路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

試験の日の夕食作り

2012年08月19日 06時08分44秒 | Weblog
さて、旅行記はちょっとお休みして夕食作りの話題です。
午後の練習に行く前に、
「今日の夕食って決まっている?」
と尋ねると、
「何にも決まってない。」
とのことだったので、
「お作りいたしましょうか?」
と言うと、
「お任せします。」
とのこと。
「任せていただいていいんですね。」
と言うことで、へたれ福祉村練習が終わった後に、行きつけの北越谷東急にて食材調達。
先日の人間ドッグで悪玉コレステロール値が高いことを指摘されたので(自分で作るときには)少々気を付けてメニューを考えた。
それがこれ。

①青椒肉絲アレンジ(真ん中の丸い器)
 筍の代わりにお安い、もやし1袋。赤パプリカ1つ、ピーマン1袋(4つ)。牛肉の代わりにお安い豚肉を使用。
②トマトのサラダ
 トマト1つを4枚にスライスして並べ、上にはトマト1つを細かく切ったものに水でさらした玉ねぎ、オリーブオイルと塩胡椒したドレッシングを作ってかけた。(トマトの上にトマトを乗せたよ!と自分で勝手にうけていた。)
③カツオのお刺身
 さくを切っただけです。しょうがが無かったので、ワサビとニンニクのおろしチューブを用意しました。
④味噌汁
 大根の葉はみじん切り、大根はいちょう切り、なめこは軽く水で洗い、冷奴から少しだけ豆腐を分けてもらいました。
⑤冷奴
 鰹節は息子がかけてくれました。
⑥ピクルス
 40パーセントオフになっていたので野菜不足を補うために衝動買いしました。
 プチトマトは朝庭で採ったもの。

 初挑戦の物が2つあったけど、何とか形になるようになってきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