目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

料理について。

2011-12-18 09:06:22 | 料理
最近なにか間違ってるんじゃないかなぁって思うんです。

それは毎日の料理を作りかた。
最近、朝の下ごしらえをしてませんが(理由は起きるのが遅くなったから(^^;)、
でもでも考えたら私の作る料理って、そんな下ごしらえが必要なくらい、凝ったものを作っているでしょうか??またそんなに沢山の種類のおかずを作っているかなぁ?

このところ、お昼にご飯を炊いて、簡単なおかずを一品、それに汁もの一品つけることがちょくちょくありますが、この時の料理って気をはることなく、とっても楽にできるんですよ。大根も一から切って何もかも一からですけど、すぐに出来ちゃう。一品だけだし量も少ないしね。
もしかして、ご飯って、本来こんな作り方でいいんじゃないの?って、最近そんなこと思うようになりました。

お昼ご飯のおかずが一品。
お昼は極力シンプルで簡素な食事にしたい。テーブルにごちゃごちゃ並べたくない。カッコ悪いし(笑)。ご飯(もしくはパン)でお腹を満たし、添え物として冷めてもいいおかずがちょこっとあるだけ。それがうちのお昼ご飯の理想でしょうか。

この形を基本として夕食に照らし合わせると、夕食のおかずは揚げものだったり、炒め物、焼きものといった、作ってすぐに食べたいものがあったり、またお昼のおかずよりは少々手がかかる時があります。まっこれは夕食だから仕方がないにしても、基本それに+汁物、よくつけても後一品常備菜のようなもの、もしくは手早くできるお浸しや和えものといった小鉢があれば充分ではないでしょうか。

決定!
うちの晩ご飯。

・メインのおかず一皿
・汁もの
・小鉢

今後はこのようにしていこうと思います。
肝心なのは、献立を決めている事かなと思います。献立さえ決まっていれば、気持的には余裕なはず。出来れば一週間分の献立を前もって決めておきたいです。そうすると時間のある時に小鉢の方を作って置くとか、材料の使い回しなんかもやりやすそうです。

ちょっと頑張ってみます。


ところで先日購入したポット。



冬になって三年番茶を飲むようになり、30分煮出さないといけないので、一度にまとめて作って、小さな魔法瓶(500ccしか入らない)に少しいれ、後は飲むつど温めてましたがそれも大変でした。結局このステンレスポットを買いましたがさすが象印さんのポットは性能が良いですね。アツアツです。鍋に入ったお茶と水筒がなくなって台所もすっきりしたし、良かったです。



今年最後の家事と来年の準備

2011-12-14 08:25:23 | 主婦業
今年もあと20日を切りましたね~。
あっという間に一年が過ぎてしまうのも、日々の生活をきちんと大切に暮らしてないせいだなと少々反省しながらブログを書いています。

さて、この場を借りて今年最後のお仕事の整理をしておきたいと思います。
まず早急にしないといけないことが、

・お歳暮の送付(はよ送れ~~っ(^^;)
・年賀状を書いて出す
・振込(15日までに一件と、残りは最終週に)
・来年のカレンダーと簡単な日記を購入

次にしなくてはならないこと。
これは来年の準備でもあるのですが、

・開かずの間の片付け(またもやスンゴイことになってます)
・お風呂場に置きっぱなしの扇風機の上部分の掃除(はよせ~~~っ(^^;)
・領収書類の整理
・料理教室のメモノートの整理
・レシピノートの整理
・台所の書類入れの整理
・稼業の仕事のことを入力するエクセルファイルの作成
・やることリストを書きだす(堤信子さんの本みて作りたくなった)
・掃除計画表の作成

もう、書きだしたら延々と続いちゃうのでここら辺でやめときますが、
とにかく来年からは、思い立ったらサッと腰上げて何でもすぐに取りかかれるような、そんなスムーズな暮らしをしたいから、そのための基礎、土台を今年中に作っておきたいのです。今なんて何かしたいな、あれしたいなって思っても、いやいやその前にこっちをやらなきゃ…、おっとそっちやるくらいだったらこっちの方を先にやらんと…、って感じで、エ~~~ン!いったい何からやったらいいんだ!?(泣)ってなって、やることが溢れて収拾つかず、結局何もせず、テーブルにちんと座ってお茶飲んでる…みたいなことは、いい加減終わりにしたいのです。

と、ここまで書いてきて、そうだ、本当に早くやることリスト作らなきゃ!って思って、昼食の準備始めるまでにちゃちゃっと作ってみました。



最初は普通にA4用紙に手で書こうと思ってたんですけど、考えたらパソコン使う方が書くより面倒じゃないし早いし。途中中断して洗濯ものを干しにいったりしたんですが、その時も洗濯干場の周りでやりたいことを思いついたら、そのつど書いて、、、んで最後に番号ふってみたら、149ありました(笑)みるとやっぱり掃除関係が圧倒的に多いです。どこどこのカーテンを洗う、とか、どこどこの扉を拭く、とか。あと、用事の種類(どこでするか?)が3種に別れて、

・家の中
・外出
・買物

この家の中っていうのが圧倒的に多いので、写真ではみにくいですけど、分かりやすいよう、買い物はフォントの色を水色、外出はオレンジ、あと稼業の仕事関連は番号のフォントを赤色にしました。紙は1ページ132件かけて、次ページにも少しわたっています。これから年末までの間、このリストを見て出来るものからやって、やり終えたら、横に赤線をひいていくつもりです。堤信子さんと同じように… きゃっ

あ、このリストですけど、これはすぐに出来ました。私のように普段から用事溜めまくってるものは、用事のリストなんてあまり考えなくてもスラスラ出てきますから。途中で用事したりしましたが、おそらく15分とか、せいぜい20分くらい?それくらいで出来たんじゃないかな。

現在はこのリストの中から6つ赤線で消してます。149コまではまだまだあるけど、でも考えたらこんなに沢山する事があって、そしてそれが出来る環境にあるって事は幸せなことなんですね。自分がもっと歳とっておばあさんになったら、もう家の事や人の世話もしなくていいだろうし(それどころか自分が人のお世話になってるかも!)、今の状況に感謝しつつ用事を片付けていこうと思います。
先日マッキーのコンサートに行ってきましたが、マッキーが自分の身の回りの小さなことにいっぱい感謝しようって言っていました。マッキーはコンサートで必ず何かひとつ良い事を私達に教えてくれます。

さぁ年末までに何個用事が出来るか!?
結果の方はまたご報告しますね~~~

料理本

2011-12-11 18:42:25 | 料理
以前購入した料理本のご紹介。



お弁当本ですが、普段の食事用として使ってます。なんていうか、おかずの素みたいなものを作っておいて、それを展開していろんな献立に使うという、便利な本です。
この本の中に出てくる里芋の和風クリーミーコロッケが美味しいです。もう何度も作りました。里芋と長葱で作るんですが、じゃがいもで作るよりも大人向きで、普通のコロッケとは一味違うんです。ちょっとした小料理屋風? なので、作るときは多めに作って少し冷凍するようにするんですが、そうやってストックしても美味しいのですぐ食べてなくなってしまうというくらいお気に入りです。ただ一つ難点は、タネが柔かいので、丁寧に扱わないと綺麗にパン粉が付かないんです。時間がない時にこれを作ると、生地の中にまでパン粉が入ったコロッケになっちゃう(笑)

作ってませんが、この本にでてくる青さのりのライスコロッケというのも美味しそうです。玄米ご飯と玉葱、にんにく、青さのりが材料で、冷凍ご飯の処理としても使えそうだし、今度作ってみようと思ってます。

あと、この本に出てくるひじきペーストがとてもいいアイディアだと思うんですが、ひじきは身体にもいいし、また色合いが黒でしまるので献立の一品としていいなと思うんですが、私の作り方が不味いのかどうも味的になじめず・・・。あ、と言っても決して不味いというわけではないんですけどね。これはこのまま食べるわけではなく、野菜と和えたりするタレのようにして使うので、もしかすると和える食材の方に問題があるのかもしれません。


それから、山戸ユカさんの本もいいです。最近この方の料理をちょくちょく作ってます。山戸さんの本は、下の写真のようなのが4冊くらい出てるんですけど、どれもいいですね。美味しいし。この下の本に載ってる塩ネギはとても簡単にできて日持ちするし、色も綺麗なので気にいってます。あとこの本ではないのですが、同じ山戸さんの本からりんごや玉葱を擦って作るステーキソースも美味しかったです。全て図書館で借りた本ですが、良い本なので購入して家に持っておきたい、とか思うんですけど、何故か本屋では山戸さんの本を一冊もみつけられず…ジュンク堂とかにいけばあるのでしょうけど。


料理って面白いですね。
どこにでもある食材を選んで組み合わせて、普通に煮たり揚げたり炒めたりしてるだけなのに、なんでこう美味しくなったり不味くなったりするんでしょうか(^-^)。
そのことを強く感じるのが、今通ってる料理教室で、班ごとに作った料理の中から時々先生が、少し取って、別の班に配って食べてみるように進めてくださるのです。
一口もらうと不思議なことに自分たちで作ったやつとまた全然違うんです、味が。たいていの場合は向こうの方が美味しかったりするんですけど(^^;、向こうの方が甘かったりとか、味がしっかりしてたりとか。教室側が用意したまったく同じ食材で同じ調味料使って、一緒のレシピで作っているのに、なんでこうも味が違ってくるのでしょうね。先生に聞くとほんの些細なことなんです、そんな小さなことで味の開きが出てくる。ということは、私ももっと頑張って日々料理をのことをちゃんと観察しながら作ってたら、もっと美味しくなる可能性はあるのかな?

がんばろ~っと(^-^)

最近の買い物事情

2011-12-05 11:03:13 | 買うたもん
12月5日です。今年もあと一か月もない、早い!!

11月は稼業のことでバタバタしていましたが、そんなバタバタの最中に何故か買い物をけっこうしていました。
マッサージチェア、掃除機、ファックス機、電動歯ブラシ、テプラ、脚立…
まぁどれも必要なものでしたから(テプラ以外は(^^;)買うのは良いんですが、なんちゅーか買い物すると後がいろいろ面倒ですね。
まぁマッサージチェアのように、配達してくれた人が箱から出してちゃんと設置してくれるっていうんならいいですけど(まぁ最近はネット販売や通販なんかですと玄関で受け渡しで自分で設置、とかもあるみたいですけど)それでもちょっと細かいですけど、取説や保証書をしまったりとか、モノによってはユーザー登録をしたりと、一つものが入るとそれに伴う用事が必ずセットで付いてきますもんね。

ファックスにいたっては、いろいろややこしい設定(パソコンとの設定も)とか、取説をみながら使い方の把握(これが一番嫌~~~)、それに本体の置き場所(置きたい場所が片付いてないと置くことができませんもんね(^^;)等さまざまな問題があるので、こちらは届いてから二週間近く経つと思いますが、いまだ玄関に置きっぱなし!(先日とうとうダンナから「まだ新しいファックス置かへんの?」って聞かれました。いや、置き場所をちょっと考えてるからもうちょっとしたら置くけど考えてるねんとかなんとか神妙な顔して誤魔化しましたが)。テプラは箱から出しただけ、一度も使ってません、もちろん取説読んでないので使い方はさっぱりわかりません、こういう時に使ったらいいのよね!って時が3、4回はありましたけど、使えないので手書きしました。はなはなさんがピータッチを使っておられるので、ずっとそれが欲しいと思ってましたが、先日知り合いの人からテプラで作ったものを実際に生で見る機会があり、それを見たら欲しくなって衝動買いしてしまいました(^^;。メーカーが違うだけで同じようなことが出来るみたいですね。電動歯ブラシにいたっては買った日から使ってますけど、付属の携帯用ケースや、予備で買った替えブラシがちゃんと所定の位置に置けていません。とりあえず洗面台の下に放りこんでますけど、早くちゃんとしないといけません。

そうそう、大物の掃除機がありました。
ダ○○ンのが壊れてから(気持がスっとしました)どこのにしようかしばらく考えていましたが、結局エレクトロラックスのにしました。



アマゾンから写真拝借~

前からちょっと気になってた掃除機なんですが、量販店の電気屋さんには実物があまり置いてなく、そんな掃除機なのに普段よくお買いものしているキャロット(自然食品店)の2階に置いてありました。最初見たとき、「うおっ大きっ!」って思ったけど、良く見るとなかなかデザインがよろしいではありませんか。シンプルで白くて清潔な感じ、ゴミパックも大きいみたいで普通なら3か月とか半年とか交換せずに持つらしいです。大型犬を部屋飼いしている我が家ではいつまでも掃除機なしの生活も続けられないので、この掃除機に決めました。使い心地はなかなかいいですよ。音も爽やかなゴーッていう、よく百貨店の階段など一部分を掃除されてる時にしてるような音です、以前のダ○○ンのようなグガァ~~ッ!て爆音ではありませんよく喋って口はうるさいくせに機械が出す音とか車や道路の音も嫌い。換気扇の音に限ってはもう物凄く嫌いでして(まぁあんまり好きな人もいないでしょうけど、でもうちのダンナはまったく平気)、今ここまで書いてきてふと思いましたが、もしかするとうちのダンナ少し耳が遠くなってるんでしょうかね?(^^;。

とにかく音には超不快感を感じる私ですが、そんな私もこの掃除機の音はまったくオッケーでした。ゴミもちゃんとよく吸ってくれます。ただ写真にあるように、掃除機のホース部分はこのままです。よくあるようにボタン押しながら、縮めたり伸ばしたりっていうのが出来ないタイプなんです。ポールの継ぎ目のところで外してしまうことは出来ますけど(最初バラけて箱にはいってたように)、でも中途半端にポールが2本になっても後のホース部分などが余計に扱いづらくなるだけだし、メーカーによるとこれは写真にもあるように、そのまま立てかけておくのを推薦してるようです。ホースの部分はポールのところにぐるっとからめたりしても良いらしい。私は廊下に置いている洗濯のポールのところの一番端にこの掃除機を置くことにしました。ホースの部分は洗濯のポールにちょっと立てておくようにすれば倒れることもなく、いい感じです。


繰り返しになります、モノを買う、家に新しいモノを入れるって、本当に面倒な事が多いですね。買うって行為は楽しいけれど、でもそれに付随してくる面倒なことを考えたらうかつにモノはかうものじゃありませんね。実は先日ムスビガーデン(自然食品店)のセールで醤油やらみりんやら油やら沢山買って送ってもらいましたが、それも玄関に置きっぱなし。こちらも早く所定の位置に移し替えないといけないんですけど、これまた所定の場所が今むちゃくちゃになってまして…まずここをきちんと整理することからしないと買ってきたものが入れられないのです。

結局、
部屋の中が散乱してる→新しい物を買う→きちんと置けずに玄関で待機状態→ストレス発生。
こういう流れ??

新しい物を買って生活を向上したり楽になろうとしてるのに逆にストレスを生むって考えたらおかしいですよね、そうか、家ん中をまず綺麗にしてからモノを買えってことですよね。これからはモノを買うとき、まず買いに行く前に、買ったモノを置く場所をちゃんと確保してから買いに行く、それする前に買っちゃいけないのですね。子供の頃、お母さんのお買いものに付き合って、真新しいお菓子とか見つけたら「買って!」っていっておねだりしましたが、「家にまだある○○を食べてからね。」って言われましたが、、、、
ものを買わずに快適に暮らしていける家づくりをまずは作っていきたいです。
家を片付けるからって、100均のプラカゴばっかり買いに行ってるようではあきませんね(^^;