ブログ
ランダム
今週のお題「#お盆」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
更なる ときめきを求めて!
「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。
暑い!
2022年08月11日
|
日記
何たる暑さ!気が狂いそう!
社会人になって4年目に入る孫が帰省しました。銀行マンが軌道に乗っている様子、いずれは森家を継いほしい願いがあって、新社屋へ連れ出す。又 お祝いの花々への水やりもある。お盆休みの初日、のんびりしていられない。
賃借人、引っ越しの最中。
10階からの眺望
手直し工事の職人も入っている。何十年に一度あるかないかの 人生の正念場。うまく子孫に繋げたい。
借入の支払いも始まるし、数ある難題を克服してうまくいくことを 願うのみ。
エントランス
コメント
見極めました!
2022年08月08日
|
日記
感無量です!
昭和の終わり、国道沿いから少し入った
敷地延長
の場所に会社の土地家屋を購入。堅実な森家を説得しての大博打を打った苦労が、昨日のことのように甦る。
あれから半世紀。
国道に面して
新社屋が完成しました。
新社屋は、
きめの細かいお洒落なインテリアで仕上げられています
。天井の色彩一つにもセンスが光っています。娘夫婦の拘りです。
不動産を取得するハード面、建物を仕上げるソフト面に携わった親子二世代の夫々の個性が生かされた天の配剤に感謝です。雑駁な私は、内装のような細かいことに向きません。
不動産購入の決定要因の一つだった、隣横の小さな公園の樹木が大木となっていて風情を添えてくれています。半世紀の時の流れを思わせられます。
目の黒い元気なうちに、思い描いていた願いが 形になって良かった。
会社正面
賃貸部門入り口
コメント (1)
静→動
2022年08月05日
|
日記
"岩もあり 木の根もあれど さらさらと たださらさらと 水の流るる”
甲斐 和里子
7月22日、急に父親を失った知人の深い悲しみに接して、私の気持ちも沈
む。黙って、聴いているだけの慰めしかできない。生まれてきたからには、愛しい人との別れは必ずあります。
人の想いや計らいをを超えて たださらさらと流れる小川。 仏様の慈しみようです。
そんな感慨もあって、用事が一段落して、菩提寺の光明寺へ向かう。
境内の庭木を見て、阿弥陀様に手を合わせる午後のひと時。人の気配はなく、静寂。
お墓の敷地に足を踏み入れた瞬間、鳴り響いた携帯電話に現実に引き戻される。
中川三枝子さんから「仮面舞踏会」のチケットの申し込み。うれしい。
近くの建設中の建物、どんどん高く大きく変貌している。電話の音で、エネルギッシュな私の一面が 顔を出したようで、コンビニでアイスコ-ヒ-を買って、もうひと働きすることに。今日は、涼しくて凌ぎやすい。
コメント
通勤電車は優しさ一杯!
2022年08月02日
|
日記
しっかりと、老いたようです。
今朝も 電車で肩を叩かれ、席を空けてくださる男性あり。これが、毎日毎回のパタ-ンになっています。と、言うことは、私の姿 形がしっかり老いているという事です。どこから見ても 立派なお婆ちゃん。
「直ぐ降りますから・・・」と、云うも、 席はすでに空けてある。
老いて、人の優しさを実感している日々です・・・。人生が楽しくなる条件の一つは、「人の優しさ」の情況に身を置くことでもあるようです。
心穏やかなるこの頃です。
”老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ・・・” 社会現象にもなったアニメ・「鬼滅
の刃」にある台詞です。
曽野綾子氏の ”
老いながら生きる
” の言葉を噛みしめている昨今です。
確実に最
晩年の域に入ってきました。
コメント
ナ 何たること!
2022年07月30日
|
日記
株)森家の新築社屋、昨日が引き渡しと聞いて、
今朝、現場へ行ってみると、何と!一階、二階の事務所が未だ仕上がっていない。コロナの所為??
上層階の賃貸部分は、センス良くお洒落に仕上がっている。
入居も始まるとの事。
借りていた仮事務所や倉庫から
ロッカ-事務机、椅子、備品等が戻ってくる手はずになっているそうで、どうするのだろう。娘たちに任せているので 余計な口出しはしないが、心配。
-12階からの眺望-
舅が会社を立ち上げ、私たちの世代で今の土地・家屋をゲット、低層社屋を新設したのが昭和の後半。今回は高層。銀行借り入れも多額で 大変だと思うけど、子供たちを信じよう。
銀行に勤めている四代目になるはずの孫が、引き継良いでくれることを信じて。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
後期高齢者のスタ-トラインに立ちました。「七色唐辛子プラス一味唐辛子の会」の元代表として、これからは、個人として、ささやかに池田理代子さんのお手伝いをさせて頂きます。宜しくお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
メッセージ
メッセージを送る
カレンダー
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
暑い!
見極めました!
静→動
通勤電車は優しさ一杯!
ナ 何たること!
大騒動の原因は、私。
古くからの友達は、 ありがたい!
寂しくなりました
ベルバラ 大分 詳しくなりました
映画 ”plan 75” ズシンと響きました。
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1237)
会の趣意書
(1)
入会案内
(1)
お知らせ
(50)
コンサート
(71)
音楽家の紹介
(7)
ブックマーク
池田理代子オフィシャルホームページ
村田孝高オフィシャルブログ
松風庵日記
最新コメント
伊予みかん/
見極めました!
モリリン/
海底で熟成されたワイン
宗和/
海底で熟成されたワイン
モリリン/
美味しいひととき
たかちゃん/
美味しいひととき
アクセス状況
アクセス
閲覧
300
PV
訪問者
184
IP
トータル
閲覧
870,132
PV
訪問者
415,762
IP
バックナンバー
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
goo blog
お知らせ
【特売】りんご農家のリンゴジュース6本セット
送料無料!産地直送野菜セット1,600円
夏にぴったりのお取り寄せグルメ特集
特別ご奉仕☆岡山白桃7〜10玉