奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

札幌エスタ、今日で閉店

2023-08-31 05:54:01 | イベント

 

札幌エスタは北海道新幹線工事の影響で、今日の営業をもって閉店します。
私もお客や仕事担当先として出入りしていましたが、寂しいことよのう…。

エスタは1978年に「札幌そごう」を核テナントとして開店、
2000年にそごうが閉店してからはしばらく閑散としていましたがビックカメラが入店、
以来活気を取り戻し現在に至ります。

今のエスタで世話になったのは地下の「エスタ大食品街」、
寝台特急「北斗星」や苫小牧発の長距離フェリーに乗る前は重宝しました。

そしてバスセンター、都市間高速バスや市内の路線バスに乗るためによく利用した。

今夜の道内ニュースでは最後の瞬間を各社報道するのであろう。
私はそのニュースを見て感傷に耽るとしましょう。

さて昨日、最後のお別れで「エスタ大食品街」に行ってきました。

地下の入口にはお客様からの感謝の寄せ書きがあり、
食品街の入り口にはエスタからの感謝の言葉が掲げられていました。

で、店内は大混雑でした。
私は買い物を諦めお店を出たのであった。

これで私のエスタは終わりました。

跡地には2029年、43階建ての複合ビルが開業予定です。
さてどんな中身になるのか、それはそれで楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と明日は出かけます

2023-08-27 05:24:32 | 北海道の“鉄旅”日記

青春18きっぷが余っているので、今日と明日は出かけます。
使用期限は9月10日までなのに、まだ2日分しか使っていないからな。

今日は札幌を出てから石勝線回りで帯広、釧路、そして釧網線に入り川湯温泉まで行きます。

このコースだと普通列車(及び新夕張ー新得間の特急)だけでは乗り通すことができません。
それが悩みの種でしたが、そこは飛び道具を使うしかないな。

明日は川湯温泉を出て網走、北見、旭川を通って帰札します。
この間はずっと普通列車という、由緒正しき18きっぷの使い方をします。

心配なのは2点。

まずは局所的な集中豪雨などによる予期しない不通が発生しないかということ。
何しろこのところの猛暑で大気が不安定になり、各地で局地的に様々な影響が出ています。

それから、これもこのところの猛暑で線路が高温になり不通になる区間が出ていること。
今日と明日は昨日までのような高温にはならないようですが、自然現象なのでどうなるかわからない。

どちらにしろ天気任せ、なるようにしかなりません。
場合によっては延泊の可能性もありますが、そのためにも18きっぷは残り1日の余裕を持たせています。

さてさて、波乱が無いように願っていますが何かあればそれはそれで楽しい。

ブログは少なくても30日までお休みします。

では、行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる、函館地区のキハ40

2023-08-26 06:15:15 | 鉄道
函館本線・函館ー長万部間の普通列車はキハ40がその任を担っています。
所属は函館運輸区ですが、実はここには運用されていないキハ150は1両所属しています。

先日、旭川運転所所属のキハ150が函館に転属したとのニュースがありました。
キハ150はこれで2両目、函館地区からキハ40が淘汰される予兆だろうか。

今春まで室蘭地区で運用されていたキハ141系も廃車されず何らかの形で復帰予定、
となると更にキハ40の活躍の場が狭まります。

来年春の改正ではどうなるのか、気になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道に「熱中症警戒アラート」、初発表

2023-08-25 05:47:09 | 北海道のこと

北海道は昨日、全道に「熱中症警戒アラート」が発表されました。
宗谷、釧路、根室地方に初めて発表、全道一斉に発表されるのは初めてのことでした。

東北6県にも発表されていたそうなので、北日本全体が対象地域になったのだな。

で結果はどうだったかというと、最高気温は以下の通り。

稚内  31.3℃
釧路  27.8℃
根室  29.0℃

たかが30℃前後ではないかと思いますが、これはこの地にしてはとんでもない高温だったのは間違いありません。

他にも北海道では観測史上最高を記録したのは長沼の35.2℃をはじめ11地点、
8月の観測史上最高を記録したのは北見の37.1℃をはじめ6地点となりました。

あれだけくそ暑かった一昨日を上回る気温だなんて、全道各地2日連続で大変だったろうに。

札幌は一昨日は36.3℃で観測史上最高気温、昨日は35.0℃で2日連続の猛暑日、
私もさすがに仕事をセーブし熱中症に気を付けながら過ごしていました。

そしてあまり話題になっていませんが熱帯夜だ。

北海道では熱帯夜なんぞ数年に一度あるかどうかでしたが今年は札幌でも頻繁にある。
エアコンも扇風機もない我が家ではこれはキツイ。

ところで今日と明日も相当な高温になるぞ。
いい加減にしてくれないかなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青函フェリー、2023年度「冬」に新造船就航

