはお鍋を磨いてみました。
ぴっかぴか~!



他にも。



ビタクラフトがね、とーっても酷いことになってたんです。
本当はその汚かった鍋の様子も写真に撮ってビフォーアフターとするべきだったんですが、あまりに酷くてさすがに抵抗を感じました…それくらい汚かった(^^;。
ちょっぴり言い訳しちゃうと、ワタシは炒め煮をよくするんで、それも小さいお鍋で長ーく炒めるもので、それをすると一回の使用で普通の洗剤とスポンジでは落ちないくらい汚れるんですよ。それでもすぐに取ればいいものを、スポンジでおちる汚れだけ落としてそのままにして、それを又使う物だからどんどん汚れが重なって・・・えらいことになっていました。前からこれはちょっと酷いなぁ~って思ってたんですけどね。だけどこれは本気出して洗わないといけない作業なのでなかなか腰が上がらず・・・。

きっかけは料理教室でした。私は今月からマクロビオティックの料理教室に通っているのですが、マクロビオティックは言うならば慈しみの料理、使う素材を大事に扱って、丁寧に料理をし、当然使う調理器具も大事に・・・。その料理教室で使ってる圧力鍋はうちが使ってる平和のものと同じなのですが、その綺麗なこと!料理教室だからかなり頻繁に使用されてると思いますが、とても綺麗でした。またフタについてるパッキンも毎回外して洗うんですね。(正直いうと、平和の圧力鍋買って10数年、パッキン外したの初めてでした)買ってからつけたまんまだった半分焦げたようなヘンなシールもとって、、、(教室のも取ってあった)とても綺麗になりました。丁寧な料理をしようと思っても、使うものが荒れ放題なんじゃ、お話になりませんもんね。

当たり前だけど綺麗になったらとても気持が良くなりました。
毎回汚いな…って思いながら鍋を使うのも今思えばストレスでした。
ほんのちょっと頑張ればこんなに気持ちが良くなるなら、もっと早くやれば良かったな。

お鍋が綺麗になったら、それを使うコンロも綺麗にしたくなりました。
こちら。



まぁこちらの方は4年前にこのコンロに替えてから、そこそこ綺麗な状態を保つようにはしてたので、パッと見大きな変化はないんですけど、でも細かな汚れはあったので、それらを落として、最後に薄く油をひきました(取説にそうすると良いと書いてあったので)。

そうそう、長いことしてなかった換気扇の掃除もしました(シロッコファンの方はしてません)。
フィルターが凄いことになってました。
食事中の人が居たらすみません・・・



でもこんなに綺麗に。


中に挟みこまれている金のようなやつは新しいのがまだ2セットあったので、今回は汚れも酷いし捨てて新しいのを入れました。

お鍋とコンロと換気扇が綺麗になったら本当に気持がいいです。

次は冷蔵庫を綺麗にしたいなぁ。


エアコンの掃除とハンバーガー

2011-06-11 13:54:31 | 丁寧掃除&丁寧片付け
今日、エアコンの掃除をしました。

ダンナが(笑)。
いえ、この間からダンナがエアコンの掃除せなあかんとうるさく言っておったのですが、といっても私の方はそれよりも他にすることが山盛りあるので、うんうんと言いながらも放ったらかしだったんですが、するとダンナが「今やろうかな?」といって、はじごを持ってきたので、「やってくれるの?」と聞くと「うん。」と素晴らしい答えが返ってきました!!!(笑)

ま、ダンナのやり方は、私と違ってフィルターとか部材を外す前にしっかり見ておかないので、案の定取り付ける時にめちゃくちゃ思案しないといけなかったり、また洗った後まだ水滴がついてるのにすぐに取りつけようとしたり、難ありといえば難ありなのですが、でもまぁ綺麗にしてもらったので文句はいえません、大変有難いです。

ダンナ、ありがとう!

ダンナがエアコン掃除をしてる最中、私はお昼ご飯のハンバーガーバンズを焼いておりました。一週間ほど前になりますか、クオカでハンバーガー型6個セットを買ったので、それを使って。レシピもクオカのサイトに載ってたハンバーガーバンズのレシピで、それをHBを使ってやりました。粉はレシピ通りのイーグルがちょうど家にあったし、他全粒粉やライ麦などもレシピどおりに入れ、だいたい同じような感じでやりましたけど、これが大成功!!!


こんなんです(^-^) ふっかふかです。

失敗したときのためを思ってご飯まで炊いてたけど、ご飯を食べることなく(こちらは今晩の夕食でいただきます)、ハンバーガーのお昼ができましたよ!
あ、中に入れた具材ですが、うちはきんぴらゴボウでした(笑)
でもね、これがいけるんですよ、最近玄米菜食を90パーセントくらいやってる我が家では、ダンナなどは最近「ゴボウは肉の味と似てるな。」と申します。でも確かにダンナの言うことも一里あるというか、マクロビオティックなどではミンチ肉の代わりにゴボウを細かく切って使ったりしますし、確かにゴボウは肉だよねぇ(違うか!?(^^;)

昨日茹で卵を作って食べてなかったのがあったので、パンの中にはレタス、きんぴら、トマト、茹で卵が入りました。ダンナは「ちゃんとハンバーガーの味してるわ。」って言ってましたし、これはかなり成功といえそうで、私ますます調子にのりそうで自分が怖いです(笑)

丁寧掃除&片付け

2011-05-08 13:52:15 | 丁寧掃除&丁寧片付け
先日、ここで今から掃除します!!と宣言しておきながら、結果報告をしておりませんでした。すみませーーん。

いろいろやりましたよ!
やったエリアは洗面所&トイレ、ちょこっと洗濯室とあとちょこっと台所です。
やったことを箇条書きにしてみますと、
まず、

<便器の丁寧掃除>
便器って、私一応毎日掃除してるんですけど、よくみりゃ便器のちょっとした奥まってるところや隅っこ、あと死角になってるようなところに汚れがかなり溜まってました。
毎日掃除やってるといっても、ただ毎朝の流れでおざなりで手を動かしてるような感じですので、これだけではすっきりとしないのも当然かな、やっぱり時々は丁寧掃除をしないといけないなと思いました。

<洗面台の上>
私の理想は、あくまですっきりとした何も置いていない洗面台なんですが、現実はというと歯ブラシ歯磨き粉以外にも、クリームやら化粧品やらごちゃごちゃと置いてます。どける事が出来ない訳じゃないけど、でもここから私の化粧品を外してしまったら、完全なノ-メークで近所にでかけることも起きそうなので(それはもっとおそろしい)、少々見た目は悪いけど、ここに陣取ってます。それでもちょっとは手を入れました。

<洗面所の下の戸棚>
はなはなさんちの洗面所下は、片付けたあとリバウンドしないというのに、うちは100パーセントの確率でリバウンドします。もうったくなんでなんでしょ。まぁ一番の原因はモノが多いから…、あと片付け方が下手なんだと思うのですが、今回はいろいろモノを断斜離しました。この洗面所下に入れていたわけではなかったですが、私の美顔器具(7年ほど前に買ったイオン導入器)買った当初からイマイチ効き目が感じられず、また面倒なこともあって、ほとんど使わず…。でも4万も出してるものだから、今まで捨てるに捨てられず、いつか使うんだ!って思って後生大事にしまってきましたが… ついにおさらばできました(笑)スッキリしました。化粧品屋さんで買った時に貰えるサンプルも… 少し残しましたけど、だいぶ捨てました。

こんな感じになりました。


<メイクボックス>
以前私のメイクボックスは洗面所の上(右端)に置いてましたが、随分前にどけました。理由は洗面台からメイクボックス一つ消えるととてもすっきりするということが分かったので。で、その時私がメイクする時に必ずこれだけはするというファンデーションとお粉だけは洗面台の左側にこっそりと置いておくことにしたのです(近所での買い物なら、ファンデーションのみのことが多いので)。なので、その時から私のメイクボックスからファンデーションと粉は消えましたが、それなのにぐちゃぐちゃでした。それで今回は綺麗にしたのですが、ついでに今まで、これまた後生大事にとってきたブランド物の限定発売のメイク用品を必要なものだけ一部残して捨てました。メイク用品といってもいろんなメイク用品がセットになったもので、とても大きく、このメイクボックスには入らず洗濯室に置いていました。同じような大きな奴は二つ持っていました。あとは小さな普通のアイシャドウセットや口紅セットなど。特に大きなやつなどは私が独身のころ海外で買ってきたものや、日本で買ったものでもやはり独身の頃なので、もう何年前やねんってくらい古いのですが、見た目がとても美しいことと、またいかんせんブランド物のため、私の貧乏根性が捨てられず…。で、今回じーっとこのメイク用品を観察してみたら、一つの中にアイシャドウやら、マスカラやらファンデーションやらついていて、マスカラなどはとっくに使い切ってしまってそうで、シャドウに限っては色によっては減ってるものやほとんど使ってないものや。メイク用品が種類だけでも6種類くらい詰まったものですが、この中で今後使うとしたら、シャドウのこの色とこの色だけかな…って思いました。
このカサのかなり大きいメイク用品、使うものがたった2色程度のアイシャドウだけなら、今後こんな大きなものをカバンに入れてどこかに持っていくことがあるだろうか?って考えたら、考えるまでもなくノ-でした。その時私はこの後生大事にしてきたブランド物のメイク用品を両手でバリバリッと壊して必要なシャドウだけを抜き取り、後はゴミ箱に捨てました。これで思い切りがつき、他のブランド物の古いメイク用品も同じようにしました。で、残したシャドウですが、マリークワントのクレヨンタイプのペンシルが入ってたパレット(これまたクレヨンは色が付きすぎて使えない(^^;)からクレヨンを放り出し、その中に入れました。一つ、現在も使ってた頬紅を壊してしまいましたが、まぁそれくらいはいいでしょ。

こんな感じになりました。一番上のマリークワントのゴールドの入れ物がシャドウを入れたやつです。


開けると、こんな感じです。

こうやっておくと一つにまとまってて使いやすいですしね~ズボラものだけど化粧はしたい人にはピッタリです!(笑)

その他にも洗濯室をちょこっとと、あと台所も要所要所を片付けました。午前中、お昼過ぎまで4、5時間集中したらかなりのことが出来ました。




今日掃除します宣言。

2011-05-04 07:53:27 | 丁寧掃除&丁寧片付け
ゴールデンウィークだというのに、何もしてないぱおです。
いくら朝早く起きたって、やってることはお菓子を作って自分が楽しんでるだけ。
それ以外は家でダラダラしてるだけ…、昨日は買い物にもいかず、夕方4時頃これではいかんな~って思って、気になってた犬をシャンプーしましたが…、それだけでした。

今朝、トイレに行った時に、ふと便器の横に長年ずーっと置いてる電気式の暖房器具(以前は冬の寒い時にお風呂場を温めるのに使っていた)が目に付きました。何年も使ってないので埃まみれです。なんとなくどけようかな…って思いました。どけてみたら暖房器具の置いてた辺りも物凄い埃が積もってて、それらを綺麗に拭き取りました。ついでに便器の近くに置いてたトイレクイックルの場所などをちょっと変えてみたら、あらら便器の周りは見違えるように綺麗に…。うんうん、コレコレ、これがベストじゃん!って思って、ちょっと気分が良くなりました。

なので!!もっと気分を良くしようと、今日はお菓子作りをやめ、一日掃除と片付けに専念しようと思います!!!
そして夜、もしくは明日、掃除したことをみなさんに報告できるよう、今から頑張ります!


洗面所の丁寧掃除

2010-06-08 06:53:05 | 丁寧掃除&丁寧片付け
今日はこちらは少し曇っています。さきほどは少しですが雨が降っていました。最近朝雨が降られて困るなぁと思うのは、早朝ベランダにらっきょうのタッパーを持ち出して、そこでらっきょうをかき混ぜているのです。ベランダにはちょうど良い大きさのテーブルのようなものがありまして(コンクリートなんですけどね)その上にタッパーをおいて、わっせわっせと混ぜているのです(近所の人見てたら何やってるねんって思われてるでしょうね)家の中でするとらっきょの匂いが残りますからね、二週間、ダンナの怒りを買うことなく家庭円満にいくための方法ですな。

さて、最近掃除がいい加減で(いや、前からいい加減でしたが、それ以上)、なんか家全体が薄汚れてきた感じがします。よく掃除は狭い部屋から始めて自分に自信をつけると良いと言いますが、洗面所で手を洗ってて、この洗面所だけでもいつも綺麗にしていられたら違うだろうな~と思ってたら、ちょうど良いタイミングでまみらしさんのブログで洗面所の記事を発見。うちもまみらしさんとこを見習ってちょっと綺麗にしようかな、という気を貰いました(まみらしさんありがとう~)

まずはうちの洗面所の一角です。モノ多いです。
置いてるものは、手前から、

ゴミ箱…洗面所ってよくゴミ出るんですよね。これだけの大きさあればよく入っていいのですが、それでも一日で大体満タンになるかな。
アクリノール(怪我の消毒と鎮痛剤)…大きいのが人間用で小さいのが犬用。
ジョンソンエンドジョンソンの綿棒…100均好きですが、これだけはジョンソンエンドジョンソンのしか買いません。なんてたって質が全然違いますからね。
紙テープ…怪我用のやつです。
リキッド歯磨き…ダンナはほとんど使ってない様子。
バンドエイド…おなじみの。
ナショナルの髭トリマー…当然ですが、ダンナ用(笑)これとっても良いです。これを使えば2ミリだろうが3ミリだろうが、お好みの長さの髭づらが出来ます。
充電器…髭トリマーの。
くし…これは私の毛染め剤に入ってたくしで、たまたまこのダンナの髭トリマーの所にさしていて、ある日この場所から抜いて自分の所に入れてたら、「くしどこにやった!?」って言ってダンナも使ってるようなので(^^;戻せなくなりました。
犬の耳掃除剤…うちの犬はよく耳を痒がります。耳垢の付きやつい体質のようなので、しょっちゅう耳掃除をしてやらないといけなくて、ここに出して置いたらするかな?って思ったのですが、めったにしてません(笑)
ヘアトリートメント…乾いた髪に使うようで、ここに出して置いたら使うかな~って思って置きましたが、めったに使いません。
いそじん…人気がないです。でもたま~~に埃まみれなトコに行った時や風邪のひき始めに使います。
ダンナのハブラシと歯磨き粉…私のは別の場所に置いてます(笑)
コップ…私は原始的に手で水をすくうので、ほとんどダンナ専用のコップ。



何故に洗面所にバンドエイドなどの薬系が?と思われたかもしれませんが、一応薬箱はリビングの引き出しに設けてるんですが、でも怪我したときの処理って、洗面所でしてるんですよね(うちの場合)昔はダンナが使ったバンドエイドなどをいちいちリビングの薬箱に戻してたんですが、数年前からバンドエイドと消毒液などは洗面所に出しっぱなしで置くことにしました。その方が台所で手を切った時なども、洗面所に走ればワンステップで治療できますしね。

なんにもなくなりました。普段モノを置いてて満足に拭いてなかった隅の方まで雑巾や綿棒などを使いしっかり拭きましたよ。いつも何も置いてなかったらこんなに綺麗なんだぁ。ホテルみたいに、使用中の物だけを一時的に置いて、使い終わったら又何も置いてない棚に戻る、みたいな感じだったら理想なのになぁーーー。



しばし理想を夢見ましたが… すぐにダンナのいる現実に引き戻され(笑)、いつものようにモノを元に戻しました。だけど少しモノを減らしてますよ。あ、最初の画像になかったタイルが増えてますが、これは洗面所が濡れたときに拭くためのタオルです。いつも小さく畳んでこの場所に置いてます。




定期的な拭き掃除や片付けはやっぱり必要ですねっ。

久しぶりの丁寧掃除。

2010-02-16 11:24:04 | 丁寧掃除&丁寧片付け
先週コストコに行ってきました。前回行った時に、へ~こんなのがコストコでも売ってるんだ、と思ったものが実演販売されていました。店員さんの丁寧な実演を見せてもらった後、購入しました。これ。↓テレビで販売してる価格の3分の1だそうです。なんとなくアメリカ製かなと思っていたらドイツ製でした。



これって、一度洗濯してから(もしくは水に浸けて2、3回絞ってから)の方が吸収率が良いらしいです。普通のタオルと同じですね。濡れた状態でも乾いた状態でもどちらでも使えるそうです。

土曜日からしばらくやってなかった丁寧掃除を始めましたので、昨日月曜日は洗面所とお風呂の丁寧掃除でした(掃除の割り振り、新たに計画するのが面倒になったので、以前作ったやつを使うことにしました)お風呂を洗った後は、このシャムワオの大を使って拭きました。なかなか良い感じ。あ、スクイジー使った後です。浴槽はこのシャムワオ一本。使い方のコツとしては店員さんが言っておられましたが、手を横に動かせて拭くというよりは、縦に押さえる感じで使うと良いらしいです。そういえばテレビでも縦に押さえてますよね。大きいのと小さいのが2種類入ってるんで、小さい方は台所で使おうかなと思ってます。取説みると食器を拭いたりしても良いらしいですが、何となく抵抗感じますね。シンクに置いておいてシンク内の水滴取りや台拭きにしようかしら・・・。大きい方はセーターを手洗いしたときに、大の方のシャムワオを下に敷いて、くるくるっと巻いて脱水すると良いそうです。写真はまっさらのものを畳んだ状態で撮ってますが、広げるとけっこう大きいので、セーターの身頃分くらいがちょうど収まりそうです。

ところで昨日は6973歩あるきました。今日はお使いでお昼からでかけますので、目標は1万歩突破です。行きは地下鉄に乗って、帰りは寄り道しながら歩いて帰るつもりです。マピオンのキョリ測を使うと簡単にシュミレーション出来て楽しいですね。





クローゼットの整理(衣替え) 私用

2009-12-04 07:15:45 | 丁寧掃除&丁寧片付け
アップが遅くなりましたが、クローゼットの私用です。これは春夏の衣替えの時に整理した様子で、現在はまたここから衣替えをして冬用が入ってます。整理前の写真を撮っておくのを忘れたので、これは整理後の写真になります。まずは上段。左の方にパンツ、真ん中にスーツになってるものやスカート、右がワンピースなど。高さがあまりないので、半分に折って吊り下げてるものが多いです。



で、手前の方のハンガーを全部はずすと… 奥が二重構造になっていて、秋冬物が入ってます。これは今回の私が行った中でも一番の見せ所ともいえる工夫でして、夏が終わればこの奥側のハンガー類と入れ替えるだけで良いのです(じまん)



その下。メッシュの引き出し2つ。上段には私の下着(白い四角い入れ物がある方)右側の方にはエプロン。引き出しを引いた様子を写真に撮るのを忘れてましたが、ここでも上の工夫と同じように、夏場には着ることのない長袖のシャツや冬専用の下着などをひとまとめにして奥の方に忍ばせています。忘れてはいけないので、「冬用の下着」と大きく書いて何が入っているかもメモしたものを見えるように入れています。




メッシュの下の引き出し。右側はパジャマ。左の方には部屋着。でも正直この部屋着はほとんど着ていませんでしたね。いや~、整理したときはむろんちゃんと着るつもりで入れたんですけども。




一番上の引き出し。空にしてます。ここには一回着てまた着るものとか、とりあずの置き場所として作りました。



二番目の引き出し。普段着るトップス。Tシャツとかブラウスとか。



三番目の引き出し。編み物の編みかけのもの。上に編み図とか資料があって、下に毛糸を置いてます。



一番下の引き出し。フェアアイル用の毛糸。授業のたびに色糸を12玉~15玉定期買いしてるので、現在はこの引き出しが全部色糸になってます(クレヨンみたいで綺麗ですよ(笑))




クローゼットの上。普段使わない私のカバン。ビニールに入れて置いてます。



一応整理は終わってますが、イマイチ使い勝手が今一歩という感じで…。というのも量が多すぎ。ハイ、わかってるんです、実際にはここに入れている洋服を全部着まわしてないんですよね、この中からほんの数着を何度も繰り返して着ています。あと、洋服はここ以外に和室にも置いているので、そこから取り出して着たりとかもしてますし。最終的には本当に着るものだけしか入ってない、そんなクローゼットを目指したいなと思ってます。クローゼット、使いながらその方向に変えていこうと思ってます。

洗面所の下の戸棚の中。

2009-12-02 09:23:26 | 丁寧掃除&丁寧片付け
12月に入りましたね。今年もあと一か月ですね。11月の終わりに、ちょっとした仕事を一つ終えました。長年苦になってたものから晴れて解放され、今年は良い年の終わりになってくれそうです。

先日の日曜日、神戸のくつっこ祭りというのに行ってきました。この靴祭りの行われる長田というところは数年前に亡くなられた横山光輝さんの出身地だそうで、いたるところに三国志の像やはたまた鉄人28号の像(こちらはデカイ!)が飾ってありました。

 (携帯で撮ったのでちょっと写真小さいです)

それからこれは30日、夫と例の仕事を終えた日に焼肉を食べに行った画像です(焼肉食べたのは超久しぶり!)食べだしてから、あ写真撮っとかな!って思ったので、すでに食べ掛けの画像になってしまいました。



大阪の上本町から鶴橋にかけては焼き肉店が多いです。鶴一なんかがある鶴橋駅の周辺は軒並み並んで焼き肉店や韓国料理店があり前を歩くとお店の人が呼び込みしていますが、私はこのエリアより上本町寄りにあるお店の方が落ち着くし好きです。

明月館。このあたり、はなはなさんはよーくご存じだと思います(^-^)私はこのお店は初めて入ったんですが、数軒並んで隣の海南亭(かなりの有名店ですよね)には何度か行ってましたが、海南亭より値段もお手頃みたいだし、サラダやいろんなものがあって(石焼きビピンパが最高!)お店も明るいし、私はとっても気に入りました。

二人で注文したものは、ロース3人前、上ミノ1人前、焼き野菜、焼きにんにく、チシャ、サラダ、石焼きビビンバ、野菜のチヂミ、冷麺(中)それから夫はビール1本とハイボール一杯。私はお酒は食しませんので無料のお茶(というかよく分からないお茶飲みたくないので、お店に入る前に自販機で500ミリのお茶買ってすぐに口開けてちょっと飲んでおいて、その飲みさしを持って入って飲みます、変なこだわりですみません(^^;)焼肉久しぶりだったし、お腹もすいてたし、無事仕事も終わって超嬉しかったのでいろいろ注文しましたが、これで1万ちょっとでした。でも量が多すぎたので、次に来る時は、チヂミと冷麺を外して、あとロースも2人前でもいいかも・・・冷麺は夫が食べたんですけど、その代りに石焼きビビンバを注文すると言っているので、でもそれでも1万円を切ると思いますね、それなら。美味しいもの食べるととっても幸せになりますね♪ 明月館に感謝です!

あ~前置きが長くなりました。すみません。

うちの洗面所の下の戸棚の中です。
これでも入ってるものを全部出して片付けた後の画像なんです(^^;黄色い100均一のプラカゴには普段よく使うものの買い置きを入れていて、右側の方は特に旦那も使うやつ。歯ブラシとか石鹸とかデンタルクロスとか。あと左の方にある箱のものが並んでいるのは目や鼻を洗うもので、これは夫が使うもの。目を洗うと言っても夫は私のようにコンタクトをしてるわけではないので目にゴミが入ったときくらいしか使わないのですが、でも夫が使う可能性があるものを奥におくと探す時めちゃくちゃにしますからね(怒)だから一目で分かる位置に置いておくのです。

歯ブラシはデンターシステマとビトイーンを2本使うので(夫)その2種類は欠かさず買い置きしてます。デンターシステマはちょっと高いので(とっても一本250円程度のものですが)、安くなってるとき(おひとり様2本までとか書いてるとき)買うんですけど、油断して見つけるたび買ってたら6本もありました。これはちょっと買い置きしすぎですよね。入れてる器(使わない丼)が底が丸く不安定で、昨日ダンナがここから新しい歯ブラシを取り出したら一本外にポーンと飛び出たそうで、ダンナが「飛び出たで~」って教えてくれたので慌てて直しましたよ、ったく(^^;

デンタルクロスは旦那しか使わないのですが、買い置きは一つと決めてます。高いので。(笑)なので、現在使ってるものがなくなり、この買い置きのものを使い出す時、「使うよ」と声をかけてくれるよう言ってあります。それを言わないと買い置き出来ないから次はないよと言ってあります。この申告制はけっこう便利であちこちで使ってます。たとえば焼酎(夫は尿酸値が少し高いので、ビールから焼酎に変えました)一升瓶を買って流しの下の戸棚に入れてますが、一升瓶は買い置きするには場所をとるので買い置きはなしなんです。なので、なくなる前に申告するように言ってます。一度自分で焼酎をコップに入れて「これで終わったよ」と言われたことがあり、「それはダメ!!!」と言いました。だってそれだったら明日絶対に焼酎を買いにいかないといけないのですから。だから最低あと一回分か二回分は残ってる状態での申告制だと固くいってあります。

家の中を綺麗にするのは大変ですが、でもいろいろしきれるので面白かったりもしますね(笑)
くろねこさんが、お子さんに冷蔵庫で勝手に開けてもいい扉を決めてあるっておっしゃってましたが、夫にそれをしたらさすがに怒られちゃうかな~(^-^)。



和室が綺麗になりました。

2009-11-27 07:02:07 | 丁寧掃除&丁寧片付け
魔の開かずの和室がこの扉の向こうです。ちなみにこの部屋の向いは玄関になります。けっこう重い戸なのでどっしり閉まってくれるのが有難いです。いつも閉めっぱなしなのは言うまでもありませんが、時折何かを出しにこの部屋に入ったあと閉めずに出てきたら(夫の場合)この部屋が開いてると気分が重ーくなります。



中を開けると・・・

こんな感じです、うはっ(^^; 

一年ほど前に一度整理して綺麗になったんですけど、再び物が増えてご覧のありさまです。最初のころはちょっと気兼ねしながら今使わないものを一時的に置きに来てたんですけど、しだいに物が増えるにしたがって、まったく平気で物を持ちこむようになり、両手いっぱいに抱えたものをバサッと降ろして、ばっしーん!と扉を閉めていました。割れガラスの原理そのものですね、だははっ。



箪笥の上にもこんなに洋服が…(^^;
これは夫のものがほとんどです。最近はあまり行きませんが、以前は一か月に一回必ずゴルフに行ってたので、その時に持っていくズボンやポロシャツを夫が自分で選んで持っていくのですけど、目的のポロシャツがないとそこら辺を探しまわって荒らすので、目に分かりやすいよう置いてます(って、今でも充分荒れてて何を言うかって感じですね、すみません(^^;)



歩くとこだけ少し物がないです(笑)これ以外は床は全部物です。鍋が見えてますけどこれはタケノコゆがき用の大鍋です。大き過ぎてキッチンにおけなくて(^^;



違う角度からもう一枚。奥の左端の方に黒いのが見えてるのはお仏壇です(ご先祖様すみません)もはや通路が左まで通ってなくて、仏壇にお茶やご飯をお供えしたりすることもできなくなってました。どうしてもしたいとき(お彼岸のときとか)は隣の寝室から入ってお供えしてました。



で、じゃ~~~ん!!

こんなに綺麗になりましたよっ♪
(やるときはやるのだ(笑))

以前は押し入れはほとんど触ってなかったんですけど(夫の独身の頃からの古着が詰まってました)今回は夫の許しを得て古い洋服を全部処分させてもらったので、押し入れにも手を入れることができました。おかげでだいぶ物は減りましたが、それでもまだまだ物が多くて苦労しました。片付けるためのパワーが長続きせず、数日片づけては別の部屋の片づけをはじめたりして、そうこうしてたら、またそこで出たいらないものをこの部屋に持ち込んだりして、片付いてるのか物が増えてるのか分からないような日々が続いてましたが、今月に入って急に寒くなり、いつまでもダラダラ片付けをするには厳しい季節になってきたことで、ラストパワーが全開になりました。



この家に来て10数年、最初は私のものはほとんどなく(同居から始まり結婚式もしなかったので婚礼家具はないのです)ダンナのものばかりに囲まれたような生活でしたが、いつの間に私の物がこんなに増えていたとは…びっくりでした。ダンナの古着がなくなった今、現在押し入れにいれているものの90パーセントは私のもの(および私が買ってきたもの)になりました。

今回の片づけは夏前から着手しましたので、半年近くかかった計算になります。昨日、コタツを注文しましたので、明日にはこの部屋にコタツが入ります。コタツといえば、実家で親と暮らしていたころ以来入っていませんからかれこれ20年ほどのご無沙汰。この冬のコタツライフが楽しみです。


クローゼットの整理(衣替え) 旦那用

2009-09-03 11:33:00 | 丁寧掃除&丁寧片付け
めっちゃアップが遅くなりましたが、夏用の洋服を衣替えするときにクローゼットを整理した様子です。日に日に涼しくなってきてるので、このまま記事にしなかったら秋冬の衣替えに入ってしまいそうで焦ってきました。整理前の写真を撮っておかなかったのが残念!!写真が多くなってしまうので、旦那用と私用と2回に分けて書くことにします。

扉開けたところ。向って右側が旦那用、左側が私用です。洋服はここ以外にも置いてますが、基本はこの場所です。あと夫用に玄関にあるコートかけを夫専用にしていますが、こちらの方は最後に写真入りで書く予定です。



右側上段、ダンナの方の上のクローゼット。一番上の棚はワイシャツです。向って右の方が半袖で、左は長袖の白いシャツ。白のシャツはよく着るんで、長袖と半袖、両方着れるようにしています。真ん中の棚は向って右が長袖の薄手のパジャマ、肌着のシャツの袖がないもの。左側が短パン。一番下の棚は、右側にアイロン1(普通用)アイロン2(ニット用)を置いていて、その横は肌着の半袖シャツ。グレーと白を分けて置いてます。この棚は奥行きが30センチほどあるので、一番下の棚の奥側には帽子(夫と私の両方分)と私の靴下(靴下は私はほとんど履かないので、出し入れをあまりしないため、奥側に置いても不便はありません)



今回はちょっと工夫を凝らしました。というのも季節のたびに「衣替え」という作業を大げさにしなくても良いように、奥の方を二重構造にして季節外のものを置くことにしました。写真は一番上の棚の手前に置いてるワイシャツをどけた写真です。奥の方は洋服が取り出しにくくてデットスペースになっていました。普段出し入れするには前のものをどかさないといけないから、使いにくくて、かといって空けているのはもったいない、という感じでしたからちょうど良い置き方が見つかったなと思います。冬になったら、前のものと後ろのものを反対に置き換えるだけで良いのです。

冬のセーターやシャツは夫用のがもっとあるのですが、夫は外出もそうしないので、結局いつも同じような数枚を着まわしているだけなので、夫がよく使っていそうなもの(外出時だけでなく家の中で着ているもの)を考えてチョイスしておきました。

ちなみに真ん中のエンジ色のセーターとその下のオフホワイトのセーターは私の作ったものです。エンジの方は私用だったのですが、編み終えてみたら色も形も地味だったので、それなら夫が自分が着ると言い出し夫用になりました。赤いので外に着ていくことはありませんが、家の中でよく着ています。



真ん中の棚も二重構造です。こちらは冬用の厚手のパジャマを置いています。夫は真冬になると上下で着ますが、それ以外は下のパンツだけはいて上は肌着の半袖だったりするので、パジャマは上下セットでなく、バラバラにしてパンツばっかり、上着ばっかりというように分けて置いてます。これは夏用も同じです(ただし真夏は家の中ではトランクス一丁ですが…(^^;)



旦那の方のクローゼットの下。



上段の引き出しを開けたところ。夫のトランクスをメインに、ハンカチや貰いもののポケットティッシュなどを置いてますが、私もハンカチやタオルハンカチなどもこの引き出しに入れています。



その下。靴下を入れてます。グレー系と、ベージュ系に分けて置いてます。その横は夏用の半袖パジャマです。



下側の引き出し部分。基本、ここから下のものは衣替えはしません。いつも同じものが入っています。

写真は一番上の引き出し。Tシャツが入ってます。半袖と長袖の両方入れていて、メインになる向って左側に、その季節に合うもの(今だったら半袖)を入れるようにしています。



二番目。タートルタイプのもの。ここは半袖のものはありますせんが、薄手のものから真冬に着られる温かいタイプのものオールシーズンのを入れてます。夫はゴルフをするのでタートルタイプのものはよく着るので、いつでも取り出せるようにしています。



三番目。ベストの棚です。ここもオールシーズンのベストを入れてます。右側の奥の二つ(うぐいす色と茶系の編みこみ)は私が編んだものです、はははは。虫食いしたら嫌なので防虫剤を入れました。



一番下の引き出し。トレーナー。夫は真冬は時々トレーナーを着ます。でもあんまり着ないので一番下の引き出しにしました。




以上でクローゼットは終わりですが、クローゼットの上の部分に無理やり物を置いて使ってます。こんな風に。夫の新品の下着などを置いてます。隣には水着など。



クローゼットの右横の隙間にもみっちり物を置いてます。ここには夫が太ってはけなくなったトランクスや、最初から小さめでほとんどはかなかった下着など、捨てるに惜しいものたち、それから季節外の長袖のシャツを置いてます。




文頭で書きましたように、玄関にあるコートかけを夫専用にしました。夫はあまり外出しないけど、するときにすっと洋服が着られるように、また帰ってきたらまだ着られるものはきちんとかけておけれるように、そう思って、このスペースを考えました。

夫は外出の時、ここから洋服を自分で取り出すことはしていますが、帰ってきたとき、ここに洋服を戻すことまではなかなかしないのですが、いつか夫が自分で両方とも出来るように、そのためにもこのスーペースには本当に使うものだけを、ある程度空間が空いた取り出しやすくて、しまいやすい空間にしようと思っています。と言いながら、写真を見るとなんか詰め詰めですね(^^;言い訳するようですが、実際には左の方が割と空いていて、そう見苦しくはないのですが…。
一番下の右側にはお客さんようのスリッパ、左側は夫がプールに行く時のワンセットが入ったカバン、奥の方には私用のプールセットのカバンも置いてます。




夫のもので捨てたもの。写真にとっておくのを忘れてこれだけしかありませんが、本当はもっと捨てました。スーツとかとても綺麗な状態で捨てるのも辛かったですが、もうサイズ的に着られませんし、数年後やせたとしても夫の職業柄スーツはめったに着ないでしょうし…。少しだけ残して後はいさぎよく捨てました。




夫のものは和室にまだまだあるのですが、今取りかかってる和室の片づけと一緒にそちらの方もきちんと整理していこうと思っています。またその後の様子は整理が終わり次第、アップしたいと思います。

台所のごみ箱を洗う

2009-07-01 06:58:27 | 丁寧掃除&丁寧片付け
先日、台所で料理をしていて、何か匂う。それも臭い。犯人が分かりました。ごみ場を開け締めした後、匂うのです。それもゴミの元だけが犯人ではなく、ゴミ箱自体も匂うのでした。

毎週土曜日にごみ箱を洗うって決めて、それを実行してたのはどうなったのか…。たぶん2、3回行っただけでいつの間にかやめてしまった。

なんとなく、それから土曜日になるとまたゴミ箱を洗うようになりました。一週間ってホント早いんですね。なんか毎回ちょっと前に洗ったとこみたいな感じがします。こんなに早いスピードで毎日が送られているなんて焦ってきました。このままだと何もできずに人生が終わってしまいます。それにこんな汚い家のまま一生を送るのも嫌だ。きちんとした暮らしがしたかったし、それは自分の目指すところでもあるし、せめてそれだけでも実行して死ななければ…。とまぁゴミ箱の件でこんなことを思いました。



ところで、はなはなさんの梅ジュース、うちでも漬けてみました。
漬けた日は6月27日です。梅2キロ。洗双糖を2キロ。容器に口までパンパンに入りました。



4日目にあたる7月1日の写真です。
昨日夫が冷蔵庫の中をのぞいて(夫はしょっちゅうのぞく)「お砂糖の山が崩れてきてるよ」っていうので「?」って思ったのですが、「ジュースになってきてるよ」っていうのでわかりました。いや~冷蔵庫に中に入れるにあたって、冷蔵庫の棚を取り外したりしてスペースを作ったのですが、今まで以上に詰め詰めになったので、この梅ジュースの瓶の前にもものを置いていたので気が付かなかったです。



早くできないかな・・・

エアコンの掃除

2009-06-29 20:05:44 | 丁寧掃除&丁寧片付け
数日前からやっととりかかった和室の片づけ。ご存じの方もあろうかと思いますが、あの物置化した和室です。この部屋には衣類をたくさん置いているので、必然的に衣替えを同時に行うことになり(実はまだやってなかった(^^;)、また、この際普段使いのクローゼットの徹底整理も同時進行したりして、とにかく今うちの家はあちこちで物が溢れかえって、凄いことになってます(この様子はまた後日記事にいたします)

和室の掃除なのになんでエアコンの掃除??って感じですが、実は。エアコン掃除は夫が始めたのです。写真には載ってませんが寝室についてるエアコンのフィルターは夫が一人で外し、一人でフィルター洗って乾かしたのです。話はここからが重要なのですが私が和室の片づけを一心不乱にやってたら、夫は自ら仕事を探し、一人黙々とエアコン掃除を始めたのですよ。コレ、けっこう凄いことなんです、うちは夫が自ら率先して仕事をすることなんてまずありませんから(笑)ただ、こういった現象は過去何度か経験していました。私が一生懸命仕事をしてたら、夫は何か仕事を探して自分の仕事を始める。それは壊れたドアの取っ手の修理だったり、開きにくくなってた扉の修繕だったりとか。同じ屋根の下に住んでると、やはり影響しあうものなのでしょうか。


これはリビングとパソコン室のエアコンのフィルター。夫が外したものです。かなり汚れてますね。





下の写真は空気清浄機のフィルターです。寝室のエアコン同様、夫が全部洗って乾かしてくれるのかな~って思ってたら、どうもそうではないようで、ちょっと疲れてきたのでしょうか(笑)なので、ええいそれならこの際空気清浄機の掃除もやっちゃえってことで、これらも掃除することに。



空気清浄機の部品もろもろ。



分かりにくいですけど、空気清浄機の側面からみたところ。物凄い埃です。掃除機で吸いましたが、強力な埃で、綿棒で突きながら掃除機を使いました。



エアコンや空気清浄機を洗った日の夜、夫がポツンと「家の中の匂いがなくなった。やっぱり空気清浄機ってすごいな~」と言いました。電化製品って日頃の手入れが大事なんですね。


「面倒くさい」からの回避 

2009-06-14 21:26:58 | 丁寧掃除&丁寧片付け
このブログですでに記事にしていますが、布団カバーを洗う時、カバーをはずしたその場ですぐに新しいカバーをつけかえること。

「面倒くさい」と思う気持ちをやっつけたみたいで、これは自分でも大成功でしたが、ところが最近、敷き布団のシーツをかける事にまでちょっぴり面倒くさいと思っている自分を発見しました。乾いた洗濯物を取りに行ったり、寝室の前の廊下を通るたび、「あぁシーツをかけないといけないんだな…」とちょっと苦に思っているのです。

うちは敷き布団はフラットタイプのシーツを使っているので、そう面倒ではないはず。どうしてだろう…?と考えてみたら、それはシーツをかける作業ではなく、シーツを取り出す作業に面倒に感じていたのです。

交換用の新しいシーツやカバーは以前エアコンを置いてたスペースに入れています。木製の扉のようなものがあるので、それを外して中のものを取り出すのですが、扉は簡単に開け閉めできるので、それを苦に感じているわけではなく、中に入れてるカバーやシーツの中から必要なものを取り出す作業に問題がありました。

中にはシーツが何枚かと掛け布団カバーや枕カバーなどが入っています。探すのもおっくう、それに必要なものが真ん中くらいにある時は上のものをとってから、必要なシーツをとりだし、そしてまた戻してって作業が特に嫌いな作業だったのです。

で。
こんな風にしてみました。

布団カバーを換えるとき、ついでに交換用のシーツも取り出して机の上に置いておくのです。こうしておくと夕方布団を敷くときに、この机の上に置いてるシーツをサッととるだけでシーツが敷けます。
(写真の左に写ってる木製の檻のような中に交換用のカバーやシーツが入ってます)
ちょっとしたことですけど、大成功でした。これを始めてから寝室の前を通ってもまったくストレスを感じることがありません。



この問題を考えたとき、シーツ入れの中がごちゃごちゃになってて選びにくいという事も大きな問題だな~と思いました。(というかこれが一番の原因か!?(笑))
だってこんな感じですからね。↓ 



入れてるものを出して、一つ一つ点検しました。まずは、捨てられないけど、今は必要ないもの。右側が枕カバー5枚分。左側は布団カバー1枚と敷き布団カバー1枚。必要以上の数だったり半端な数だったりしてこれらは現在使いません。 



これは捨てるもの。右側は古いシーツ。サイズ的にも小さく、また色あせていたり、見ていてなんとなく嫌な感じのするシーツなので、よくわからないけど風水的にも捨てた方がいいんじゃないかと(笑)もったいないけどこの際捨てることに決定。そして左側のは、新しい掛け布団カバーを開けた残骸です。なんていうか貧乏性で以前買ったちょっと良いカバーがなかなか使えなくて、だけどシーツや枕カバーの数と合わせると、もう1組掛け布団カバーが欲しいなと思ったので、この機会に新しいカバーをおろすことにしました。




そして、一回の交換セットをまとめてみました。下からシーツが2枚、掛け布団カバーが2枚、枕カバーが2枚。これで1セット。それが2組。これ以外に、現在机の上にシーツが2枚置いてあり、押し入れの中には今朝交換したばかりの掛け布団カバーのかかった布団が2組入っていますので、うちには合計3組の布団カバーセットがあることになります。




所定の場所に入れてみました。悩みに悩んだ末、今は必要ない3枚目の写真のものを右下に置き、その上に、ビニール袋に入れた以前実家の父が来た時に使った父用の下着とパジャマ。冬場に使う湯たんぽカバー、冬用のダブルの掛け布団カバー2枚。
向って左側は、下からタオルケット2枚、薄手のタオルケットとして使う大判のビーチタオル1枚、布団カバーセット2組。



向って左側のみ、普段使うことになります。これで、シーツやカバーを交換するときは、左側から一番上の1組を取り出すだけでいいので、まったくストレスがなくなるのでは…と思っています。

目指すは目をつむっていても、必要なものがさっと取り出せるような家づくり~~はははは。



レジ袋の整理

2009-02-20 20:11:11 | 丁寧掃除&丁寧片付け
うちの台所には、ひとつ、ほどんど使えない戸棚があります。

冷蔵庫が少し飛び出ていて、扉があかないのです。



正確には、少しだけ(9センチくらい?)あきます。
開けるとこんな感じ↓もうこれで精一杯。



この冷蔵庫を入れる前は、普通に開け閉めできていたので、
その時はここにスーパーのレジ袋を入れていました。
(今でも、つい置き場がなくて、この小さな隙間からビニール袋を押しこむことがあります)
先日なんとなく、片付けようってふと思ったので、中のものを全部出してみました。
するとこんなにビニール袋が。
(なんか画像悪くってすみません)
戸棚の中からはみ出て落ちてしまってるのもあり、
腕を突っ込んで取るのが大変でした。



種分けしました。



これは捨てたやつ。



これらのレジ袋はこんな風に使います。
うちにはこの手のゴミ箱が3つあります。
台所、寝室、洗面所。
洗面所のは一回り小さいサイズです。



底に、交換用のレジ袋を何枚か入れています。
他のストックは、すべて使うときに便利な近い位置にもっていきました。



こうやってきれいに片づけたら、とても気分がよくなりました。
戸棚の中なので、見えない部分ではありますが、扉の向こう側が綺麗になってると思うと、本当に気分が良いです。

いつか全ての戸棚の中を整理したいもんです。





お風呂場のカビとり

2009-01-25 22:02:18 | 丁寧掃除&丁寧片付け
随分前に買ってあったタイルの目地用のカビキラーをやっと使いました。



最近、お風呂に入った後、バス用スポンジに石鹸をつけてさっと湯船を洗い、
スクレパーで軽く水を拭きとった後、
石鹸入れを定位置に戻して手桶を伏せておきます。
これだけでもお風呂場がいつも綺麗です。
それもこれもやまももさんのおかげです。ありがとうです!
ブログってホントいいですね。
刺激し合えるし、みなさんに良い方法教えてもらえるし。

だけど、それでもやっぱり丁寧掃除は必要ですね。
目地が凄く汚くなってきました。
そのうちしないとな~~とか思いながら、すでに買ってあるカビキラーを使うことなく年を越しましたが、そんなとき普段ナチュラル掃除をされてるHikobeさんが、
なんとなんと塩素系のカビキラーで目地掃除されてるのをブログで発見!
刺激されてカビキラー目地用、やっと使えました。
Hikobeさん、ありがとうです!

ところでうちの目地、ところどころこんな感じになってます。
画像が汚くて申し訳ありません。

目地のところはチューブ式のカビキラーを塗り、床の石のところはスプレー式のものを使って全体に吹きつけました。



朝に目地用のカビキラーを塗って、夜8時頃にシャワーで落としました。
ほとんどのところは取れてましたが、ほんの少し残ってる箇所があったので、
まだ洗剤が残ってたので、次の日も朝にカビキラーをつけ、夕方6時頃に落としました。
今度は完全に綺麗になっていました。
さすが塩素系の洗剤は強力ですね!



排水の上ちょうど洗い場になってるので、ここも目地がけっこうというか、
かなり凄いことになってました。



が、こんなに綺麗になりました!!
目地が綺麗になると気持ちいいですねぇ~~~。



チューブ式のカビキラーは一本使いきりました。
スプレー式の方は使いかけでしたが、こちらも全部なくなりました。

この状態、いつまで持つんでしょうかね。
ちょっとしばらく気をつけてみてみようかな~。

話変わりますが、やまももさんが美味しそうな餃子をよく作っておられるのに刺激され、
昨日の夕食に作りましたところ、見事に失敗しました。Σ(|||▽||| )

タネを作ったり、皮に包んだりしてるまではまだ良かったんです。
ていうか、アラ~とっても綺麗に包めたじゃないの~なんて、
調子にのってたくらいなんですけど、
それが、焼くときになって、夫に「今日は焼くからね(水餃子じゃないよ)」って言ったら、
夫が「え~水餃子がいい」とかぬかすんです。
段どりが狂っただけでもエッて感じなのに、おまけに「かつおの出し汁で作ってくれ」っていうんですよ。
ちょっとこれだけでは分かりにくいんで説明しますと、うちはいつもかつおの出しをとって冷凍してるのがあるんです。
その冷凍出しを解凍して、そこに塩とか醤油を入れて合わせ出しを作って、
そこにワンタンのように餃子を浮かべてくれってことなんですよ。
スープのようにお汁を飲みながら餃子を食べたいんですと。

それも、別鍋のお湯で作った水餃子を合わせ出しに入れるのはだめで、
合わせ出しの中に生の餃子を入れて作れと注文するんですよ。
それって、万が一餃子の中の具が外に出たらお汁が汚くなるし、
それに差し水もできないし、別鍋でやりたいって言ったんですけど、
もう喧嘩しそうになったので、
自分が食べるんじゃないからええわ!って思って作りましたよ。

全部食べてたけど美味しくなかったんじゃないですかね、きっと(笑)

わたしの分は普通にお湯で水餃子にして、残りはフライパンで焼きました。
が、これが見事に失敗。
フライパンにくっついて、皮が全部めくれましたよ…。
夫が気づいてないことをいいことに、全部捨てましたね…。

お釈迦さん、ごめんなさい。