goo blog サービス終了のお知らせ 

更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

痛い!足がつけない。

2025年03月25日 | 日記

 25日、初夏の陽気なのに心は晴れない。楽しみにしていた 長女薫子の桐朋音楽教室主催のピアノ発表会。会場の新宿まで聴きにいける状態ではない。

 22日起床するや右足の付け根に激痛がはしる。未だかってない痛み。月曜日を待って、2年前以来の長年お世話になっている堀越整復院に行く。初めて 杖に頼る経験。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右膝大きく腫れ上って水が溜まっている。神谷町 引っ越し作業がこたえているのだろう。加えて加齢の影響もあるとの事。

 今日2日目の施療で、少し痛みが治まったようだ。通院20回~30回。

 堀越整復院は 四代100年の歴史がある。院秘伝の薬草の熱湯で、患部をマツサージする。私の場合、日を追って痛みは治まっていく。今まで何人もの方を紹介をして喜ばれている。

 原因は、60歳になって、3年続けての富士山登山。3年目、下山で13回転ぶ。スキーの出来ない私は、滑りやすい溶岩に、利き足の右膝に負荷をかけすぎる。一週間後に岩木山登頂。 右膝を気にしながらも 帰りの”親知らず子知らず温泉”での 効果があったのどうか・・・・?その後の数年間は、何ら不都合はなったのに、 70歳を過ぎたころから、湯船の中でも正座が出来なくなり 徐々に膝の調子が悪くなり出した。

 以来痛みが出ると、堀越整復院のお世話になっている。今朝は、バスを乗り継いで神谷町にやっとたどり着く。

 昨日は気づかなかった 玄関先の小さな水仙が出迎えてくれた。乾いた土に慌てて水をやる。

 

 若さに任せての無謀な行動の つけを払わされているこの老年期数年。これからは細やかな楽しみを見出していくことにしよう。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 春のお彼岸 | トップ | 笑って、免疫力アップ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (souwa)
2025-03-25 16:35:34
大変ですね。
痛さおさっしもうしあげます。
でも私よりずっと我慢強いですね。
早く良くなりますように。
私も無理をせずに歩くようにします。
返信する
有難う❣ (モリリン)
2025-03-26 10:41:52
安東さんと交代の形で、通院となりました。
脚の付け根からの痛みは初めて。膝からきているそうです。年年、弱ってきます。老いの厳しさ!何とも・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事