壬生の政局やいかに…

真の民主主義町政を求めて…

たんばらラベンダーパーク

2017-07-31 21:58:52 | Weblog
群馬県沼田市の、東急のスキーリゾートを活用した同地へ、満を持して行ってまいりました。

麓からリフトに乗り降り立ったそこは、ラベンダーを中心にヤナギラン、サルビア、マリーゴールド等が咲き誇り、「この世の楽園」でした。

帰路は、東日本一の規模を誇る「田園プラザかわば」に立ち寄り、モチ豚を素材に使ったメニューに舌鼓を。

心から癒される、穏やかな一日に感謝です。

ボランティアをやっているので…

2017-07-30 22:49:41 | Weblog
昨夜の納涼祭の、片付けの一コマです。

雨で汚れに汚れたパイプ椅子をそのまま閉まってはと、女性スタッフに手伝って頂き表の水道で泥を落としていると、「落合さんは簿ボランティアをやっているだけに、手際がいいですね」と。

ーー最高の誉め言葉です。そう手際よく効率よくやるためには、自分から率先することが大切なんです。

まったりと微動だにしないアナタ、邪魔臭いです。

トランポリン競技大会

2017-07-29 16:06:49 | Weblog
鹿沼市トランポリン協会(松井正一会長)の第14回の会に、壬生町トランポリン協会会長として招かれ、あいさつさせて頂きました。

壬生町の会員の皆さんの多くが鹿沼で練習をし、なかなか地元での競技の機会をもてていないこと、率直に大変申し訳なく思っています。

イオンさんが毎月11日開催している、「幸せの黄色いキャンペーン」で貯めたポイントが276000円分に。せめてもと、松井会長への急きょの贈呈式となりました。

『若い広場』♪

2017-07-28 20:32:24 | Weblog
明日のあけぼの納涼祭=メインはカラオケとビンゴ大会。今年のカラオケは班対抗ということで、9班を代表して私が。

唄うのは、朝の連続テレビ小説の主題歌=桑田佳祐氏の『若い広場』です。

ただ気になるのは、5時スタートのカラオケ7番目に登場ののち、ビンゴにすぐ移行できるか、と。ともに景品を選んで頂いたKさんが、20年ぶりの浴衣に身を包み手伝ってくれるそうで、ソチラも楽しみです。

明日はひとつの節目、地元のために力を尽くします。

あの頃コレがあったら…💦

2017-07-27 17:02:44 | Weblog
壬生町議会3常任委員会合同研修で、群馬県渋川市の「子ども安心カード」について学びました。

公立幼稚園、小中学校で全員を対象に食物アレルギーの有無、服用している薬、かかりつけの医療機関を年次ごとに記入し、学校、保護者の情報共有や緊急搬送等有事の際の対応に役立たせているそうです。

そういえば小学校2年の時、担任の産休で他クラスに編入したボクを待ち受けていたのは、アレルギーにも関わらず牛乳を無理に飲まされたKさんの、毎日の嘔吐という凄惨な光景でした。そのうちボクも牛乳が飲めなくなり、その後ストレス性の十二指腸潰瘍を患い、食事制限により毎日弁当持参での登校を余儀なくされました。

…💦スゴイ時代でした💦以上💦💦

1割から3割は確かに…

2017-07-26 22:09:24 | Weblog
母から「医療費の窓口負担が、1割から3割に上がっちゃったんだよ!もちろんオヤジさんもさっ!!」と突然に。

㈲落合自動車として多少の収入があるからか、82歳の父親&80歳の母親のそれを調べると、「住民税の課税所得が145万円を超えた場合、3割負担になる可能性が大きいい」とのことでした。

「いつまで3割なんだい?」との問いには、「お亡くなりになるまで」と丁重に答えておきました。

両親が元気なのは、何よりです!!

野田さん、何がやりたかったのか…💦

2017-07-25 20:57:16 | Weblog
東京都議会議員選の大敗を受け、野田佳彦民進党幹事長が、今更ながらの辞意を表明しました。

驚いたことに蓮舫代表は、「次回の衆議院選挙では、東京のいずれかの選挙区」でとの出馬表明。この会わせ技には、「何でも勝手に決めるんだ」と飽きれ果てました。

事実、原口一博衆議院議員から「ここ5年というもの、メンバーが変わらない」との言及が。

野田さんが都議選を「安倍一強批判の受け皿が、都民ファースト&共産党に集約された」と評したように、まずはその共産党との蜜月を止めなけれは、地方民進党はやがて瓦解していきますよ、本当に

理解不可能…

2017-07-25 19:56:15 | Weblog
平成29年次立正佼成会議員交流会は、概ね充実の内容で幕を閉じました。ただ最後の「情報交換会」は、ちょっと違う感じかな…。

まず、議員よりも教会側の報告が長過ぎる、信仰をもって間もない議員には、はなっから高いハードルが設けられた感じです。

私の場合は議員になって15年、月一の宿直のお役もさせて頂き、より深い活動をさせて頂いてると、そんな報告させて頂きました。なお「選挙目当てに近づいてくる輩を、どうすべきか」との問題提起も。

ーー皆さん共感頂いたようですが、「人物で応援するか否かを決める」とのお方の主張=「いくらお役をやっていても、普段の議員活動がなっていない人はダメ」と。--当り前じゃ、何言うとんねん!

そこにあるのは「上から目線」の何物でもなく、もはや理解不可能、馬鹿馬鹿しくなったところで時間となりました。

幸い小山教会&栃木道場に、了見の狭い方はいませんので…💦

明日は5時起き…💦

2017-07-24 21:47:04 | Weblog
立正佼正会の平成29年次議員交流会に、山形明=小山教会壮年部長と参加しています。

テレビ等でお馴染みの、精神科医=名越康文氏の重層かつ多面的な講演ののち、懇親会に。気のおけない仲間との語らいに、とてもリラックス出来ました。

明日は5時起き、おやすみなさい‼

全国議員交流会

2017-07-23 22:13:16 | Weblog
明日&明後日=24日&25日の日程で、立正佼成会の「全国議員交流会」に参加してまいります。

私が初めて参加した15年ほど前には、小山教会所属だけで10人近くの参加がありました。

年々その数は減少し、特に泊まらずに帰るとか、次の日の朝に帰るとか、そんなんです。

生活の礎の一部に佼成会の教えが生きているとしたら、「取り合えず、選挙が近いので、佼成会の行事に参加しておこう」はやめませんか。


“心田を耕す”とは、そういうことです。