壬生の政局やいかに…

真の民主主義町政を求めて…

日産車に乗らないと…

2011-11-29 15:53:24 | Weblog

福島での研修の2日目は、日産いわき工場見学でした。ここでは、フーガやフェアレディZ等、高級車に搭載の“VQエンジン”を生産しています。冒頭ビデオで、サプライヤー(部品工場)等への手配をはじめ、受注に基づいて決められた生産の順序と時間の計画情報が送られる“同時生産”方式を知り、感心することしきり。案内役の女性に導かれ、生産ラインを目の当たりにしながら、ていねいな説明を戴きました。工場内は、床が一部陥没するなど、震災の影響が。カルロス・ゴーン氏は、直後いわき工場を訪れ、社員や市民を鼓舞されたそうです。因みに栃木工場では、やはりフーガ、Z、スカイラインなどが生産されています。それら高級車はムリでも、そろそろ日産車に乗らないと…。親父、たまにはグロリアを貸して!

 


フラガールに釘付け

2011-11-29 15:50:47 | Weblog

福島研修の宿泊先は、スパリゾート・ハワイアンズ。10月から一部営業を再開した同所での目玉は、何といっても「トロピカルフラショー」です。震災後、活動の場を失った彼女たちは、全国を巡業しながら、いわきの復興を支えて来ました。その思いは、「炭鉱の町を常夏のハワイに」再生させた、昭和40年代初期当時とまさに同じものです。帰ってから、映画『フラガール』をDVDで観ました。落盤事故で父親を亡くした小百合(=しずちゃん)が、「踊らしてくんちぇ」と懇願するシーンは涙もの。出来れば、映画を観たあとで、ハワイアンズを訪れることを、お勧めします。写真前衛のフラガールは、かなり遠目からでも「おキレイな方」とお見受けしました。やはり“華”があります。


「もったいない図書館」を壬生町に

2011-11-29 15:47:26 | Weblog

“合併しない町”福島県矢祭町に、視察研修で行って参りました。小張允町長次じきじきに対応を戴くなかで、私的に最も瞠目していた「もったいない図書館」について説明を受けました。余裕があるとは言えない状況下で、町武道館を改修し、2001年オープン。その一年ほど前から全国に寄贈を募り、集まった書籍は約45万冊。仕分けや整理は、ボランティアを買って出た町民たちが担当し、会館後も有志の委員らが無償で運営しています。「行革の、大きな目玉のひとつです」と小張町長。実際に見せて戴いた「もったいない図書館」は、凛とした佇まいで、さらに瞠目すべきは、蔵書が思いのほかキレイだったこと。辞典や全集、美術本等、“国立図書館でしか見れない”物もあり、「ホント、もったいない」と改めて感心を致しました。小張町長には、「壬生もったいない図書館」の命名をお許し戴いたので、勇気をもって図書館新設の提案を進めて参ります。

 


第1回青年委員会

2011-11-29 13:44:15 | Weblog

民主党栃木県連青年委員長に就任以来、初めての委員会が開かれました。議題は、新遊説車のお披露目凱旋について。日程や工程など極力皆さんに意見を出して戴こうとしましたが、「委員長の腹案は?」と求められることがしばしばで、「ここは長として、しっかり自分色を出さないと」と反省をしました。さらに、根回しもしっかりやらないと、と…。」