ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

「月は無慈悲な夜の女王」 R・A・ハイライン

2007-09-01 14:06:29 | 
壊してしまうのは一瞬で出来るから、大切に生きて・・・

私が好きだったレベッカの「MOON」という歌の一節だ。Nokkoの伸びやかな高音が、耳に心地よいいが、歌詞は心をざわめかす。

本当に、壊すのは簡単。積み重ねることは本当に大変で、退屈なまでの細心の注意と努力が必要なのに、それを壊してしまうのは、とっても簡単。

壊れてしまったものは、決して元には戻らない。だからこそ、積み重ねた努力は大事にしたい。一時の激情に駆られて、取り返しのつかぬ誤りは、なんとしても避けたいものだ。

そう痛切に想うのは、何度も苦い思いをしてきたからだ。多くの場合、その一瞬は無造作な一言であった。その一言が、相手のプライドを傷つけ、信頼を失わせ、冷たい壁を生み出した。悔やんでも悔やみきれぬ痛切な後悔は、決して忘れることができない。

ごく稀にだが、覚悟の上で、これまで築き上げたものを、自らの意志でぶち壊すこともある。この場合、後悔はしない。ただ、その決断に至るまでが、艱難辛苦の道程であることが辛い。

後悔はしないからといって、失ったものを哀しむ情までは断ち切れない。人は何かを得ようとしたら、何かを失わずにはいられないのかもしれない。

表題の作品はSF界のビック3(アシモフ、クラーク)といわれるハイラインの代表作の一つだ。地球政府に収奪される悲惨な植民地である月の世界の住人が、コンピューターの力を借りて独立闘争を挑む革命話だ。まだ、コンピューターが今日ほど一般化される以前に書かれたものだけに、少々稚拙に感じる部分もあるが、人工知能と人間との交流は今読み返してみても、心打つものがある。

コンピューターの初期化。これもまた一瞬で出来てしまう。やりたくはないが、やらねばならない時もある。せめてバックアップ出来るものは、普段からしっかりしておくべきだと思う。でも感傷まではバックアップ出来ない。やはり、失えば元には返らぬものは誰の人生にも、必ずあるのだろう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終わりに思うこと | トップ | 高木監督の解任 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jin rock)
2007-09-01 16:33:28
moon あなたは知ってるの moon あなたは何もかも 初めてキスした日のことも~
この曲って 怪音が入ってるって話題になりましたね
レベッカでは フレンズが好きです 好きですが 最近ノッコ自身が歌ってるのに 声に伸びがなくてがっかりしたことがあります

月は無慈悲な女王 月の女神アルテミスは森の泉で体を洗ってる所へ たまたま通りかかった猟師のアクタイオンを八つ裂きにしてしまいました これは処女の残酷な面を表しているとも言われています 日本のカチカチ山も うさぎは処女になぞらえてます
返信する
Unknown (jin rock)
2007-09-01 21:28:56
大地を開拓し 独立戦争をしかけたアメリカみたいですね この本のコンピューターは 産業革命の機械や技術に相当するのでしょうか
返信する
Unknown (kinkacho)
2007-09-02 17:49:46
コンピュータを仕事で触るようになってン年。何度バックアップを忘れて痛い目を見たか…1日のしごとが一瞬でパア…
ハインラインは「宇宙の戦士」が一番好きでした。
返信する
Unknown (jin rock)
2007-09-02 21:07:15
火星が植民地になり反乱を起こす 「記憶売ります」という作品もありますね シュワルツェネッガー主演で トータルリコールという映画にもなりました

ハインラインの 宇宙の戦士の中の パワードスーツの概念は ガンダムのモビルスーツの元になったのは有名ですが スタジオぬえが かかわった作品の多くにも影響が見られます マクロス モスピーダ ダンバイン テクノャ潟X21 ガンヘッド クラッシャージョー ダーティペアなどがあります
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2007-09-03 09:33:54
jin rockさん、こんにちは。Nokkoは年齢的に曲がり角でしょうね。30代から40代は声の質が変わる時期らしく、どの歌手も苦労するそうです。

表題の本におけるコンピューターは、独立革命の同志であり、参謀役です。けっこう、私は感動しました。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2007-09-03 09:37:06
kinkachoさん、こんにちは。バックアップのし忘れは、私も散々苦労しました。あの徒労感はシンドイです。ハイラインは「宇宙の戦士」で戦争賛美の右派と非難され、表題の本では革命志向から左派志向だと非難されてましたね。私は懐の深い作家だと思っています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事