目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

朝家事 その5

2010-12-22 10:57:14 | 家事
今年も残すところ、一週間ちょいとなりました。みなさん今年のやるべきお仕事、もうお済みでしょうか…?私はなんやかんやとポロポロ残っておりまして、なんとなく気持ちが落ち着きません。せめてやる事リストくらい作っておかなければ…。

朝家事ですが、今朝も5時42分起床とすっかり遅くなっています。だいたい寝るのが連夜11時を回っていて(それもテレビみたりしてダラダラ起きてるだけ)、こんなことでは朝きちんと起きられませんね。と言いましても、断食の甲田先生いわく小食ならば睡眠時間は少なくて済むそうですので、その原理からいいますと私はたくさん食べすぎているのでしょう・・・(^^;

先日記事に書いた事と相反するようですが、やっぱり自分の決めた目標通り、起床時間を守らないといけないと、今日私メ思いました。自分にちょっとでも甘い面を見せると、その甘さの幅はどんどん大きくなっていくようです。またネットの方も、これも先日と相反しますが、気持ちがちゃんとしてたらネットに引き込まれる事はないのだ、なーんて変に自分を自己評価するとあっという間にそれは崩れることも判明いたしました。

明日から心機一転頑張るぞ!!!

さて昨日、お歳暮で甘エビをいただきました。トロ箱いっぱい(^^;。二人家族なのにどーすんです、こんなに。しかも私はエビはあまり得意ではない、食べるのはダンナだけときてます。



とりあえず、ダンナの友達(毎週プールに誘いに来てくれる人)にお裾分けするべくジップロックLサイズ袋に目一杯詰め、それでも残ったエビを冷凍庫に入れるとなると、大変でして、なんせうちの冷凍庫は現在パンパンといいますか、めちゃくちゃ状態ですから、嫌でも冷凍庫を片付けないといけない羽目になりました。

おかげさんでこんなに奇麗に整理ができました。



こ、これのどこが整理した後なのっ!?って思われたかもしれませんが、これでも自分では惚れ惚れするくらいすっきりしたのです(笑)。中身が溶けなかったら、いつまでも引き出しを開けて眺めていたいくらい~。ふと思いついて今回は二段重ねにしてましてね、ちょうど良い大きさの入れ物があったので、まず右側半分の上段のを取り出しますと、出しの箱と玄米ご飯の箱。



そして左側の上段。野菜の箱と市販品の箱。



上記の箱を取り出した後の画像です。


左半分には手作り品。スープとかソースとかおかずの素みたいなもの色々。右側、奥の方は魚。といっても今あるのは今回のエビとイカゲソが3つ分だけ。右下は豆がいろいろと炊いた雑穀。


本当ははなはなさんちみたいなもっとすっきりした冷凍庫にしたいのですが…



トイレと洗面所の掃除。

2010-12-17 10:20:27 | お片づけ
トイレと洗面所の掃除、これは私が朝起きて一番はじめにする仕事です。
順序としてはトイレ→洗面所ですが、少し詳しく私の毎日やってる手順を書きますと、

1、トイレの便座をあけ、シャワーノズルを出し、frosch社のトイレクリーナー(コストコで購入)を便器の内側全体とノズルにまわしかけ、トイレの後ろ側に置いてるブラシ(阿部さんが使ってらっしゃるクロワッサンの店で買ったもの)を使ってこする。こすったあとは水を流し、その流している水でブラシも同時洗浄、ブラシをトイレの裏側に戻す。

2、便器左側に置いてるトイレクイックルを一枚取り出し、まず便座のドーナッツ型の部分の上側を拭き、続いて便座カバーを拭き、その次にドーナッツ型の裏側を拭いて、最後に便器の内側のへりの部分やへりの下側など死角になってるところなどを拭いて便器に流す。トイレ掃除終了。

3、洗面所の鏡横、手ふきタオルを外し、洗面台の下の戸棚一番右端に入れてる新しい替えの手ふきタオルとガラスクリーナー(サントリーの炭酸水にシャワーノズルをつけたもの)を取り出して、新しいタオルをつけ、ガラスクリーナーを鏡の下3分の1くらいのところに吹きかけ(この辺りがいつも汚れている)、古いタオルの中央部分(ちょうどひっかけてるところ)を使って鏡を拭く。拭いたタオルは洗濯機へ。その際、洗濯機の上に置いている洗面ボウルの前においておくダスターの新しいのを取り出しておく。

4、洗面台の左横の方に置いてるメラミンスポンジで拭く。その後洗面台に置いてる水しぶきを拭く用の小さなダスターで洗面台の周りを全体に拭く。拭き終わったダスターはお風呂内の使用済み雑巾を置いてるところにおく。さきほど出した新しいダスターをおく。

5、床に置いてる犬の飲み水のボウルの水をあけ、簡単に手でボウルを洗う。トイレ左横に置いている香り付きの使い捨て雑巾(っていうのかな?コストコで購入)を2枚取り出し、犬の水のボウルを置いてたところから拭き始める。2枚目は体重計を拭き、その周りを拭き、最後に便器の周りを拭いて、洗面台上のゴミ箱に入れる(これは水に溶けない紙なので)。溜まってるゴミ箱のゴミをビニールごと取り出し、洗濯機を置いてるところにある、替えのビニールを出してはめておく。ゴミと犬の水入れを持って洗面所を退場。ゴミを台所の大きいゴミ箱にいれ、台所の浄水器の水を犬の水入れに入れて洗面所に戻り所定の位置に置く。完了。


いや~言葉にするとえらい長ったらしいですね、ちゅーか私が文章にするのが下手なんですな、すみません(笑)

しかしこのトイレクイックルっちゅーのはやっぱ便利ですね。いやね、一時期置いてなかったときがあるんですよ。なんていうんでしょ、この、こんな使い捨ての市販品使うのって勿体ないんちゃうん~~~とか、雑巾で十分やん~~~とか思って、買わなくなりました。…が、置かなくなるとたちまち掃除が遠のくんですよね。雑巾を水でしぼって拭くというのが面倒この上ないんです。もちろん毎朝そうやってきちんと掃除をされてる方はたくさんいらっしゃると思いますし、本当は私もそうするのが私の理想であり憧れなんですけどね。でも実際には自分には難しいことを悟りました。使い捨てなら使ったあとポイって捨てれるけど、雑巾の場合は捨てられない、使った後の雑巾の処置もまた必要になりますから。やっぱり便利な物は便利なんだ~ずぼらものにはずぼら用のものを使おう~思いました。

ところで毎朝こうやって掃除しててもイマイチ、ぱりっとしない我が家の洗面所。昨日思い切って私のメイクボックスをどけました。するとこんなにすっきり!


右端にあるのは犬用のご飯の器(これは大事だしね♪)

あ、でも左側の方にはいろいろごっちゃりですよ。私のドクターシーラボのコラーゲンゲルやアボカドオイル(メイク落とし)はこの棚に置きました。これらはやっぱりすぐ使えるところに置いてないと、トイレの雑巾の二の舞になってはいけませんからね。ただでさえシミやしわが増えてるっちゅーのに。ゴミ箱のビニールは2枚重ねです。洗面所ではそうゴミは出ないので、大きなレジ袋を毎回交換する必要がないし、野菜(特に葉っぱもの)が入ってるガサガサっとしたビニール袋なんかを利用して、その中に入れるようにして交換するときはこのガサガサのビニール袋で。これなら数もありますしね。


出来ればもっとこうホテルみたいに、出てるものもっともっと少なくしたいんですけど、これ以上は無理かな…。ダンナも使うしね。




朝家事 その4

2010-12-15 10:40:16 | 家事
寒いですね。寒さが深まるにつれ起床時間がめっきり遅くなってきました(寒いことを言い訳する奴…)。今朝はなんと6時24分でしたよ、ははは。って笑ってる場合ではありませんね。昨日は友達と買い物に行っていて、どうもこの友達と会ったりとか、編物学校にいったりとか、何かイベンドごとがある翌日が起きるのが遅くなるようです、いろんな刺激を受けて興奮してるんでしょうかね(笑)寝るのが遅くなったりもするし。

でもですね、最近思うのですけど、朝家事に起床時間はそう問題ではないのかもしれません。もちろん早く起きることに超したことはないし、またお勤めされていて朝の時間が限られてる方は早く起きないと難しいでしょうけど。要は朝起きてすぐに掃除や料理が始められればそれでいいわけですよね。一ヶ月半このパターンでやってきて思うのですが、今では最初の頃のような意気込みというか新しいことにチャレンジしてるぞ!という遊び精神のようなものはすっかりなくなりましたけど、でも、何時に起きてもすぐに家事を始めている自分が出来たように思います。パソコンは一通りの家事が終えてから起動しようと決めてますけど、でも朝から外出予定があるときなどはメールチェックもしたいし、家事をしながらちょこちょこパソコンをいじったりしてますが、でも以前のみたいについパソコンに引き込まれてネットサーフィンにダラダラということはありません。思うんですけど、無駄なネットサーフィンっていうのは一種の「逃げ」ですよね。やらないといけないことはたくさんあるし、それはわかっているけど、でも今はまだやりたくないな…みたいな気持ちの時にネットで時間の無駄遣いをやってるように思います。といっても私もこのネットサーフィンから完全に足を洗えたわけではなくて、朝家事を終えてからの日中にはついついやってしまってますが。朝家事の間は心の中で今は家事をするんだという気持ちが確立してるんだと思います。午後からも自分のするべきことをきちんと決められれば、無駄なネットサーフィンをすることもなくなるんでしょうけど…ね。

あ、でも朝家事の間のパソコンは、椅子に座らず中腰の姿勢でキーをたたいてます(笑)

話は変わりますが、最近気に入ってるガラスキャニスターをご紹介。WECKっていうドイツのメーカーの瓶なんですけど、これ実用的なのにとっても可愛いです。小さなサイズのものを以前から持ってましたが、最近大きなものなどいろんなサイズを買いました。



この瓶のいいところは、ガラス蓋とパッキン、クリップを使えば密封が出来て、プラスチックのシールを使えば簡単な蓋も出来るんですよね。私は朝家事で作った料理を入れるときはプラスチックシールの方を使っています。





我が家の便利調味料

2010-12-02 06:35:29 | 料理
私、ひじきのマリネをよく作ります。
理由は、
・身体に良さそう。
・簡単。
・美味しいし。
・安いし。
・乾物なのでいつでもあるし。
・おかずに一品黒入ると見た目映えるし。

こんなもんですかね?

ひじきは芽ひじきでも長ひじきでもいいんですが、マリネの場合、私は長ひじきをよく使います(ちなみに煮もの時は芽ひじきをよく使います)。一回分ではなく、二人分で3回分くらいの量を一度に作り、一週間くらいで使いきるようにしています。使い方は、そのまま食べてもいいんですけど、私は他の野菜(キュウリとかラディッシュとか)と一緒に和えることが多いです。こうすると入れる野菜によって違うものになるし、歯ごたえもでるので美味しさもアップ。あと、野菜サラダの上にちょろっとかけたりとかも。

この私が気にいってるひじきのマリネのマリネ液ですが、婦人之友社の「魔法使いの台所」のP53に掲載されてます。醤油50cc酢50cc酒50cc砂糖大さじ1、私は最近は入れてませんけど、ここにゴマ油も入ります。あ、本ではマリネ液として載ってるのではなく、レシピとして載ってます。なので、乾燥ひじきは戻した後、油で少し炒めて、熱いところをこのマリネ液で浸ける作り方です。ただ、これだけのマリネ液ですと、けっこうな量です。なので、毎回適当に自分で簡単に計算して少ない量で作っていました。

が、遅まきながら私学習しましたよ。何もやりにくい計算して毎回作らなくても、一度に沢山作っておけばいいのですねぇ(笑)。で、これ、作りました。もうめっちゃ便利~~~~~なんで早くからこうしなかったんだろ~~~(笑)。なくなった時、すぐ作れるように調味料の分量も書いておきました。ちなみにこの容器はオリゴ糖が入っていたもの。チューブ式なのでとても使いやすいです。最近砂糖の代わりにこのオリゴ糖を使っているのでけっこうこの空き容器が出来るのです。


フライパンで焼いた野菜にかけて焼き野菜のマリネでもイケる。

もうひとつ、作り置きしてる調味料があります。これ厚揚げを使って簡単に白和えが出来るんです。しかも美味しい。どれくらい美味しいかというと、私が豆腐を使って手間かけて一生懸命作った白和えはダンナに箸で向こうに押しやられて残されるけど、この白和えなら全部食べるんです(笑)



もうだいぶ前ですけどたまたま見てたNHKのテレビの料理コーナーで、「厚揚げの白酢あえ」っていうのをやってたんです。ほんと簡単に出来るので作り方ちょっと書いてみますね。

アク抜きしたこんにゃくと人参を薄切りし、白酢の素(酢8:砂糖4:塩1)を少し水で薄めて水分がなくなるまで煮る。水分量はひたひたより少ない感じ。底に少し水分が溜まる程度。写真の量(二人分で)大さじ2杯に水を大さじ1杯くらいです。


厚揚げを両面軽く焼きます。この日は何故か厚揚げ2コ使ってますけど、二人分なら一個で充分です、2コは多すぎでした(^^;


焼けたら中身をスプーンですくってビニール袋に入れる。私この時までレシピどおりこうしてましたが、包丁で周りの側だけ切り落とした方が早いです、断然(^^;


残った厚揚げの皮の部分を細切りする。


さっきの厚揚げの中身を入れたビニール袋に、今までの材料全部放り込む。それに練りゴマ(白)、それからきゅうりを同じように薄切りして少し塩しておいたものを加える。私が使ってる練りゴマは写真の右の方に写ってるチューブタイプのものです。使いやすいので好き~。


出来あがりの写真は昨日の私の家事日誌の夕飯に載ってます。