2023-08-24 05:27:49 | 交通

青函フェリー(本社・函館市)は今年4月4日に新造船「はやぶさⅡ」がデビューしましたが、
2023年度「冬」にまたもや新造船を就航させると発表しました。

新造船の就航により「3号はやぶさ」が退役します。

建造中のフェリーの様子は同社リリースをご覧ください。
     → https://www.seikan-ferry.co.jp/cms/storage/2/3b523cb284b355ba9c4e83a8ac50ebf9.html

同社は4隻のフェリーを運航していますが、これまで順次船齢の古い船をリプレイスしてきました。
今回のリプレイスをもって所有船の若返りが終わることになります。

この新造船について、私は去年10月のブログで触れています。
     → https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/ff7fa8a600048f8edbfb5bb8ed7241f6

ここでは新造船の投入時期を「2024年春」としていますが、
同社の発表では投入時期は「2023年度“冬”」となっています。

建造が順調に進んだのだな。

船名や船内図などはまだ未公表ですが、就航が楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『北海道バスフェスティバル2023』、4年ぶりに開催!

2023-08-23 05:20:31 | イベント

9月20日は「バスの日」、コロナ前はこの日の前後には全国各地で様々なイベントが開催されていました。
札幌では『北海道バスフェスティバル』が開催されていました。

2018年の『北海道バスフェスティバル2018』の様子は以下をご覧ください。
    → https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/ea7554846f44e57219af367c95c65697

コロナ禍では開催されていなかった『北海道バスフェスティバル』、今年は4年ぶりに開催されます!
    → http://www.hokkaido-bus-kyokai.jp/topics/pdf/busfes_2023.pdf


『北海道バスフェスティバル2023』

日時:9月2日、11:00~16:00
会場:イオンモール札幌平岡、駐車場と1Fセンターコート
展示:ノンステップバス(じょうてつ)、高速バス(JR北海道バス)、まき太郎(中央バス)、ほっと号(沿岸バス)など


JR北海道バスの高速バスは今年投入されたツバメマークの新車だな。
他にもいろいろなイベントがありますので、詳しくはリリースをご覧ください。

それにしても、平岡かぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名寄駅開駅120周年記念入場券

2023-08-22 05:41:20 | 鉄道

名寄駅は2023年9月3日に開駅120周年を迎えます。
1903年9月3日、天塩線が士別ー名寄間を延伸開業したことで終着駅として開業しています。

JR北海道では8月1日より記念入場券を発売しています。
    → https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230721_AS_nayoroeki120th.pdf

5枚1セットで台紙付き、1セット1,000円となっています。
詳しくは同社プレスリリースをご覧ください。

入場券の表面は今の駅舎等のデザインが3種類と今の排雪列車のデザインが2種類、
裏面はそれぞれの昔の様子が写真で紹介されています。

それぞれの様子は不鮮明ですが画像でご覧ください。

昭和30年代の駅は駅舎は今と同じですが駅前広場は今とは全く違います。
人も車も駅前まで隙あらばと乗り込んでいます。

当時はこの駅前を囲むように食堂や旅館、日通などが立地していました。
などなど、産業考古学的にも興味深いものがデザインされています。

台紙の画像はもっと小さくてわかりにくい、細かく解説できなくて残念です。

詳細を知りたい方は現地に行って買うしかありません。
ご興味のある方は名寄駅までお越しくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石北本線、代行バスの実績

2023-08-21 05:27:55 | 鉄道

 

石北本線は大雨の影響により奥白滝信号場ー白滝駅間で不通になっています。
現在は旭川ー北見間で代行バスを運行していますが、21日に運転再開予定です。

ところでJR北海道は8月16日、「石北線 上川ー白滝間における盛土流出の影響について」というリリースを発表しました。
    → https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230816_KO_sekihoku_lecture.pdf

それによると不通になったお陰で影響を受けた人員は1日約700人となっています。
この区間が不通にならなければ1日に700人ほどがこの区間を利用したはずということでしょう。

