goo blog サービス終了のお知らせ 

更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

慌ただしくも充実した土曜日

2019年07月14日 | コンサート

 「急だけど日フイルのコンサ-トへご一緒して・・・」何度かご招待して下さっているK姉からの電話。予定は入っていたけどやりくりするつもりで、「勿論OK」。

 私は初めて聴く作曲家、英国のラタ-、フインジ、バタ-ワ-スの作品。肩が凝らず楽しめました。勿論、バッハやお馴染みハイドンの”ロンドン”は、素晴らしかったです。

  

 久しぶりに薄日が差して、サントリ-ホ-ル横のカラヤン広場はそれなりの人出。

 

 

 事務所に戻ると、友人から近況報告と見事な胡蝶蘭が届いていました。

 

 今晩は、フジテレビのドキュメンタリ-番組に孫のライリが出演している。早めに帰宅して、長女一家も揃って、家中でテレビ桟敷待機。撮影時、テレビ局のスタッフに大分迷惑をかけたと聞いていたので、どんな仕上がりになっていることやら・・・・?

 

 主役だった聞いて、改めて吃驚り!身贔屓かもしれないけど、緊張感が出ていて良かったと・・・。(実はプロヂュサ-の力量)  それに、2013年長女がショッピングモ-ルで買物をした2ケ月後のテロ事件であったことに、過ぎたこととは言え、映像を見て、慄然とする思いでした。

 番組を待っているうちに、ライリ、今度は上の歯が抜けてしまいました。「撮影の前でなくてよかったね」。何となく、慌ただしい土曜日。

「見たよ!」知友人からのメ-ルや電話で、夜更けても、しばし、賑やかでした。

 幼少期の良い思い出作り。シカゴ在のライリの父親にビデオを送るそうです。

 

 

コメント

忘れられない人の一人

2019年06月30日 | コンサート

 6月28日は芝大神宮の「夏越の祓」。祭儀に続いて、行列して「茅の輪くぐり」が行われる古式ゆかしい神事です。早や6月も終わりです。半年の区切りとして、毎年参拝していましたが、今年は歯の治療とバッテイングして残念、参加できませんでした。

29日は、日比谷日生劇場で、藤原歌劇団の「愛の妙薬」を満喫しました。

 立派な舞台装置、レベルの高い合唱、主役級の歌力 文句なしですが、軍曹・ベルコ-レは村田孝高バリトンで観たかったと・・・。彼だったらどんな表現になったかしら。村田ベルコ-レを思い描きながら、休憩時間に束で貰ったチラシを見ていたら、村田孝高氏を見つけました。

 

来年2月2日、「リゴレット」で、彼はモンテロ-ネ伯爵。時間が早く過ぎるのは嫌だけど、2月が楽しみ!

  

 数あるホ-ルの中でも、”日生劇場”は、特別の思い入れがあります。半世紀以上も前になりますが、劇団四季の浜畑賢吉の妹さんと同じ大学だったご縁で、賢吉氏出演のチケットを頂いて、しょっちゅう足を運んでいました。懐かしい場所です。

 余談ですが統一教会に関わりを持ったきっかけも彼女でした。めったにできない經驗をさせてもらえた忘れられない方です。機会があったら一度お会いしたいと、時折思っていました。

 その後、偶然 友人の小池雅代氏が主催されている「赤毛のアン」で浜畑氏と、舞台をご一緒することがありました。賢吉氏が、私を覚えていらっしゃたのには吃驚りしました。きっと兄妹仲が良かったのでしょうね。彼女は北陸で、お元気でお暮しとのことでした。

「赤毛のアン」からも、既に数年が経ってしまいました。

 

 

コメント

夢、希望 そして想い出を誘う歌声

2019年06月18日 | コンサート

 15日の土曜日のお天気は荒れ模様。2002年に「3大テノ-ル・ラスト・コンサ-ト・インジャパン」にゲスト出演されマスコミを賑わせた 郡愛子メゾ・ソプラノのリサイタル。ちなみに ハヴァロテイ、ドミンゴ、カレ-ラスが、世界の三大テノ-ルと言われていました。

 郡さんからのご招待でした。お祝いはスタンド花に替えて、一度使用したことのあるイブ・サンロ-ランの舞台栄えするスワロンスキ-の大きめのイアリング。私はとても気に入っていましたが、リ・ユ-スは郡氏に失礼だったかしら・・・。

 

 

 演歌から日本歌曲、オペラまで、ジャンルを超えた歌声の数々、衣装もとっかえひっかえで耳も目も楽しませていただきました。藤原歌劇団の男性アンサンブル・クアットロアリアの響きが何とも耳に心地よく郡氏に花?を添えていました。

終わった後、一緒した友人と、ビ-ルを呑んで、食べて、お喋りを楽しんで家路を辿りました。帰るころは雨も小降りになっていました。

コメント

痺れました!

2019年06月11日 | コンサート

"紀平 凱成(きひら かいる)”って,ご存じでした18歳の異才ピアニストとして、最近マスコミで話題になっている青年です2018年12月に発足した東京大学先端技術研究センタ―と日本財団が共同で進める「異才発掘プロジェクト」の、第一期ホ-ム・スカラ-です。かれは発達障害、感覚過敏を抱えています。

  

 短いピアノ演奏でしたが、心をわしづかみされました。ロータリ-クラブの某会員が理事長をされているNPO法人ホ-プワ-ルドワイド・ジャパン主催のコンサ-トが8日(土)にあり、私は初めて彼の演奏に出会いました。この感動は何だろう!

 

 このように、ロ-タリ-の魅力のひとつは幅広い人材です。私の所属するクラブは,木曜日の8:00am~9:00迄の朝例会です。会場は、品川の東京グランドプリンスホテルです。2万㎡を誇る立派な日本庭園は四季折々の景色を楽しませてくれます。村野藤吾設計の茶室「恵庵」があります。

   

 

コメント

銀座王子ホ-ル 素晴らしい歌声

2019年06月07日 | コンサート

 6日から3日連続で、夫婦仲良く?言争いをしながら、クラッシクを楽しむことになっています。6日は、私達夫婦が指導を受けている杉原良子先生をはじめとするソプラノ・フル-トの競演です。ベテラン三人の素晴らしい演奏に、あっという間の時間でした。澄んだ清らかな響きは、癒されるひと時でした。

 

 主催は「池田理代子とばらのミュ-ズたち」。池田理代子さんの長年にわたる芸術・文化に対するサポ-トには頭が下がります。

 

 

私達実年はせめてお花で花を添えて、先生にエ-ルをおくることにしました。

 

 ロ-タリ-クラブの本田会員も音楽大好き!声楽のプロに好評の喉に優しい「ヴォイスクレ-ル」を、先生にプレゼント。本田さん感動しきり。「レベルが高い!」と仰っていました。

 

 


 

コメント