目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

台所を綺麗にする。

2011-10-15 09:48:27 | 丁寧掃除&丁寧片付け
献立タイムスケジュールの改訂版の記事を書こうかなと思ってましたが、今回は・・・
綺麗にすること。

まずはお鍋を磨いてみました。
ぴっかぴか~!



他にも。



ビタクラフトがね、とーっても酷いことになってたんです。
本当はその汚かった鍋の様子も写真に撮ってビフォーアフターとするべきだったんですが、あまりに酷くてさすがに抵抗を感じました…それくらい汚かった(^^;。
ちょっぴり言い訳しちゃうと、ワタシは炒め煮をよくするんで、それも小さいお鍋で長ーく炒めるもので、それをすると一回の使用で普通の洗剤とスポンジでは落ちないくらい汚れるんですよ。それでもすぐに取ればいいものを、スポンジでおちる汚れだけ落としてそのままにして、それを又使う物だからどんどん汚れが重なって・・・えらいことになっていました。前からこれはちょっと酷いなぁ~って思ってたんですけどね。だけどこれは本気出して洗わないといけない作業なのでなかなか腰が上がらず・・・。

きっかけは料理教室でした。私は今月からマクロビオティックの料理教室に通っているのですが、マクロビオティックは言うならば慈しみの料理、使う素材を大事に扱って、丁寧に料理をし、当然使う調理器具も大事に・・・。その料理教室で使ってる圧力鍋はうちが使ってる平和のものと同じなのですが、その綺麗なこと!料理教室だからかなり頻繁に使用されてると思いますが、とても綺麗でした。またフタについてるパッキンも毎回外して洗うんですね。(正直いうと、平和の圧力鍋買って10数年、パッキン外したの初めてでした)買ってからつけたまんまだった半分焦げたようなヘンなシールもとって、、、(教室のも取ってあった)とても綺麗になりました。丁寧な料理をしようと思っても、使うものが荒れ放題なんじゃ、お話になりませんもんね。

当たり前だけど綺麗になったらとても気持が良くなりました。
毎回汚いな…って思いながら鍋を使うのも今思えばストレスでした。
ほんのちょっと頑張ればこんなに気持ちが良くなるなら、もっと早くやれば良かったな。

お鍋が綺麗になったら、それを使うコンロも綺麗にしたくなりました。
こちら。



まぁこちらの方は4年前にこのコンロに替えてから、そこそこ綺麗な状態を保つようにはしてたので、パッと見大きな変化はないんですけど、でも細かな汚れはあったので、それらを落として、最後に薄く油をひきました(取説にそうすると良いと書いてあったので)。

そうそう、長いことしてなかった換気扇の掃除もしました(シロッコファンの方はしてません)。
フィルターが凄いことになってました。
食事中の人が居たらすみません・・・



でもこんなに綺麗に。


中に挟みこまれている金のようなやつは新しいのがまだ2セットあったので、今回は汚れも酷いし捨てて新しいのを入れました。

お鍋とコンロと換気扇が綺麗になったら本当に気持がいいです。

次は冷蔵庫を綺麗にしたいなぁ。


料理上手になるために。その2

2011-10-10 15:11:46 | 料理
先日作った献立タイムスケジュール、やっと使いました。

ちょっと汚い字で恥ずかしいですが、こんな感じで書いてみました。


書いたものは、朝に行う下準備編、昼食の用意と夕食の下ごしらえです。
内容の方は、

料理1 野菜のにゅうめん
料理2 天ぷら
料理3 お弁当の海苔弁(昼食)
料理4 お弁当の野菜マリネと茹で玉子(昼食)
料理5 ほうれん草胡麻和え
料理6 青ドロ

自分でこの献立タイムスケジュール表をつくっておきながら、いざ作業の段どりを書きこもうとすると、初めてのせいかなんか書きにくい。ペンが進まない中、とにかく書いてみました。開始時間を書きこむ欄があるのですが、その開始時間前に今日の献立に使う食材を冷蔵庫から出したりあらかじめ用意をしてからスタートを切ろうと思ってましたので、その出すものを冷蔵庫以外のもの(冷蔵庫から取り出すものを書きだしたら数が多くてキリがないので、冷凍ものなど)を書きだしたり、また乾物など別の場所から取り出してくるものなど考えながら書きこみました。

これは献立タイムスケジュールを書き終えてから、実際の開始時間前に準備したものです。(野菜などは丸ごと置いてますので、ここから必要量だけ使います)


そして私の計画した開始後最初の10分間では全ての野菜を洗って各メニューの野菜を切り、
次の10分では天ぷらの出しを作ったり、昼食用の野菜を焼いたり、玉子やほうれん草を茹でて、
そして次の10分で海苔弁を作って一応予定では30分で完了という理想のタイムスケジュールを立てました。

開始時間 6時12分
終了時間 6時42分

…が、
実際にはこの予定の時間より20分遅れました。終了時間が7時02分です。
また予定には最後の後片付けの計画を書き忘れてましたが、実際には終了後、キッチンの片付けと床拭きで18分かかりました。赤ペンで書いたのは実際に行ってからのことを書いたもので、これは普段私が料理しながらちょっとちょことってるメモを見て後から書きこみました。結局、実際には下準備の時間が60分(予定では30分)+前準備(野菜を出したりするのに)12分。6時12分から始めて7時08分に終了しました。それプラス片付けに18分。



これは今日の朝の料理で用意したものです。こちらは夕食の下ごしらえ。


そして昼食のお弁当。私は今日は出かけるのでダンナの分だけです。


そして下ごしらえを使って作った夕食の写真です。


やってみて思ったことですが、まず最初に必要な野菜をまとめて洗ってしまってから、切ることに入ろうと思ってましたが、これやってみると難しいです。洗うと言っても、いろんな形のさまざまな野菜ですから、それらをまとめてボウルに入れてちゃちゃっと洗うなんて出来ないし、葉物などは使わない分までぬらしちゃったら、後よく乾かさないといけないし、、、で、これはちょっと無理だと判明。

またこのシートを書くのが非常に面倒に思いました。まぁこれはまだ初めてで慣れてないからだと思いますが、いつもならこんなことしないで、サッと料理に入るのに、その前になんか書きたくないアンケートシート書かされてるような心境というか…。でもまぁせっかく作ったのだし、一度はやってみないと!って思って辛抱して書きました。嫌々書いてるせいか時間の方もけっこうかかったように思ったのですが、今思ったら15分とかせいぜい10分?いやそんなにはかかってないと思いますが、とにかく書く作業ががダルかったです(笑)。

だけども!!
それでもこのシートを作ったら、これ見ながら行う料理は何も考えず頭使わなくていいのでめっちゃいい感じでした(調理中は冷蔵庫に貼っていました)。
編物する人なら知ってる「段数シート」(正確な名前忘れました)というのがありますが、これと非常に似ています。これはセーターなんか編む時、袖ぐりの減らし目や肩のカーブなんかのところで、何段目になったら右側で1目減らす、何段目では左側で3目減らす、というようにあらかじめ減らす段数のところで減目の数を書いておくシートなんです。これがあると編んだ数さえカウントしてたら、テレビ見ながらでも楽々減らし目ができて超便利なんですよね。反対にこれがないと編み図を見て編んでいくので、テレビ見ながらだと間違っちゃったりするんですよね。シート作るのにひと手間だけど、でも段数シートを作っておいたら断然楽!!そんな感じがしました。

あと、このタイムスケジュール表を使って判明したことですが、私は今まで複数の料理をある程度同時進行で料理している、と思ってましたが全然してませんでした(笑)。料理を続けてやってるだけで、一つづつしかしてません。それは全体図を見てないからですね。だからさっきの料理でも野菜を切ってたのに、また別の料理のための野菜を切る、なんて効率の悪いことを普通にやっていました。

あと、調味料などをあらかじめキッチンに揃えてから料理してみましたが、欲しい物が手元にあるというのはやっぱり便利ですね(笑)。冷蔵庫から出すくらいどってことないし、って思ってたけど、狭い我が家のキッチン(手をちょっと伸ばしたら冷蔵庫のドアに手が届く)でも、いちいちドアを開けて取り出すのと、必要なものが目の前に置いてあるのでは全然違いました。出し忘れてるのがあってそれを取り出す時、ちょっと面倒だなって思いましたもの(笑)

思っていた以上に成果があったので、記事に載せたものは8日の分ですが、9日、そして10日(今日)と続けてやっています。やっているうちに使いやすさがわかってきたので、ちょっとシートを改良しました。また次回改良したものをアップします!!

料理上手になるために。 

2011-10-01 07:20:38 | 料理
婦人之友社が出版している古い本で、「料理上手になる勉強」というのがあります。
今は絶版ですが、古本のサイトやオークションなどで手に入るかもしれません。

レトロな感じでなかなかキュートな本です。


この本の中に、
「料理に取りかかる前に」として、

1身支度をきちんと整え、手を洗う。
2献立をみて、大体の手順を考える。
3必要な材料、器具を、調理台に揃える。
4今日の料理を盛る食器を揃える。
5調味料を揃える。

こんなことが書かれていました。

現在の自分の様子と比べてみますと、

1、手は洗っているけど身支度はきちんと整えてない。エプロンしてた時もあるけど最近はしてない時の方がほとんどだから。するとしても料理してる途中でふと気が向いてエプロンしたりといった感じ。エプロンは洋服を汚さないためだけど、でもこうエプロンをビシッとすると気持ちがシャンとして料理するぞ!って気分になれるような気もしますね。そういえば以前ドラマ、スキャンダルで鈴木京香(いいねぇ)が、アイロンのピシッとあったった真っ白いエプロンで毎朝キッチンで動いてたのを見て、その様子に憧れたんですよね。エプロンだけなら真似れないことはない… な(笑)出来れば、頭に三角巾のようなものをつけたらより気分が盛り上がるかもしれません。

2、これ、私全然してません。今日作る料理も頭で考えたものを頭で覚えてるだけだったら、料理中あと何作るんだっけ??って思って悩むので、それが辛いので最近は献立考えた時点で、献立名をメモしとくようにはしてるんですけど(それみて作る)、でも手順はまったく考えていません!これは快適生活のために その4でアップした献立タイムスケジュール表を使って今後手順をじっくり考えて行こうと思っています。

3、これもしてませんねぇ。あ、でも材料などは一応朝の内に下ごしらえしてたりするので、それを入れてる冷蔵庫の中からトレイを出すだけなので(素材も一緒にまとめてる)、なので必要な材料は揃えているといっていいのかもしれません。でも器具も出しておく、とはなんでしょ、あ、ミキサーを使うんだったらミキサーを出すとかおろし金を使うんだったら出しておくとかそういうことですね。してませんねぇ、まったく。大体今まで料理の手順をまったく考えることなく料理をスタートしてるので、料理に使う器具の事などその時点ではまったく気がついていません。そっか、これからは手順を考えてそのときに必要な器具も最初にだしておこう。 ただ、一つ心配なのは、決して広くはない我が家のキッチン、最初に何もかも出して並べて置いたら、まるで散らかった??みたいになってしまって、自分の気持が盛り下がらないかちょっと心配です(^^;。私台所のモノに関しては、必要な時そのつど戸棚から出して、使ったらすぐしまうという事が割かし習慣になっているので(その方が散らからないし)、料理中そういう事をするのも全く苦ではないのですけど、効率面からいうと確かにそれは良くないですよねぇ、、、。じゃ、散らかってるようには見えないように置けばいいわけだ。場所を決めるとか?何か決まったトレイの上に置くとか?あ、それいいかもしれません。実際に試してみたら、また結果をご報告いたします。

4、料理を盛る食器、これはまったくしてません!!料理が出来上がる寸前というより、料理が出来上がってから食器を選んで出してました。コレはダメですね。あと、別の本にですが、和えものなど冷たくていいものは、料理中手が空いた時に盛りつけておくといいそうです。ってみなさんこんな当たり前のことすでにやってらっしゃいますよね。私はしたりしなかったりというか、う~~ん今こうやって書いていて気付きましたが、私の料理は私がその時その時の気分で、その瞬間思ったことを思いつきで、その場限りでやってる感じ、後のことも先のことも考えてないというか。でもこれからはそういうのはダメですね。ちゃんと基準になる手順のようなものを作り、それに沿って自分の動きを決めたいと思います。そうするといちいち考えたり悩まなくていいですしね。

5、調味料を揃える、これもしてません~~~~~。これってお醤油とかみりんとかそういうものですかね。これ3でも書きましたけど、私はそのつど取り出してそのつどしまう派なので(しつこいけどこの方が台所が綺麗でしょ)一時的にとはいえ台所に醤油とかみりんと砂糖とかが並べてあったらヤダなぁ。うう~~ん、でも効率面では全然違うのかもな、案ずるよりは産むが良し、良し!一度やってみよう、案外やってみるといいかもしれない。そういえば前にテレビで女子プロの北斗晶さんの家の台所が写ってたんですが、とっても広い台所で、調理のスペースも充分にある長いシステムキッチンがあるんですが、北斗さん、このシステムキッチンの上に調味料を全部並べられていました(おそらくこの家にある調味料全部?)醤油、料理酒、サラダ油、大小さまざまな瓶や容器が総勢10本、いやもっと20本くらいですかねぇ、置かれていたと思います。北斗さんらしい豪快な置き方に凄いな、と思いました(笑)でも使いやすいでしょうね、こうやってたら。使うときさっと取り出せるんですもん。文句ばっかり言ってないで、必要な調味料、料理前に出してみること、一度やってみようかな。