路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

野辺山完走記11 87㎞から90㎞と90㎞から93㎞

2008年05月24日 22時52分34秒 | Weblog
○87㎞から90㎞
 「90㎞ ラスト10㎞で1時間は厳しいから 貯金しましょう。」うめさんは言った。
 「この距離まで来て走れるのはすごい!」ともおだててくれた。
 うめさんのサポートにより、完走の可能性が消えずに望がつながっている。「やらねばならぬ!」という使命感のようなものに変わっていく。
 「平地なら負けない」
 この言葉を何度も繰り返し、キロ6分を超えるペースで走り続け、前方のランナーを一人又、一人とかわしていく。90㎞までの平地と感じられる程の緩やかな下りで更に貯金をしたと思う。
90㎞の通過タイム。→12:30:37
残りの10㎞を89分23秒以内に走れば完走だ。
通常ならば何の問題もない。調子がよければ20㎞ぐらい走れる程の時間だ。でも、午前5時からここまで90㎞の山道を移動してきた。私の体は後10㎞もつのか?
「最初にいっとくけど、90㎞越えてからのだらだら上り。これつらいよ。ここまで来ていい加減にしてくれって思うよ。」うめさんの言葉を思い出す。
 「これか」90キロを超えてから目の前に続いている上り坂を遠くに見ながら走り続けた。

○90㎞から93㎞
 だらだら上りって言うけれどやっぱりきつい。半分近くの人が歩いている。私も「あの電信柱まで歩いたら再び走り始めよう」と歩いたり走ったりの繰り返しになってきた。膝は痛いことは痛いけれどそんなことはもう問題ではなくなってきた。膝は歩かなければならない程は痛くないのに、体に力はまだ残っているはずなのに歩いてしまう自分がいる。何故、走っていないのかよく分らない。もしかしたらこの上り坂に気持ちが負けてしまっていたのかもしれない。ただ、完走できるのか?という不安が一番大きくなってきた区間でもある。そして、腹部に違和感。おお、ここで来るか?というように大きな新陳代謝の欲求が腹部に広がっていく。
 93㎞のエイドだ。トイレはあるのか?見えない。無いのか?どうする?野○○か?給水のコップを手に取ろうとした瞬間、隣接するおんぼろの建物が目に入った。「もしかしたら・・・。」これトイレ?  かな?  というような建物に見えた。入り口のこれまたぼろいドアを力いっぱい引いてみた。「トイレだ!」おお!と救われた気持ちになり中に入る。紙は・・・ない 無い?さすがぼろいからなのか紙が無い。最悪の事態を想像したが、「そうだった」前日にうめさんのスパーだの中で荷物の準備をしていた時、「ティッシュ入れました?」とうめさんがくれたティッシュがウエストポーチに入っているはずだ。「あった」何から何までお見通しなんだな。
 93㎞のエイドに戻りスポーツドリンクで給水。エイドのおじさんは「小走り小走り。完全に歩いたら間に合わないけど小走りならまだ間に合うよ。」と一人一人のランナーに声かけをしてくれている。
スポーツドリンクを飲み干して、「ごちそうさまです。行ってきます。」とお礼を言った自分の胸には「絶対完走してやる!」という闘志の炎が再び燃え始めていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