それに対し、8/9~8/15の代行バスの最大利用人員は約290人(8月11日)でした。

代行バスは直行便と経由便を合わせ上下8便が設定されていますが、
これで290人ということは1便当たり36.25人の利用があったということになります。

40名定員のバスでちょうど1台分だ。

もちろん帰省ラッシュとUターンラッシュでは人の流動は真逆なのでそんな単純な話ではないのですが、
それはそれとして通常なら700人の利用があったはずなのに代行バスだと290人という落差に驚きます。

それだけ列車からバスへの乗り換えが利用者の心理的障壁になっているということですね。
代行バスは青春18きっぷや北海道&東北パスでも乗車できたのに、“鉄”からも避けられたか?

不通区間の災害復旧費は多大になると思われる上、代行バスの費用を負担し、
その代行バスも、普通運賃だけで乗車でき特急料金を取らないにもかかわらず利用者が半減以下。

せめて災害復旧費は、道路と同じように地元自治体で負担できないのか。
いつまでも「JRは公共交通機関の責任を云々」としてもどうしようもないフェーズになっていると思うのですが。

道外では様々な場面で地元が負担した例もあるぞ。
みんな負担はイヤイヤではもう通じないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び名寄へ、のんびり普通列車の旅 … 最後に

2023-08-20 05:58:32 | 北海道の“鉄旅”日記

 

旭川16:12ー岩見沢17:54、18:05ー札幌18:47


旭川まで戻ってきました。

乗り継ぎ時間は17分ですが、短すぎる、余裕があれば「いなきび大福」を買ったのに。
とはいっても、この時間になるとはほぼ売り切れなのですが。

さて吉例により駅構内のセブンイレブンでお酒とおつまみを買って車内で一献。
何かを成したときの一杯はこの上ない至福の瞬間だ。

7月30日の旅行記でも書きましたが、車内での一献は今の721系が運用されている今のうちだけだ。
ロングシートの737系になればこんなことは出来なくなります。

沿線の車窓を楽しんでいるうちに札幌到着、エスタで買い物をして帰宅しました。

今回の旅の感想は、意外と代行バスの乗客が少なかったということ。

8月12日は本来ならお盆の帰省ラッシュ2日目でそれなりの乗客がいたはず、
その代行列車が観光バス仕様で3~4台で間に合う程度の乗客しかいない。

周知期間の短さもあるのでしょうが、これでは寂しい。

それから名寄駅で稚内行の特急「サロベツ」を見送りましたが6両編成で、これは羨ましかった。
石北本線が不通でなかったら、特急「オホーツク」と「大雪」はどうだったのであろうか。

それはわかりませんが、代行バスの利用実績は明日お伝えします。

旅行記はこれで終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び名寄へ、のんびり普通列車の旅 … 名寄往復

2023-08-19 05:48:04 | 北海道の“鉄旅”日記

 

11:30(快速「なよろ1号)ー名寄12:41、14:42(快速「なよろ8号」)ー旭川15:55


旭川を出て名寄までは快速「なよろ1号」、旭川から立ち客が出る盛況ぶりでした。
いつもは結構な下車がある永山と比布でもあまり変わらず、士別でやっと全員着席となりました。

さすがお盆、帰省客でんなぁ…。

名寄では友人と待ち合わせ、昔懐かし昭和テイストの「たんぽぽ喫茶店」でしばし歓談。
今回はこのためだけに名寄に来たのだ。

その名寄駅は開駅120周年ということで、駅は飾り付けされています。

帰りの快速「なよろ8号」は観光化改造されたラッピング車両でした。

観光化改造されたラッピングDECMOはこの春に乗りました。
    → https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/4afbb0a54b52bac731b62583f7fe54a5
このときは「富良野線ラッピング」でした。

今回は「石北線ラッピング」、鹿やアザラシ、クリオネなどオホーツクらしいモチーフが施されています。
車内のシートも観光列車らしいデザイン、団体や観光使用時には着脱式のテーブルも設置されます。

ところで団体や観光で使用された実績はあるのか?
あるのでしょうけど。

車内は帰省客とは逆となるので空いていると思ったのですが、士別から立ち客が出た。
驚いたのは稚内始発の普通列車からの乗り換え客が多かったこと。

観光シーズンだなと思ったと同時に、この乗り換え客は18きっぷと“北東パス”が多かろうということ。
私を含め、金にならない客が多いのがJR北海道の悩みなのであろう。

明日で最後です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする