更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

満足の20日 シ・ア・ワ・セ

2024年07月21日 | 日記

 7月大歌舞伎は、市川團十郎の通し狂言”星合世十三團・成田千本桜”。華やかな舞台。市川團十郎十三役早変わり,迫力の宙乗り、舞台観客席の桜吹雪は見事でした。

 毎度の事ですが、神明神社・洋子さんからの招待券で、たっぷりのんびり楽しんできました。

 團十郎の美男子ぶりは、圧巻。女方・悪役を含めて13役様々な方向から物語に光を与える事で、はっきり描き出される「義経千本桜」の世界を堪能しました。

 

今月は、13日、明治座の招待券も頂戴しています。有難う❣ こちらは、幹子母娘が観劇予定。

”鮎の甘露煮やお菓子類”も頂いています。

 鮎は私のお酒の取り合わせに最高! 貰いっ放し・・・・恐縮しています。何時もの事ですが、バランスシートの数字は、ひどいアンバランス。

 雷、大雨の天気予報を気にしながら、急ぎ帰宅しました。激しい雷鳴は深夜にづれ込みました。

 

 

コメント

名を成す人の生きる姿勢

2024年07月18日 | 日記

  2833回 丸の内朝飯会は、”プロ野球名選手から教わった事 ポイント2”。スピーカーは、渡辺弥生元NHKアナウンサー。

 今回は日本の野球界のレジェンド・金田正一(1933~2019)について。愛知県出身で、国鉄(現ヤクルト)→巨人

     

 プロ通算400勝 14年間連続20勝 4490奪三振 投手本塁打36本 (通算38本)日本新記録

完全試合1回 ノーヒットノーラン1回 沢村賞3回受賞

 

渡辺氏が金田正一から直接,聴いた内容。

 ① 強い信念を持つ・・・  野球は銭だ。 在日韓国人として厳しい環境で生育

 ② 信じるのは自分だけ・・・ゲンも縁起もジンクスも一切信じない。強い心。

 ③ 健康管理の鬼・・・どんな人生を歩みたいかは、人其々だが、全ての土台である「健  

   康」が無ければ実現しない。

   *食事 食材が体を作る。出来立ての食事には力がある。

   *睡眠 睡眠不足では、絶対に勝てない。上質な睡眠をとる。

   *メンテナンス 体を休める。

 ④運と運命・・・親孝行が野球の道に。国鉄に入ったから金田になった。心からの言葉は、人          

         を動かす。

 ⑤継続は力なり・・・欲しいものは続けることによってしか手に入らない。目標を心に叩き込 

           む。

 

 金田正一・永久欠番34のユニホームを着用して

 

山中伸弥の”成功の鍵 Vishon     Work Hard 

イチロー 折に触れて目標を確認する  の二人の言葉の紹介がありました。

 

 

コメント

歓喜会

2024年07月14日 | 日記

”百日紅”が咲き誇っています。真夏の景色です。

 

 13日は、菩提寺光明寺のお盆合同法要。留守番の孫を連れてお参りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浄土真宗では、お盆法要を、“歓喜会”と、云うそうです。ご先祖供養もありますが、ご先祖に感謝する事と、位置づけられているそうです。

 前半の”正信偈”読経に続いて、法話「悪人の救い~宗教と道徳の違い」。

 時差呆けが、続いて居る孫は、私の膝枕でグッスリ熟睡。

 森家と青柳のお墓に シキビとお線香を供えて、神谷町にお祭してある仏壇へ手を合わせました。

お仏壇が、神谷町の此処へ居られるのも後一年足らずです。気ぜわしい!

 

 

コメント

お姉ちゃんになったね❣!

2024年07月12日 | 日記

 昨晩、待ち焦がれていた 次女と孫が半年ぶりに顔を見せました。今までは、森家が羽田まで出迎えていましたが、かえって足手まといになる年齢に、今回からパス。私たちは老いていくばかり。孫はどんどん成長しています。

 孫のライリすっかり大人びていました。小5,10歳。大きいスーツケースを運んで、すっかり一人前の働きです。

 もうじき、神谷町家屋を明け渡さなければならないので 50年来の品々を 整理する手伝いをしてもらいます。

 

 遅い晩御飯は、日本食。 幼いころから馴染んでいた 久しぶりの日本のお米に舌鼓を打っていました。ねぎとろ寿司、糠みそ漬物にみそ汁の夕食。いたって シンプル。

 当分賑やかになります。

 

 

 

コメント

自分にお疲れ様でした・・・

2024年07月10日 | 日記

 今年度、築地本願寺委員の一泊研修会が、京都でありました。

那須塩原、三浦海岸、静岡からと、総勢16名の東京教区仏教婦人会委員が参加です。

 京都も うだる様な暑さ!

 最初は、本願寺山科別院。本願寺中興の祖・蓮如上人ゆかりの地になります。本堂の南に建立された中宗堂(チュウソドウ)には、蓮如上人の御木像が安置されています。木造は、蓮如上人自らが造られたとの事です。

 

 

 

 続いて、東本願寺参拝。江戸時代に4度の火災に遭い、現在の建物は明治時代に再建されたもので、ご影堂、阿弥陀堂等国の重要文化財に指定されています。人間の毛髪で編んだ”毛綱”が展示されていました。圧倒されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 二日目、起床5:00。西本願寺 阿弥陀堂→ 御影堂にて、ご晨朝 重誓偈と、正信偈 読経と、ご説法。気持ちが引き締まる。

 

 隣接する聞法会館で、朝食を済ませ、本願寺内の国宝、重文施設を見学。10:00から今年度第2回委員会。昼食を済ませ、ギリギリ新幹線に飛び乗って、帰京。ジョイ企画に寄って、目黒に着いたのは夜。前日の煎餅布団に六畳、四人同室。睡眠不足もあって、昨夜は バタンキュー 

 

コメント