9時、起床。豚汁とご飯の朝食。11時に予約している歯科医院へ行く。「オレンチーノ」で昼食(いつもの味噌煮込みうどん)をとり、そのまま大学へ。(いろいろとあわただしい一日であったが省略)。
帰り道、あゆみ書房で、岡田暁生『音楽の聴き方』(中公新書)と『暮らしのヒント集』(暮らしの手帖社)を購入。丸善丸の内店でノートを購入。店内のカフェでオレンジフロートを注文し、一服する。
『暮らしのヒント集』は雑誌『暮らしの手帖』に連載されたものを編集して単行本にしたもの。巷で流行している「ライフハック」の実態は「仕事術」だが、これは字義通りの「生活術」だ。カフェでひとわたり目を通した469のヒントの中からいくつか紹介しよう。
5 少しだけ食事の量を減らしてみませんか。腹八分といいますが、七分くらいにして、そのぶん、料理をよく噛んでみましょう。体調が整います。★「よく噛んで」というところがよい。
36 雨の日はたくさん花を買ってきて、家のところどころに飾ってみましょう。暗い部屋のなかが、ぱっと明るくなりますし、いい匂いもします。★小雀も喜ぶかもしれない。
65 いつもはがきを持って出かけましょう。外出先から便りをもらうのは、とびきりうれしいものです。★もちろん住所録も持って出ないとならないわけね。
72 前髪を上げて、おでこを出してみましょう。運気が上がるといいますよ。★上げるほどの前髪はありませんが、なにか。
84 お姑さんと出会えてよかった、と思えるほどしあわせな結婚はありません。また、そう思われるほど立派なこともありません。★家の中に貼っておこう。
89 新しいことをはじめるときは、何かひとつ習慣になっていることをやめましょう。人は、そんなにたくさんのことはできませんから。★深い。
118 しあわせな結婚とは、いつでも離婚できる状態であるけれども、離婚したくないと日々思いながら暮らすことです。★これも深い。
152 フルーツや野菜は、常温が一番おいしく食べられます。サラダを冷蔵庫で冷やすのはおすすめしません。★とりようによっては深い。
161 よき隣人であることを常に心がけましょう。家でのことだけでなく、職場でも道端でも、電車のなかでも同じです。★現代人間論系のモットー。
176 なんとなく気分が落ち着かなかったら、やかんを磨いてみませんか? 不思議に気分が落ち着くものです。★最近、やかんで湯をわかしていないことに気づく(湯沸しポットなので)。
252 急須の口に、買ったときのビニールがついたままになっていませんか。お店で口が欠けないように保護するためのものですから、外しましょう。★風邪薬のビンの中に買ったときの丸めたビニールが入ったままになっていませんか。運送するときに錠剤が割れたりしないように保護するものですから、捨てましょう。
267 少しお金に余裕ができたら、一枚、好きな絵を買ってみましょう。好きな絵を部屋に飾る楽しみを知っている人は、生活を楽しめる人です。★二枚買っちゃた・・・。過ぎたるはなお及ばざるがごとし。
293 傘は、少しふんぱつして、いいものを買いましょう。安いからとビニール傘で済ませているから、買っては無くすという悪循環から抜け出せないのです。★私の経験では、安い傘はなくならず、高い傘は必ずなくなる。
342 星をみることを忘れてはいけません。寝る前のほんのひとときでも、星を見つめていると、心が安らぎます。★これは間違いない。でも、都会の空には星が少ない。
358 ハイと元気に返事をしましょう。ハイと言ってみると、とてもいい気持ちなり、言われた相手もにっこり微笑みます。★ハイな気分になります。
393 一人のときでも、いただきます、ごちそうさま、おはよう、おやすみなさいと言葉にしましょう。それが暮らしというものです。★「それが暮らしというものです」という断言が小気味よい。
帰り道、あゆみ書房で、岡田暁生『音楽の聴き方』(中公新書)と『暮らしのヒント集』(暮らしの手帖社)を購入。丸善丸の内店でノートを購入。店内のカフェでオレンジフロートを注文し、一服する。
『暮らしのヒント集』は雑誌『暮らしの手帖』に連載されたものを編集して単行本にしたもの。巷で流行している「ライフハック」の実態は「仕事術」だが、これは字義通りの「生活術」だ。カフェでひとわたり目を通した469のヒントの中からいくつか紹介しよう。
5 少しだけ食事の量を減らしてみませんか。腹八分といいますが、七分くらいにして、そのぶん、料理をよく噛んでみましょう。体調が整います。★「よく噛んで」というところがよい。
36 雨の日はたくさん花を買ってきて、家のところどころに飾ってみましょう。暗い部屋のなかが、ぱっと明るくなりますし、いい匂いもします。★小雀も喜ぶかもしれない。
65 いつもはがきを持って出かけましょう。外出先から便りをもらうのは、とびきりうれしいものです。★もちろん住所録も持って出ないとならないわけね。
72 前髪を上げて、おでこを出してみましょう。運気が上がるといいますよ。★上げるほどの前髪はありませんが、なにか。
84 お姑さんと出会えてよかった、と思えるほどしあわせな結婚はありません。また、そう思われるほど立派なこともありません。★家の中に貼っておこう。
89 新しいことをはじめるときは、何かひとつ習慣になっていることをやめましょう。人は、そんなにたくさんのことはできませんから。★深い。
118 しあわせな結婚とは、いつでも離婚できる状態であるけれども、離婚したくないと日々思いながら暮らすことです。★これも深い。
152 フルーツや野菜は、常温が一番おいしく食べられます。サラダを冷蔵庫で冷やすのはおすすめしません。★とりようによっては深い。
161 よき隣人であることを常に心がけましょう。家でのことだけでなく、職場でも道端でも、電車のなかでも同じです。★現代人間論系のモットー。
176 なんとなく気分が落ち着かなかったら、やかんを磨いてみませんか? 不思議に気分が落ち着くものです。★最近、やかんで湯をわかしていないことに気づく(湯沸しポットなので)。
252 急須の口に、買ったときのビニールがついたままになっていませんか。お店で口が欠けないように保護するためのものですから、外しましょう。★風邪薬のビンの中に買ったときの丸めたビニールが入ったままになっていませんか。運送するときに錠剤が割れたりしないように保護するものですから、捨てましょう。
267 少しお金に余裕ができたら、一枚、好きな絵を買ってみましょう。好きな絵を部屋に飾る楽しみを知っている人は、生活を楽しめる人です。★二枚買っちゃた・・・。過ぎたるはなお及ばざるがごとし。
293 傘は、少しふんぱつして、いいものを買いましょう。安いからとビニール傘で済ませているから、買っては無くすという悪循環から抜け出せないのです。★私の経験では、安い傘はなくならず、高い傘は必ずなくなる。
342 星をみることを忘れてはいけません。寝る前のほんのひとときでも、星を見つめていると、心が安らぎます。★これは間違いない。でも、都会の空には星が少ない。
358 ハイと元気に返事をしましょう。ハイと言ってみると、とてもいい気持ちなり、言われた相手もにっこり微笑みます。★ハイな気分になります。
393 一人のときでも、いただきます、ごちそうさま、おはよう、おやすみなさいと言葉にしましょう。それが暮らしというものです。★「それが暮らしというものです」という断言が小気味よい。