日々

穏やかな日々を

社会保障改革トップに首相 来週新設の検討会議

2019年09月17日 22時59分49秒 | 行政
社会保障改革トップに首相 来週新設の検討会議
行政・政治 2019年9月13日 (金)配信共同通信社

 西村康稔全世代型社会保障改革担当相は12日、政府が来週にも新設する検討会議のトップを安倍晋三首相が務める方針を明らかにした。西村氏は「『少子高齢化と同時に、ライフスタイルが多様となる中で誰もが安心できる社会保障制度へ改革を進める』という安倍首相の発言を実現していくのが会議の目標」と強調した。
 閣僚からは加藤勝信厚生労働相、麻生太郎財務相、高市早苗総務相、菅原一秀経済産業相、菅義偉官房長官がメンバー入りする。
 西村氏は「人生100年時代と言われる一方、少子化が進展するなど社会構造は大きく変化している。これまでの社会保障制度で対応できていない部分を新しい会議でしっかり議論したい」と述べた。社会保障の担い手確保の観点から元気な高齢者が就業しやすい環境整備にむけた制度改正などが課題になるとした。
 有識者メンバーは政府の経済財政諮問会議の民間議員、厚労省の関連審議会の委員を務める企業経営者や大学教授から人選を進めていることも改めて示した。検討会議は今年末に中間報告、来年夏に最終報告を取りまとめる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市販薬の不適切販売48% 乱用恐れで厚労省が通知

2019年09月17日 22時55分50秒 | 行政
市販薬の不適切販売48% 乱用恐れで厚労省が通知
行政・政治 2019年9月13日 (金)配信共同通信社

 厚生労働省は12日、乱用の恐れのある一般用医薬品を複数購入しようとする客に対し、薬局やドラッグストアの48・0%が医薬品医療機器法で義務付けられた「使用目的の確認」などをしないまま販売していた、とする2018年度の実態調査の結果を発表した。
 17年度は33・8%が順守できていなかったが、18年度に状況は悪化。厚労省は同日、「薬の不適切な販売で、対策が必要」として、監視と指導を強化するよう、販売業の許可を出している都道府県に通知を出した。
 調査対象は、依存症の原因となる成分が含まれるせき止めなどの市販薬。薬局では46・6%、ドラッグストアで48・1%が若年者への本人確認などの質問を何もせずに販売していた。厚労省の委託を受けた調査会社が昨年11月~今年1月、一般消費者として全国5千の薬局やドラッグストアで実際に購入して調べた。
 インターネットで販売される医薬品についても同様の調査をしたところ、17年度より10・2ポイント下回る53・2%が必要な確認をせずに販売していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなって喜ぶ花たち

2019年09月17日 22時51分41秒 | 草花
涼しくなって喜ぶ花たち









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん伏せて最期まで政治活動 宮川衆院議員

2019年09月17日 22時50分40秒 | 行政
乳がん伏せて最期まで政治活動 宮川衆院議員
行政・政治 2019年9月13日 (金)配信山梨日日新聞

 乳がんのため、12日夜に40歳で死去した自民党衆院議員(比例南関東)の宮川典子氏。周囲にも最期まで、がんとは明かさずに闘病を続けていた。
 関係者によると、宮川氏に乳がんが見つかったのは数年前という。治療を受け、政治活動を続けてきたが、がんが再発したとみられる。体調悪化を受けて7月中旬に入院し、治療を続けていた。
 入院前後に行われた7月の参院選では、自民党県連会長の森屋宏氏の応援に駆け付け、街頭などでマイクを握った。ただ、通常であれば出席するはずの森屋氏の出陣式や当選報告会には姿がなかった。
 宮川氏が、がんを患っていたことを知っていたのは、ごく一部に限られていたとみられる。報道機関に対し、事務所も、交通事故で頭を打ち、その後遺症の治療で入院が長引いている、と説明していた。だが、歩くことすらままならない宮川氏の様子に関係者からは心配する声が出ていた。党関係者は「参院選中の体調は相当厳しかったはず。それでも、できる限りの応援をしようと頑張ってくれていたのだろう」
 自民党の竹下亘元総務会長は今年1月、食道がんを公表、治療に専念している。同じ判断もあり得たはずだが、宮川氏は最後まで政治活動を続けることにこだわった。関係者は「頑張ってがんを克服し、早くもう一回国政で仕事をしたいという一心だったのだろう」とおもんぱかった。別の関係者も「パワフルで前向きな彼女らしい考えだった」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害派遣医療チーム活躍 地域中核病院 千葉県外などから8隊 東金 【台風15号】

2019年09月17日 22時46分23秒 | 地域
災害派遣医療チーム活躍 地域中核病院 千葉県外などから8隊 東金 【台風15号】
2019年9月13日 (金)配信千葉日報

 台風15号による停電や断水で多くの医療機関が被害を受けた外房地域。その影響で救急搬送などが集中した地域中核病院「東千葉メディカルセンター」(東金市)で、災害派遣医療チーム(DMAT)が活動している。インフラの復旧が進み忙しさのピークは過ぎたものの、12日現在も外部から派遣された40人もの医療関係者の支援を受ける「異常事態」が続いている。
 同センターは2014年開業の災害拠点病院。関係者によると、医療圏内の多くの医療機関が断水や停電の影響で診療に支障をきたしたため患者が増加。同センターの救急搬送は通常、多くても1日10件程度だが、台風が通過した9日は34件、10日47件、11日17件と搬送が急増した。熱中症や交通事故のけがなど、地域一帯のインフラ不全に起因する可能性がある症例も目立ったという。
 同センターは停電こそ免れたが断水が発生。10日には航空自衛隊の給水車を要請するなど対応に追われた。また、交通渋滞で職員の出勤などにも影響が出たことから、中には緊急性の高くない手術を先送りしたケースもあった。
 こうした状況を受け、県や千葉大学付属病院を通じ医師と看護師などからなるDMATの派遣を要請。他県などからの計8隊が訪れ、急患の対応や診察の補助、医療圏内の情報収集などに従事している。さらに、11、12日には夜間の当直に同付属病院から内科医と外科医が1人ずつ派遣されているほか、16日まで外部から支援を受け看護師を6人増員している。
 担当者は「水道の復旧でだいぶ収束したがまだ緊急事態に変わりはない。今週末の3連休でなんとか体制を整え、週明けにも通常営業できれば」と見通した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン