奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

今年の遠征、終了

2018-12-18 05:33:32 | つらつら思ったこと
私は毎年、年末には道内各地に出向きます。
泊りだったり日帰りだったり、いろいろですが。

昨日、旭川へ日帰りで行ってきました。

路面状況はこの時期には珍しく国道275号も12号も良好、
夏場と同じような時間で行き来することができました。

旭川市内の住宅街ではザクザク路面で難儀しましたが。

年内の遠征はこれで終了、あとは仕事納めまでずっと札幌にいます。
多分、ですが。

思えば今年もいろいろなところへ行きました。

日暮里を歩き回ったのもいい想い出だ。
また舞鶴ー小樽間のフェリーに乗ったもの感慨深い。

さてまた来年、どこに行きましょうか。

4月には行きたいところがあるが、さて行けるかどうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサ、FW都倉がC大阪へ

2018-12-17 04:59:46 | スポーツ

いやいや突然、北海道コンサドーレ札幌のFW都倉がC大阪へ移籍とな。

となると大変だ。
来年の得点力は間違いなく減る。

がしかし、プロとしては移籍したい気持ちもよくわかります。
より良い環境、選手としての向上心、選手としての評価(年棒)など。

チームとしてはともかく、プロサッカー選手としてはめでたいことであるのは違いない。
C大阪では今以上の活躍をして日本代表入りを目指してほしい。

これがファイターズなら主力が流出しても何も心配ないのだが。
ファイターズは育成を標榜しているチームなので、主力の流出など平気だ。

さてここで、コンサはどんな手を打ってくるのか。

ののさん、どうします?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石勝線(新夕張ー夕張間)、記念カードを配布

2018-12-16 05:42:56 | 鉄道
昨日に引き続き、JR北海道の話題です。

来年3月31日に営業を終える夕張支線ですが、
これまでの利用に感謝し記念カードを配布します。

JR北海道のプレスリリースはコチラ。
    → http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181214_KO_Yubari.pdf

要するにですね、「わがまちご当地入場券」は夕張駅では発売していますが、
他の4駅(沼ノ沢、南清水沢、清水沢、鹿ノ谷)では何もありません。

そこで関係機関の協力を得て夕張市内の施設で買い物や食事をした方に、
記念として記念カード1セット(4駅)をプレゼントするというもの。

配布開始は昨日からで、対象施設で700円以上の食事や買い物をする必要があります。

それに伴い、「わがまちご当地入場券」と記念カードをコレクションできる、
「コレクション台紙」を発売箇所限定で1,080円(マウントレースイはで1,000円)で発売します。

台紙が1,080円、そうかJR北はこれで儲けているのか。

さて夕張のどこで何をすればこの記念カードを貰えるのか。
JRのHPを見ると市内7か所の配布施設があり、その中に栗下食堂がある。

ここは、夕張名物・カレー蕎麦を食べたくて立ち寄ったことがある。
先週も空き腹を抱えながらどうしようかと悩みながら通り過ぎたばかりだ。

この企画が1週間早く始まっていれば間違いなく栗下食堂でカレー蕎麦を食していたな。
そうなれば早々に台紙をゲットできただろうに。

今年はどうも、タイミングが悪いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRグループ、来春のダイヤ改正の内容を発表

2018-12-15 05:36:23 | 鉄道



JRグループは来年3月16日(土)にダイヤ改正を行います。
各社、改正内容を発表しましたがJR北海道も同様に発表しました。

北海道新幹線は上下3本で東京―新函館北斗間で3時間58分の運転となり、
念願だった「4時間の壁」を突破します。

だからといって、急に客が増えるとは思えませんが。
他にも細々あるのですが、私が気になったことをいくつか。

石勝線の追分ー新夕張間の普通列車は現在上下10本ありますが5本に減便されます。
本数半減、これでは一日散歩きっぷで1周するのは無理かもしれません。

いっそのこと普通列車を全廃して特急料金なしで特急に客を乗せたらとも思う。

また根室本線の直別駅と尺別駅、花咲線の初田牛駅の3駅が廃止されます。
このまま毎年駅が減れば何年か後にはかなりスリムな路線図になります。

そして3月31日の運行をもって夕張支線が廃止になります。
廃止間際には臨時列車が運転されるようですが、さてどんな騒ぎになるのやら。

何にしても、JR北海道は明るい話題が少ないですねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファクトリーのクリスマスツリー

2018-12-14 05:23:53 | イベント



毎度おなじみの、サッポロファクトリーのクリスマスツリーです。

今年も点灯式はいつもの11月3日でしたが、そのときはまだ暖かかったわなぁ。
雰囲気的にはとてもクリスマスや冬、という風情ではありませんでした。

が先日、とうとう積雪があり…やっと北海道の冬らしくなってきました。

ということで私もやっとクリスマス気分になってきた。
ここは毎年恒例にしているこの画像をアップします。

点灯時間は16:00~22:00、音と光のショータイムは毎時00分から5分間。

ところでこの木は広尾町から寄贈された高さ約14mのトドマツ。
先日、某社さんから“この木を運んでいるのは私の会社です”と言われました。

あら、そうだったのですね。

ファクトリーのクリスマスツリーは北海道で一番有名なクリスマスツリー。
そのツリーにかかわるいろいろな方々と、私は知り合いだったのですね。

不思議な縁を感じるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり真冬

2018-12-12 07:00:37 | つらつら思ったこと
札幌では先週金曜日に本格的な雪になり、というか吹雪になり、
それまでの穏やかな街の景色がいきなり真冬の情景になりました。

このまま根雪だな。

実は我が家では今年、ストーブを取り替えました。
そのことは9月にここで書いています。
    → https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/19f6009ee372f78eb641cddbc318634d

熱源は以前書いてある通り都市ガスなので、新調したのはガスファンヒーターです。

今のマンションに引っ越してから20年、ヒーターは替えていませんでした。
これだけ長く使っているとガスの燃焼効率が悪くなる。
多分、フルパワーのの60%ほどに落ちていたのではないだろうか。

もうダメでしょう、そろそろ替えるか、ということで秋に取り替えたのです。

さて20年ぶりの新型ヒーター、当然性能もアップしています。
この性能が上がり過ぎて、実は困ったことが。

風量を最も弱い“弱”にしていてもヒーターを付けると暑すぎる。
ではと止めると寒い、丁度いい感じでの連続使用ができない。

毎日、「暑い」「寒い」と言いながらヒーターを入れたり止めたりという面倒くさいことに。

さて、どうしたものか…。
どうしようもないのだけれども。

ここは一発、北海道らしく部屋をガンガン暖めて半袖でビールとするか。
なんてことは、できないよなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョマトー(帯広市)

2018-12-11 05:19:50 | 北海道の旅日記(道東)



帯広の住宅街の中にチョマトーという小さな沼があります。
場所は西15条北2丁目2、神理教 北門神社の中になります。

今は本当に小さな沼ですが、かつては国道にまで広がる大きな三日月湖だったらしい。

それが徐々に小さくなり、2004年の道路拡張工事で現在の姿になりました。
その拡張された道路の反対側にあるチョマトー公園は埋め立てられた沼の跡です。

さて私がこの小さな沼を取り上げるのは、ここがアイヌの聖地だったから。
また1800年ころの古戦場でもあったといい、言い伝えも残っています。

戦いで劣勢になった北見アイヌが十勝アイヌに包囲され沼に飛び込んだという。
沼のほとりには「チヨマトウ戦没者慰霊碑」も建っています。





現地では今でも慰霊祭(今年は9月2日)が行われています。

住宅街の中にある不思議な伝説の沼、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりりんセンター(帯広市)

2018-12-10 05:37:34 | 北海道の旅日記(道東)



くりりんセンターは帯広の周辺自治体から排出される一般廃棄物を処理する施設です。
札幌にも駒岡などにありますが、ごみ処理場ですね。

ここに「くりりんプラザ」というところがあり、
中に入ると処理場の中を見学することができます。
個人は自由に見学でき、団体は事前申し込みとなっています。

巨大な処理場、実際の現場を見たことはありますか?

札幌は小学校の社会見学で見ることはあるでしょう。
帯広も社会見学で必ず見ることになっているそうです。

が、大人になるとそんな機会はまずない。
それを自由に見学していいとなれば、見る。

巨大なクレーンがごみを持ち上げるところ、ひっきりなしにやってくるごみ収集車、
焼却炉、発生した熱を利用した発電施設、静かな中央制御室など。

何とも近代的、そして巨大な施設であることか。
『何も隠していることはないので自由にどうぞ』
こういうところが帯広、というか十勝なのだなと思う。




*十勝圏複合事務組合 くりりんセンター

住   所:帯広市西24条北4丁目1-5
見学時間:9:00~17:00
入 館 料:無料
休 館 日:第3日曜、祝日(土日除く)、12月29日~1月3日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札沼線、20年5月7日に廃止

2018-12-09 05:55:08 | 鉄道



JR北海道の札沼線・北海道医療大学ー新十津川間の廃止が20年5月7日に決まりました。
昨日の北海道新聞・朝刊が報じています。
    → https://www.hokkaido-np.co.jp/article/255850

記事によると廃止の時期について、19年度中のほか月形高校の通学生に配慮し20年3月の案もあった。

ですが廃止による“鉄”が詰めかける(葬式鉄、といいます)ことが想定され、
雪による心配がなく関連イベントも設定しやすい5月の連休後の日程が浮上したとのこと。

これにより連休最終日の5月6日に最終列車を運行し翌日廃止になったとのこと。

これは正しい判断ですね。
3月の廃止だと、もしその時に大雪で運休になると葬式鉄が暴走しかねない。

葬式鉄の破壊力は凄まじいからな。

その上3月だと、やってくる“鉄”は青春18きっぷや北海道&東日本パスばっかりでしょう。
これだとJR北海道はさっぱり儲からない。

だとすれば、ちゃんと運賃を払ってくれる時期がよかろう。
ついでにこの期間は“一日散歩きっぷ”の乗車範囲から札沼線を外そう。

これなら少しでも儲けられるわな。
それで黒字になる、とかはないですが。

以上、邪推です。

さてこれから冬の2シーズン、雪で運休がより増えるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びブラックアウトのとき

2018-12-08 07:10:39 | 北海道のこと
あるベテランホテルマンとお話ししたときにブラックアウトの話題になりました。

ホテルは停電すると当たり前ですが、普通のサービスはできません。
トイレもお風呂も使えず、食事の提供もできない。

客を受け入れたとしても暗い中ベッドで寝てもらうことしかできない。

ホテルの対応として一番簡単なのが閉館してしまうことですが、
それは客を慣れない土地に無責任に放り出してしまうことになります。

日本人なら言葉も通じるので何とかなるでしょうが、外国人客は大変だ。
何しろあのときは北海道の交通機関が止まり札幌から移動することができなかった。
札幌市内に避難所も開設されましたが、外国人客はその存在もわからない。

そのような中、ホテルとして客を受け入れるかどうかは非常に難しい判断になります。
そのホテルではサービスができないことを前提に客を受け入れたそうですが。

そこで、客をチェックアウトさせて閉館したホテルの話しになった。

気持ちはわかるよ、何かあっても責任とれないし。
ですが、ホテル業としてそれはどうか。

非常時に閉館するのは一番簡単だが無責任な対応、
ホテル業としてあまりに安易すぎる、と意見が一致した。

北海道はブラックアウトを経験しました。
そのとき、各業界ではそれぞれ特有ないろいろなことがあったのであろう。
細かい事情が伝わってこないことも多い。

今回はその一端をうかがい知ることができ、そしていろいろ考えさせられました。
私だったら、どうしただろうな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする