目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

9月30日(火)のごはん

2008-09-30 21:43:53 | 今週の献立
献立
・塩海老
・イカとタコの和風マリネ
・コロッケとトマト(冷凍してたもの)
・豚バラの焼き豚風
・焼き豚風入りの野菜炒め

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・中華の素
・紅茶豚



今日は中華の素を作りました。いつも作ってる和食の素の中華版です。
和食の素は、醤油、みりん、お酒、昆布、削り節ですが、中華の素は醤油とみりんは同じでお酒を紹興酒にし、昆布と削り節の替わりに豚バラの塊を入れます。本当はここに六角という中国で良く使うスパイスも入れるのですが、この香りがけっこうきつくて、私はこの香りがあまり好きじゃないのか、前回作ったときにとても気になってしまい、なので今回は入れずに作りました。

こうやって作った中華の素はとても美味しいです。そしてもう一つ、出しとりに使う豚バラ肉ですが、これは出しが取れたら取り出しますが、とても美味しい煮豚になっているので、一石二鳥なんです。今日はこの豚バラを薄く切って三枚づつ辛子を添えて食卓に出し、残りの肉は細く切って野菜炒めに入れました。

冷凍のコロッケですが、これは最初は予定外でした。実は茄子の揚げ出しをしようと思ってフライヤーを温め、冷蔵庫の茄子を取り出したらカビってたんです(^^;実の部分は凄く綺麗だったんですが、ヘタのところにカビが生えてました。そういえば長いこと前からあるのに綺麗だなと思ってましたが…。


9月29日(月)のごはん

2008-09-29 21:36:17 | 今週の献立
献立
・鶏つくねのミニ鍋
・ぶりの一夜干し

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・和食の素




今月はいろいろ無駄遣いしたので、お金がないです。なのにお米はないわ、醤油はないわ、みりんもないわ…。仕方ないので今日買ってきました。でもおかずは出来るだけ冷蔵庫にあるもので、と思いましたが、鶏のつくねを作るのに鶏もも肉を買ってしまいました。それに明日は絶対買物をしないでおこうと思うと、明日の事を考えてお昼用のパンを買ったり朝食用のたらこを買ったり…。結局いろいろ買物してしまいました。

昨日買ったブリの残りをピチットしたものを今日使いましたが、主人いわく、ブリはピチットに合わないようです。なるほど、食べてみると水分がとれる分、ジューシーさがかけるような気もします。

村田吉弘さんの「和食の素」は、お浸しの調味料に使ったり、またかけ醤油として納豆にかけたりと、今や我が家にはなくてはならない調味料の一つです。一度作れば数ヶ月持ちますので、久しぶりに作りました。

9月28日(日)のごはん

2008-09-28 16:27:39 | 今週の献立
献立
・ぶりの塩焼き
・じゃがいもの煮物
・甘とうの炒め物
・もやしとベーコン炒め
・きゅうりもみ

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・ぶりをピチットする

ぶらぶら買物していたら、天然のぶりの切り身が安く売ってたので買いました。買った後、しばらく他のものを見ていたら、けんさきイカがまたすごく激安で売っていて、思わず掴んで買い求めそうになりました…なんとか思いとどまりましたが(良かった)

ぶりは大きな切り身だったので、二人では2、3回分くらいあるので、塩を多めにふって1時間ほど冷蔵庫に置いた後、ピチットしておこうと思います。

9月27日(土)のごはん

2008-09-27 23:10:14 | 今週の献立
献立
・豚肉と根菜の南蛮酢
・はまちのお造り
・青梗菜の辛し和え

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・玉ねぎだれ
・豚ヒレ肉を開いてたたいて冷凍
・塩海老を作ってピチット冷凍



豚肉の南蛮酢に入れる豚肉をヒレ肉1本買ったので、たくさん残りました。とんかつ用に開いて肉たたきで開いて、ピチットして冷凍しておきました。

9月26日(金)のごはん

2008-09-26 22:41:38 | 今週の献立
献立
・アジのフライ キャベツ、トマト添え
・コロッケ(冷凍してたもの)
・コーンスープ

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・コーンスープの素×3(冷凍)
・アジの開きの一夜干し×4(冷蔵→翌日冷凍)

いただいたとうもろこし、食べ切れそうもないのでコーンスープにしました。玉ねぎとじゃがいもを少し入れて作りましたが、とうもろこしの甘みが強いせいか、出来上がったスープを飲んでみるとまるでお砂糖を入れたみたいな甘さ!(笑)

アジはいつも買う魚屋さんで、三枚おろし(フライ用)と、開き(一夜干し用)の2種類でさばいてもらいました。開きの方は朝食用です。

9月25日(木)のごはん

2008-09-25 21:52:01 | 今週の献立
献立
・簡易すき焼き
・はものお造り

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし

得意の簡易すき焼きです(笑)これは早くできるしお肉少なくていいし、言うことないです。私だけなら簡易すき焼きだけで充分なのですが、旦那から文句が出ると駄目なんで、旦那用にはものお造りを買いました。

今日は編物があったので、あまり手をかけなくてよい料理にしました。

9月24日(水)のごはん

2008-09-24 21:48:50 | 今週の献立
献立
・タコときゅうりの酢の物
・イカの一夜干し
・とうもろこし
・豆のカレー(買ってきたもの)

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし

今日は高校時代の友人と会ってきました。彼女は隣の県に住んでいる上、まだ小さな子供がいるので半年に一度くらいしか会えません。なので会うことが決まるととても嬉しいです。

お昼を一緒に食べたベジタリアンのお店で豆カレーをお持ち帰りしてきました。とうもろこしは、北海道の白いとうもろこしで最近よくある生で食べれるとうもろこしです。今日仕事関係の方から10本ほど箱に入ったものをいただきました。まずは湯がかず生で食べてくださいとのことだったので(いつもは生食用でも茹でて食べてるのですが)今日はじめて生で食べてみましたが、ホント、生でも食べられますね~それにとっても甘いんです。なんか白砂糖のような甘さ(笑)で、ちょっと甘すぎ?ってくらい甘かったです。

9月23日(火)のごはん

2008-09-23 21:43:59 | 今週の献立
献立
・たこときゅうりの酢の物
・さんまの開き(昨日ピチットしたもの)
・ロールキャベツ

下ごしらえ


手間の貯金
なし

昨日開いてピチットしたサンマは一つは焼いて主人に出し、後の1匹は冷凍にしました。こちらは朝食用にしようと思います。今晩の夕食も凄く悩みましたが、長いこと作っていないロールキャベツを思い出し作ることに。いつも思うことですけど、あせって考えるのはいい加減やめないと。気持ちに余裕がないのは、なんだかとても貧しい感じがします。部屋を片付けたり掃除をするのは毎日気持ちよく暮らすためなのだから、食事作りももっと豊かな気持ちで取り組みたいものです。

来月から心機一転頑張ろう・・・(いつも思うことです(^^;)

9月22日(月)のごはん

2008-09-22 22:42:38 | 今週の献立
献立
・さんまの塩焼き
・タコのお造り
・煮豚入り野菜炒め

下ごしらえ
・タコをピチットする

手間の貯金
・タコのピチット×2(冷凍)
・タコの下ごしらえ用ピチット
・さんまを開いてピチット×2(冷蔵→翌日冷凍)






今日は何のご飯にしようか、最後の最後まで悩みました。ふと炒め物をあまりしてないなぁと思って野菜炒めをすることに。牛肉の薄切りを入れる予定で牛肉を買ってましたが、家で料理本で作り方を見ていると、焼き豚を使って野菜炒めをしてるのを発見、以前作った煮豚がまだ少し残ってたので、それを全部使うことにしました。肉に味がついているので、塩コショウするだけでとても良い味になりました。うちは煮豚を作ったら、そのまま薄く切って食べるか、中華そばを作って入れるくらいだったのですが、これからは野菜炒めにも使おうと思います。

9月21日(日)のごはん

2008-09-21 21:26:32 | 今週の献立
献立
・にぎり寿司(買ってきたもの)
・味噌汁
・豚まん(買ってきたもの)

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし


今日は朝早く家を出て、編物で仲良くしている人達と神戸に行ってきました。有名な毛糸屋さんに行ったり、お茶を飲んだり、お昼は焼き鳥の美味しいお店に行ったりして、充実した本当に楽しい一日でした。そんなわけで晩御飯は手抜きです(笑)神戸の老祥記で豚まんを買って、大阪に帰ってからお寿司を買って帰りました。家で作ったのはお味噌汁だけです。

9月20日(土)のごはん

2008-09-20 21:26:52 | 今週の献立
献立
・きゅうりの酢の物
・粕漬けの魚
・かぼちゃスープ
・コロッケ

下ごしらえ
・コロッケをつくる
・キャベツの千切りをして洗って水切り器に入れておく

手間の貯金
・コロッケ×5(冷凍)
・かつお出し
・昆布出し
・砂糖醤油



最近のうちの揚げ物のやり方ですが、先日、家事の本を読んでいて、揚げ物をよくするなら、専用のパン粉入れや小麦粉入れを持つとよいと書いてありました。そういえば以前そんなことを聞いたことがあります。ポイントはパン粉が入ったタッパーの中でパン粉をつけたり、小麦粉をつけるという点です。それなら残ったパン粉も、そのままフタをして冷蔵庫にしまえばいいわけです。ただし、生卵は残っても保存できないし、小麦粉は水が入ってべちゃつくので、結局使えるのはパン粉くらいなんですけども(^^;






このタッパーウェアはこのように積み重ねられます。シールが2枚付いているので、一番上と間でもう1枚シールをしてもいいし、また本体の容器を重ねることでフタにもなります。使い終わったこの揚げ物セットは、一番下のパン粉だけしか入っていませんが、空の容器もセットしたまま冷蔵庫にしまっています。そうすると揚げ物をするときに、何か容器を出してこなくても、すっと溶き卵を割りいれたり、小麦粉を入れたりできるのでとて便利になりました。






上記のパン粉や小麦粉を使ってコロッケの衣をつけました。今回も昼間のうちにテレビを見ながら作っていたので、ゆっくりと作ることができました。9個できたので、2個づつ、4個を夕飯に食べて、残りの5個は軽く揚げて冷凍しておきました。






先日、有元葉子さんの「誰も教えなかった料理のコツ」という本を買いました。この本の中に出しのとり方が載っていて、その中から水出し法の昆布出しと、煮出しのかつお出しを作ってみました。昆布出しは昆布を入れて10時間以上冷蔵庫に入れておくだけ、かつお出しは沸騰したお湯に鰹節を入れて越したもの。有元さんは、これらの出しを別々にとり、使うときに合わせて使うという、とても画期的な方法をやってらっしゃるようです。あと、細かなことですが、かつおだしの方、鰹節を入れて沸騰したら火をとめ、その後鰹節が全部下に沈むまで5~10分そのまま置くとあったのですが、今まで辻の通信教育で習った辻式(辻はすぐに越す)でやっていたため、こんなに長く置くと色が悪くなって味が落ちるのでは…と不安になってしまい、結局全部が下に沈まない、4分くらいで中途半端にあげてしまいました(^^;それでもこんなに濃い色がでました。有元さんは、素材は良いものを使うようにとかかれていますが、でもうちの経済状態を考えると、高いものは使えないし…。やっぱりいつもの血合いも入った80gが200円そこそこの安物の鰹節です。そんな鰹節の出しでも、昆布だしを合わせて味噌汁に使ってみたら、普通に美味しかったです。残りの鰹節を使って2番出しもとれるみたいだし、これからしばらくこの方法でやってみようと思います。






別々にとった出しを、いつものようにキューブ状に冷凍してみました。





有元さんの本に書いてあった煮干を使った水出し法もやってみました。ハラワタをとった煮干を水に入れて一晩置くだけ。前の晩に朝食の分のお椀二杯分のお水を入れたピッチャーに、煮干と昆布(これは私が勝手に入れた)を入れて冷蔵庫に入れておきました。翌朝、冷たいまま少し飲んでみましたが、「・・・・・・。」という感じでしたが、味噌汁になると美味しくなりました。この方法はとても便利ですね、寝る前に簡単に冷蔵庫にセットするだけですから。今度はここに鰹節も入れてみようかなぁ??




きゅうり揉みなどに使う三杯酢の手助けになるものを作っておきました。これは醤油と砂糖を合わせたものです。砂糖は醤油に入れて鍋にかけないと溶けないので、毎回いちいち鍋を使わなくていいように、また冷たい三杯酢がすぐにできるように作りました。これを用意しておくと、後は出し汁とお酢を混ぜるだけなのでとても簡単です。








9月19日(金)のごはん

2008-09-19 22:24:23 | 今週の献立
献立
・手羽先のゴマ焼き
・鶏レバー
,蒸し白菜
・長とうがらしの炒め物

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし


今日は、無水鍋を使って手羽先を焼きました。身がしまってとても美味しかったです。やっぱり無水鍋は買ってよかったです!白菜も無水鍋に蒸したものを辛子醤油につけて食べましたが、野菜の味がして美味しかったです。

9月18日(木)のごはん

2008-09-18 23:16:09 | 今週の献立
献立
・とんかつ
・かぼちゃの甘煮
・蒸しブロッコリーのオイルあえ

下ごしらえ
なし

手間の貯金
・剣先イカを下処理してピチットする(冷蔵→翌日冷凍)×3


今日、前からほしかった無水鍋を買いました。有元葉子さんの無水鍋料理の本も買いました。 



今日はとんかつで、普段だったらおかずはそれだけなんですが、今日はこの無水鍋を使ってかぼちゃとブロッコリーのおかずを作りました。感想はやっぱり買って良かった!!!というか、もっと早くから買ってたら良かった!!!って感じです。

これはかぼちゃの甘煮です。大きめにきったかぼちゃを鍋に入れ、お水は底に5mmほどしか入れないので、強火にかけるとすぐに沸騰しますが、その後は弱火にして8分。最後にフタをとって鍋をゆすったら身が崩れて美味しそうになります、と書いてあったので、ちょっと振りすぎたら形が崩れすぎになってしまいました(笑)でも、これとっても美味しかったです!!こんなに簡単にやわらかくなるなんて驚きでした。あ、味付けはお砂糖とお塩です。鍋に入れたかぼちゃにお砂糖とお塩をふりかけてから20~30分置いておきます(この置いておく時間がミソらしい)ほんのり甘くて美味しかったですよ~。明日はこの無水鍋を使って蒸し白菜を作ろうかな?



買物してたら、お刺身にできる剣先イカが3ハイで700円(行きしな前を通った時は800円で、それでも安いなぁと思っていたら、帰りは700円になっていたのです)で、あまりに安くて冷凍庫に今いっぱいあるのに、つい買っちゃいました。開いて冷凍にしてるものばかりなので、ロール状に下処理しました。



お風呂と掃除機(日常掃除)

2008-09-18 11:37:14 | 日常掃除
2008年9月17日(水)お風呂の日常掃除

最近、シャワーのみが多く、時々しかお風呂にお湯をいれてません。なので、掃除が滞りがちになっています。以前やまももさんのブログでお風呂掃除の記事を読んだ時、しよう!と思いました。結局それから2週間が経過してしまいましたが、今朝、出かける前にシャワーを浴びたついでに掃除をすることにしました。

やまももさんがやられたお風呂掃除のように、最後に水滴を拭きたかったので、浴槽以外に、洗い場や浴槽の周りなどもタワシを使ってこすり洗いしました。そして水で流した後、スクイジーで水をとりましたが、このスクイジー、以前まで使ってた100均一のほかに、最近イケアで少し大きなものを買いました。こちらも150円くらいのものでしたが、なるほどイケアのものの方が大きいだけじゃなく、水がとれやすいです。以前の方は捨てようかと思いましたが、狭いスペースにはやはりこの小さなものも必要かなと思い、やっぱり置いておくことにしました。(でも、その内また捨てそうな気がします…(笑))お風呂場にはあまり物を置きたくないのですが、お風呂洗いの道具や洗剤などは置いています。時々思い直しては、洗濯機置き場にしまってみたり、うちの掃除道具はあっちにいったりこっちにいったり忙しいです(笑)

スクイジーで水を取った後、古バスタオルで水滴を拭きあげたら、とても気持ちよくなりました。





2008年9月18日(木)掃除機の日常手入れ

前回掃除機を3年と2ヶ月ぶりに掃除しましたが、あれから掃除機に対する見方や扱い方に変化がありました。それは、何か新しい物を買ったときに扱う感じと似てるでしょうか。汚さないでおこう、綺麗に保っていたいという気持ちが芽生えてきました。ノズルの先端も、今まではゴミが詰まって吸わなくなるまで、見る事さえしませんでしたが、あれから毎日使うたび、先端を確認しています。するとどうでしょう、たった1回使っただけでも吸い口はかなり汚れているんです。これは家庭によって差はあると思いますが、うちのは一回でこんなになります。ローラー部分に毛などが絡まってますし、その下の溝になった小さなゴムべらのようなものがついた所にはけっこうな埃が付着しています。

あれから掃除機を使い終わった後は、簡単にローラー部分の絡まったゴミを取り除き、そして溝の辺りなどをメインに吸い口全体を雑巾で拭いています。




タンクのゴミは、前回掃除したとき空にして、今日で5日目です。ほとんど満タン状態です。写真では少し見えにくいと思いますが、持ち手の向こう側に一部分空いてるところがあります。以前の私なら完全にゴミでいっぱいになるまでゴミを捨てることはありませんでしたが、捨てました。捨てた後は、軽く雑巾で拭いて本体に戻しました。



綺麗になりました。





家の中を綺麗に保つには、
・日常掃除
・丁寧掃除
この二つは欠かせないことだと思いますが、それ以外にも使ったら元の位置にきちんと戻したり、また、もし汚れたらすぐに拭いたりするといった、綺麗な状態を出来るだけ維持するための努力も必要なんだなと、身をもって思いました。

9月17日(水)のごはん

2008-09-18 09:29:45 | 今週の献立
献立
・鶏つくねのミニ鍋
・長いもの醤油焼き
・イカゲソ焼き
・粕漬け

下ごしらえ
なし

手間の貯金
なし

今日は友人とランチを食べてお茶を飲んで帰ってきました。うちは夕食が早いので、友達と待ち合わせするときは出来るだけ早い時間から会って、ゆっくり楽しんだ後は、早めに切り上げて帰るようにしています。会ってる間、今晩の夕食は何にしようかずっと考えてました。お寿司を買って帰る選択もずっと頭の片隅にありました。でも少し前にも買って食べたし、出すお金の割りにはそう喜んで貰えなさそうに思ったので…。

昨日銀行で順番を待っているときに、おいてあった雑誌に書いてあった「つくね鍋」をすることにしました。主な材料は水菜、ごぼう、鶏つくね、本には書いていませんでしたが、白菜が残っていたので白菜も入れました。だし汁にはにんにくを薄切りにして入れています。にんにくを入れると出しの味がまるくなって、深い風味が出ますね。決してにんにく臭い感じはしないので、なんでこんなに美味しくなるのかなぁと思います(でもにんにく嫌いの人にはにんにくの味がするのかも…)
うちには300円均一のお店で買った一人用の小鍋があるので、それで一人分づつ作りました。予算とおりにいけてよかったです。