目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

野菜を切って火を通しておく。

2012-08-15 09:11:13 | 料理
先日冷蔵庫を整理した時、ちょっとでも野菜のかさを減らそうと、少し料理してみました。
古いキャベツとトウモロコシ2本は玉葱を足してポタージュスープに。4回分できたので1回分だけ冷蔵、残り3回分は冷凍保存。
新しく届いた野菜に、めちゃくちゃ大きな人参があって使いにくそうだったので、えいやっと一本分全部細切りにしてしまい、大きな大根も細切り(こちらは少しだけ)、ゴボウも2本分ささがきにして、レンコンは薄切りのいちょう切り、それらをぜーんぶ重ね煮にしました。そうそう、それにキャベツや玉葱も。青ネギは小口切り。こちらは生のまま。あと干し椎茸とかんぴょうを戻して甘煮を作っておきました。

するとこんな感じのものが出来ました。



左側の奥は玉葱と大根、手前がレンコン、右側はキャベツです。ポイントは、重ね煮した後すべての野菜を混ぜ合わせず、単品で取り分けておくこと。この方が後々使いやすいので。重ね煮は野菜の旨味を引き出す料理法ですから、この状態でつまんで食べても大変美味しいです。

そして、こちら。



奥のはポタージュスープ、シート状のは冷凍にしたスープです、干し椎茸の甘煮、小松菜、人参の奥はゴボウです。

冷蔵庫に保存するためにフタをしました。



奥の黒いゴムのようなものはこのガラス製の保存容器についてたフタなんですが、分厚い柔らかいゴムでできていてフタがしやすいです。んで容器の高さが薄いので下ごしらえしたものを入れるにはベリーベリーグッドです。IKEA製。ただ、セットになってる本体のフタ、フタの方が数が少ないんですよね、フタだけ買えたらいいんですけど・・・今この保存容器は私の一番のお気に入りです。

んで、これらを使った料理ですが、翌日焼いたパン。
発酵後、用事が出来たため3時間くらい外出して戻ってきたらへしゃげてしまったパンですが・・・(^^;



パンの中に入れた人参とレンコンのきんぴら、昨日の重ね煮の人参とレンコンです。容器から菜箸でいるだけとって鍋に入れ、火をつけたらほんの少し醤油をたらして軽くささっと炒めたら出来上がり。なんて簡単なんでしょう!

あと、最近気に入ってる具を乗せた冷たい稲庭うどん。
こちらも椎茸とかんぴょうの甘煮と小口切りの葱はあるので、錦糸卵を作るだけ。

そして究極のご飯がこれでした。
五目寿司。野菜の梅和え、味噌汁


炊きあがった玄米ご飯に梅酢で寿司飯にしてから、保存してるゴボウのささがきと人参を入れて混ぜ、その上に稲庭うどんでも使った椎茸とかんぴょうの甘煮を乗せ、梅和えの野菜は全て保存してるやつ、同じく味噌汁の具材も全てそうです。こちらも錦糸卵を作っただけ、まな板使ったのは焼いた玉子を刻むのに使っただけ、もう笑っちゃうくらいあっという間に出来ちゃったんです。

これ、めちゃくちゃいい方法かもしれません。んとに。
ただ、作る量を見極めるのが難しいですね、今回作った量は少し多すぎたようで、最後は少し余らせてしまいました。というのも作ってから6日目に入り、使うのがためらわれ、、、(^^;ちょっとつまんで食べてみたら大丈夫そうだったんですけど、旦那は私と違ってお腹壊しやすいので・・やめときました(^^;
使う素材にもよるのかもしれませんが、夏場でもきちんと保存してたら 4、5日間は大丈夫だと私は思いました。多分冬場なら一週間くらい持つんじゃないかな~なんて思います。

あらたなる試み。
しばらくこれでやってみようと思います(^-^)。







冷蔵庫の整理。

2012-08-11 05:34:38 | 冷蔵庫
木曜日の夜、テレビを見ながら冷蔵庫の整理をしました。
見た目の割にゼンッゼン入らない構造のうちの冷蔵庫、特に野菜室なんて、これパーシャル室ちゃうん!?ってくらい小さいんです(怒)。もう10年以上使ってると思いますが、見た目はまぁ気に入ってることと(冷蔵庫置き場のサイズにもピッタリですし)また全く壊れてもいないので、これからも使っていく予定です。

そんな冷蔵庫ですが、最近、宅配の食材を多めに注文、その分普段の買物をぐっと減らす事にしましたので、今まで以上に入れ方を工夫しないといけなくなりました。
んで、昨日はちょっと考えまして、今までと少し中身の配置を変えました。以前の写真を撮っておかなかったので、変えた後の写真です。今日は宅配が届いた日なので食材がぎっしりです。



・一番上の棚 左端のタッパーには豆腐、薄揚げ、こんにゃく、納豆といった食材。
こちら。

今入ってるのはおから、三角厚揚げ、薄揚げ、寿司揚げ、豆腐、こんにゃく、納豆。

その隣のタッパーにはご飯の友とかオカズの素とか。
こちら。

梅干し、塩昆布、らっきょう、生姜の甘酢、紅生薑、赤ワイン漬けのらっきょう、出し塩麹、ピーナッツ味噌、キノコスープの素。梅干しと塩昆布以外は自家製です。

右端の玉子。宅配で求めますが、2パックまとめて買った方がだいぶお得になるので2パック。その上には最後まで置き場所が見つからなかった塩蔵わかめ。


・二番目の棚 右端のタッパーに味噌。白味噌、麦味噌、麹味噌、いろんな種類の味噌を5種類入ってます、みんな使いかけ(^^;。それでも入り切らない味噌がその奥に2つ鎮座(^^;。そのお隣に置いてる保存容器いろいろは下調理済のもの、作り置きです。本当はこの棚全て作り置き用として一段まるまる空けておきてかったのですが、どうしても味噌置き場が見つからず。

・三番目の棚 右側の丸いタッパー3つは、らっきょう、新生姜の甘酢漬け、紅生薑の大元です。毎年つけてるらっきょうと新生姜の甘酢ですが、今回は去年作ったものがけっこうあったので、今年は作りませんでした。紅生姜のみ作りました。紅生姜はおかず作りにけっこう使えるので(お好み焼きとか)作っておくと便利ですよね。そしてその横の白い棚の下の緑の蓋のタッパー、これは現在父から届いたぶどうが入ってますが、野菜室に入りきらない野菜を入れるためのタッパーです。本当に野菜入れとして作られてるタッパーなので下にすのこが付いてます。そしてその上が今パイナップルとぶどうが置かれてますが、ここは私が居ない時の旦那が食べるお昼用のものをおく場所です。たいていはここに青ドロ用の野菜を切った入れ物と、あとサラダとかそういうのを置きます。本当はもっとスペースが欲しかったのですが、これ以上とることが無理でした。

その下はパーシャル室と野菜室です。

あとドアポケットの方がどうなってるかというとこんな感じ。

左側のドアポケット




・一番上 甘みの入ってないピーナッツバター(旦那がパン食べるときに使います)、タヒニ、白練りごま

・二番目 自家製の便利調味料

・三番目 ジャム2種、ウスターソース、オイスターソース、マヨネーズ、ケチャップ、粉チーズ

・四番目 梅酵素ジュースの大元、醤油2種

右側のドアポケット


・一番上 ドリンクタイプの葛根湯と製パン関連(ドライイーストやモルトなど)

・二番目 レタス置き場 これはやまももさんのアイディアを真似させていただきました。なんでもレタスをドアポケットに入るくらいに葉をちぎり、ビニール袋に入れて少しの水を入れてドアポケットに立てておいたら長持ちするんだとか。現在レタスがないのでキャベツを突っ込んでますが、これはあまり意味ないですけども(^^;いや、野菜室がいっぱいなんで(^^;。手前にひっかけてる小さな白いやつは、以前はここに練り芥子など小さなチューブものを入れてましたが、今は私の目薬が入ってます。

・三番目 酵素ジュースとアガベシロップ。手前の白い蓋の瓶2つが普段使いの梅酵素と新生姜です。酵素ジュースは生き物なので、実を取り出して冷蔵庫に移した後も、ゆっくりペースで発酵を続けているそうです。新生姜をみると小さな泡粒が中に入っててキラキラ輝いててとても奇麗でした。うん、ちゃんと酵素ジュースになってました!(^-^)。その横のプラスチック容器はアガベシロップで、奥のは生姜酵素の大元です。

・四番目 牛乳(主に旦那用、カフェラテを作って飲むので)、豆乳。


とまぁこんな感じで~す。
今回大きく工夫したところは、豆腐などの生鮮食品をひとまとめにしたこと。これはあっちこっちに置いてると使うときに探さないといけないし、これってプチストレスなんですよね、同様に入れる時もどこに入れようっていちいち悩まないといけない。大きなタッパーなので沢山入りますが、詰めるとけっこう重さがでてしまうのでどうかなというところですが、でもワンアクションで取り出せますしね。同じく隣の瓶類もひとまとめにしたこと。2段目に作り置き用のスペースがとれたこと。らっきょうや生姜は丸い大きなタッパーから毎回とりだしてましたが、普段使い用として小瓶に入れた事。この3点でしょうか。しばらくこれで使ってみようと思います(^-^)






幸福の工場長になろう。

2012-08-09 01:02:15 | 主婦業
毎日暑いですね(^^;
今日こちら大阪もめちゃ暑いですが、でも湿気が少なめなのでまだ過ごしやすいです。

今日はちょっと家事について考えたいと思います。
家事って本当は楽しいお仕事の筈…
ですよねえ?(笑)
やらないといけないって切羽詰まってやるからしんどいのであって、もっと余裕をもってやれば絶対家事は面白いはず。
マクロビオティックの提唱者である桜沢如一さんは「食養人生読本」の中でこんな事を言っておられます。

家庭は幸福の工場。
台所は生命の薬局。
主婦は幸福の工場長であり薬剤師。
妻は一家の健康の舵取りであり幸福な家庭の舞台監督。

素晴らしいと思いません?

それにもっと面白いのは、この本の中で桜沢先生が言われてる事、ちょっと引用させていただきますと、
===========================================
この工場の長という地位を与えられる人は幸せです。うらやましいと思います。(ああ、女であったら!)私が女であったら!私は家庭を愛とまことでみがき上げ、光らせる!私は洗濯をする。なんという、うれしいことだろう。きたないものをキレイにするのだ!私は人生を洗濯する!なんというやさしいことだ。私はゴボウを切る!私は一家の生命を作り上げるのだ!一切り、一切りが、大きな楽しい愛するものの生命を制作するのだ。なんという楽しいゴボウ切り!それから私はフランスの女のように、ギュタン君の細君のように、食卓でもコップでも煙突でも鍋の底でも、あらん限りのまことをこめて磨く、磨く、磨いてピカピカに光らせる!あのピレネーの山の中の寒村のマリニヤックのお婆さんのように、今は使わなくても曽祖父が使ったカンテラまでピカピカに磨いてシュミネの上に飾っておく!
===========================================
とまぁこんな感じでまだまだ続くんですけどね、ここ読んで私思わず笑っちゃいましたよ、桜沢先生って凄い人だけど面白い人でもあったのですね。

でも確かにそうなんですよね、こんなに自由自在に自分の家を作れるのですから。面白くないはずがない。
独身であれば自分一人だけだけど、結婚して家庭を持つと、家族の幸せ不幸せ、ぜーんぶ自分のやり方一つで決まっちゃうんですもんね。
主婦が家にいつもキレイにしてたら、その家族は毎日幸せだし、反対に汚くしてたら家族は…。

その昔、家の中がとても荒れてたとき(今もですが(^^;)部屋の隅の方に行き場所のないものを集めて床に置いてたんですよ。覚えてないけど、沢山のものを長い事放置してたと思います。ある日ふと思い立ってそこを一変片付けたのです。すると旦那がその片付けたエリアのところに立っていまして、「あ、人が立ってる…」ってなんかとってもめずらしい光景を見たような気がしましてね、だって今まで立ち入れないエリアでしたから。そのときふとRPGのゲームみたいだと思いました…(笑)

私自分の気が乗ったときしかしませんが、拭き掃除は好きです。だって目で見てすぐにキレイだと分かるから。んで拭いた雑巾を水で洗って汚い黒い水が排水溝に流れて行くのを眺めるのも好きです、ああこれだけの汚い物を家から追い出したのだ、と思って嬉しくなるのです(笑)

今日はちょっと拭き掃除をやって、自分が拭いたとこ眺めて惚れ惚れしてみようかな~♩



    幸せの工場長の本


梅酵素ジュースその後

2012-08-08 19:25:20 | 料理
梅を漬けてから5日がたち、梅の実とジュースに分けました。
けっこうたっぷり出来ました(^-^)



