更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

待っていました。いらっしゃい!

2017年10月31日 | 日記

 ハロ-ウインのきょう、31日。わたくし共の事務所へ孫の通う保育園から、園児たちの訪れがあります。娘、ウインドウを飾りつけたり、あれこれ趣向を凝らして心待ちにしています。晴天ではないけど、雨がなくて良かった。

 

 近隣の三ケ所のお店や事務所を回って、お菓子をもらうことにしているとのこと。タイミング良く、ライリの父親、ミシガンからスカイプが入り、孫にはまさにサプライズ!嬉しいのにみんなの手前、照れてそっけない態度をとる。生長の証ですね。

 

                       

 お菓子の代わりにヤクルトをもらって、満足して帰っていきました。幼子たちの記憶の一ページの残ることを願って・・・。

コメント

MR.GAGA

2017年10月30日 | 日記

 又、台風に見舞われた週末。渋谷はハ-ロインで混雑、雨、傘で一層ごったがえしている。

 

 友達と久しぶりに映画鑑賞。樂しみ!この日しか行けない。びしょ濡れになりながら、”シアタ-イメ-ジフオ-ラム”へ向かう。青山通りを路地に入ったシャビ-な劇場。ア-ト系映画の放映場所は、これが普通だそうです。

 

「MR.GAGA」 友達が配給元のドキュメンタリ-映画。イスラエルのカリスマ的存在のオハッド・ナハリンの生き様と、彼が振り付けしたコンテンポラリ-ダンスの作品が画面から迫ってくる。思わず 居住まいを正す。

映画タイトルの「GAGA」はナハリンが開発した独自の身体的トレ-ニング方だそうです。内面に潜むエネルギ-をダンスの形で表現。静謐な中にも怒涛の呻きを訴えかけてくる。ダンスのことは何も分からない私でさへ、度々息を呑むシ-ン。

 何年生きても、知らないことばかりです。

 

コメント

孫子の兵法  触れてきました。

2017年10月28日 | 日記

 何故か、数年前から差出人水口清一spamメ-ルが入り続けるのです。ズ-と、気になっていました。タイトルは私の興味を引くものが多い。どう言う経歴の方なのだろう?倫理?宗教?お勉強会?

 活動の本拠地は関西のようですが、今回の会場は東京中央区。思い切って覗いてみる。地図を片手に、初めて足を踏み入れる薬研堀通り。風情ある通り。

  

 私は一番乗り。講師の水口氏。参会者は20名ぐらい。若い男女が多いは意外。夜の2時間。人生の智慧たる2,500年前の”孫子の兵法”の真髄を紹介してもらう。ソフトバンクの孫氏も経営の軸にされているそうです。

  

 帰りのメトロで、北鮮の危機についての新聞記事が目に入る。ミサイルよりサイバ-危機が深刻とある。

正攻法と奇襲作戦が肝要、日本にはハッカ-育生機関が少ないし、予算もとっていない・・・・物騒な講義内容を思い出しながら、草臥れて帰路につく。

 

コメント

今日は、頭のメンテナンス

2017年10月26日 | 日記

 「行こうか・・・止めようか・・・」今朝布団の中で迷い抜きました。”丸の内朝飯会”。一ケ月前に初めて参加して2度目。5:30am家を出て、麹町の会場に向かう。久しぶりのすっきりした朝の太陽。清々する麹町駅付近の朝。

 私、初参加の時の会報を下さる。きめ細やかなご配慮に感動。

 

  

  不運にも?私にとって、2度目の参加となる今回は「インプット報告会」なるもので、全会員各自が3分~5分でスピ-チをするというもの。帰ろうかしら・・・迷いつつ皆さんの話に引き込まれる。イグ・ノ-ベル賞、憲法9条、AI、 多岐に亘っての周到に準備された方々の発表最後が、事前準備なしの私。何とか切り抜ける。頭の体操になります。

 

  

 一昨日から、50年以上連れ添った亭主と 些細なことがキッカケで、大喧嘩 「やっていられない!離婚届もってこい!・・・」。折角準備した夕食も朝ごはんにも手をつけずのふてくされ亭主。勝手にしろ!

昨日は、中国式鍼で身体のメンテナンス。頭も身体もメンテしながら、私は私で、やっていくツ!フン   お互い短気になって、頭も心も身体も平常でいることが難しくなった今日この頃の後期高齢者夫婦です。

 

コメント (2)

予定なし

2017年10月24日 | 日記

 日の出は6:00am前ぐらいでしょうか?私の朝の目覚めは、午前1時だったり、3時だったり、4時だったりバラバラ。これって睡眠障害・・・?早くにベランダに出て、草花に水遣りをし、めだかにえさをやる。6時頃になって、東の空がやっと明らむ。 一昨日の台風で、さくらの葉っぱも、だいぶ落ちて、季節の移ろいを痛感。

 歳月人を待たず。もうすぐ霜月・・・。今日は時間に余裕がある。古い友達を誘い出し、浅草演芸ホ-ルへ出向く。

 

 ひと笑いして、ラッシュアワ-を避けたくて、真打、楽輔に心を残しながら、一足お先に席を立つ。浅草へ出ると、必ず買い求める神戸牛と行きつけの八百屋でにんにく、今年はじめての゛ふで柿”を買って家路を辿る。私は、真面目な主婦。

 

コメント