新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

植木の雪囲い立て

2015-10-31 23:56:51 | 畑・工作


昨日、一昨日の雨も朝方で落ち着いたので、今日は先日まで下準備をしていた植木の雪囲い取り付けの本番。駐輪場の奥に春に仕舞っていた雪囲いを引っ張り出して、植木に立てて、わら縄で縛って、足元に杭を打ち込んでそれに固定する作業。

雪囲いを立てる際に枝が邪魔になる場合は、遠慮なくバッサリと切ってしまいます。松の木は、本来なら金沢の兼六園のように雪釣りする方がいいのでしょうが、まだ背が低いこともあるので枝をひとまとめにして、雪囲いで覆ってしまいました。

10年経ち、ようやく木らしく見えるようになってきた杉の幾つかは、お行儀悪く伸びてしまうものも出ているので、この際にと、他の太目の木を使って、木の傾きを直す矯正も行ったりします。背が伸びて雪囲いする必要のなくなった木が出ていることもあり、今年は新しく雪囲いを作る必要も生じなかったので、今日だけで7割ほどの木の雪囲いが終わりました。

のち

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食用菊(黄)の収穫3回目 | トップ | 植木の雪囲い、ほぼ終了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑・工作」カテゴリの最新記事