実、ジュース共に、冷蔵庫でいくらでも持つらしいです。
まぁ発酵してるので、お酒がいくらでも持つ…みたいな感じでしょうか。
ジュースの方は普通にお水や炭酸で割ってジュースとして飲むのが一般的だと思いますが、他にもドレッシング作るときにちょっと入れたりとか、お菓子作るときに使うとか、いろんな使い方があるみたいです。実の方はフードプロセッサで撹拌すれば生ジャムになるそう、もちろんお菓子作りにも使えるようですよ。
ってゆうかさっそく作ってみました。

どどん!
マクロのタルトの上に敷き詰めてみました。マクロとローのコラボです(笑)



ちょっと切りにくいのが難点ですが、でも美味しかったです。でも見た目はちょっとイマイチですね。


んで今日は新たにブルーベリーの酵素ジュースも仕込みました。
ちょっと無農薬のブルーベリーが手に入ったものですから。

今朝10時頃つけました。



んで、さっき夜7時頃の画像。こんなドギツイ色に変わってます(笑)




酵素ジュースは簡単に作れるから作るのはいいんですけどね、ただ作った後の冷蔵保存のことを思うと頭が痛いです、ただでさえ冷蔵庫の中満タンやのに…(^^;
実は冷蔵庫に新生姜の酵素ジュースも控えているのです、ちょっと前に作ったやつ。しかもこちらは旦那に人気が悪く、梅みたいに飲んでくれんのです…ははは(笑ってなしゃーない)


本気で家事にとりくみ(たい)

2012-08-04 03:49:40 | 主婦業
またまた長い事ご無沙汰しておりました。
7月からちょろちょろですが、家の中の片付け&掃除を始めています。
いっつも思うんですけど、お片付けして掃除した後のエリアって本当に気持ちがいいですね。
なんか流れてる空気までそこだけ澄みきったような。
だって散らかった場所の空気はよどんでますものね。

奇麗になった空間を見てるとやる気も出てきますし、精神的にも絶対良いはず。
分かってるのになんでしないのか(^^;

いえ、これからはどんどんやるつもりですよ、ええ。
頑張ります(^-^)
だって自分のためだもん。

料理ノートの方もまた再開しました。
今度のノートは超可愛いですよ。クロッキー帳なんですけどね、だからお値段もお安いです。




一目惚れしたクロッキー帳。他の絵柄や手帳サイズもあります。

中はこんな風になってます。


1ページを3つに区切って3日分です。上から日付、今日の献立、買物したもの、作り置きしたもの(冷蔵)、作り置きしたもの(冷凍)
予定としてメモしておきたい献立は鉛筆で書くようにしています。
うちは木曜日が食品の宅配日なので、この日は冷蔵庫の残ってる野菜や生鮮食品などを全部放り出して掃除し、買物欄に何が残ってるか赤字でメモしておきます。いわゆる棚卸しですね。いちおう買物したらその日の買物欄に書き出し、その後食品を使い切ったら線を入れて消す、ということをしたいのですが、これがなかなかうまくいきませんので(^^;。なのでこの棚卸し作業はけっこう重要です。掃除も出来るし、何が残ってるか鮮明に頭の中に入るので、献立も立てやすいです。

やばい。なんかこんなこと書いてたら掃除ノートも作りたくなってきました(笑)もうこういう記録事だけは大好きなんで困ってしまいます。んなことに熱注ぐんなら肝心の掃除にもっと力入れろって感じですね。

ところで最近ちょっと酵素ジュースに凝ってます。


梅です。これは漬け込んだ翌日ですね。梅シロップとも似てるんですが、ちょっと違う。こちらは発酵させるというか、ぷくぷくと白い泡が出てきたりします。お味もちょっと違います。先月1キロ分作ったところ、いつもなら絶対気持ち悪がって飲まない旦那がめずらしく「うまい」と言って水で割って飲んでましたので、よっぽど旦那の口にあったのでしょうね。普段ではほんと考えられないことですから。

今こんな感じです。


今日で5日目になるので、今日あたり実とジュースを別々にて容器に移し替えようと思ってます。

来週無農薬のブルーベリーが手に入るので、今度はブルーベリー酵素ジュースに挑戦しようと思ってます。