ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

今年を振り返って

2022-12-31 15:36:55 | 日記
今年は転機の年であった。

なんといっても十数年書き続けてきたブログをTeacupからGooに引っ越したことが、今年最大の事件だ。慣れぬシステムであり、かなり戸惑った。引っ越した理由は、過去の原稿をコメントや写真と共に移せるからだ。

でも移行が上手く行ってない文章も多い。特に「怖い」とか「恐怖」なんて言葉が文字化けしているのが悔しい。仕方ないので気が付いた時に直すようにしている。

また健康面でも転機の年となってしまった。1月と2月続けて心疾患で入院し、遂にはICD(除細動器)を左胸に埋め込むことになった。おかげで体力ガタ落ちである。今年だけで医療費が凄いことになっている。まァ生きてナンボである。

そして主題たる読書である。これが案外と低調であったように思う。

初読の本では「潜行三千里」辻政信である。あれこれと調べていた御仁ではあるが、本人の手になる書籍はこれが初めてだ。瀬島龍三と並ぶ私の大嫌い軍人であることが確認できたのは収穫であろう。

低調といいつつ、今年一番楽しかったのが「薬屋のひとりごと」日向夏である。もちろん漫画化された作品も楽しかった。なんといっても楽しいのが主人公猫猫(マオマオ)のツンデレぶりである。が原作を読むと周囲の登場人物もなかなか大概である。特に雀(チェン)さんがお気に入り。これだからラノベは止められない。


再読で印象的だったのは、はやり太宰治である。あァ嫌だ、なんでこの人、大嫌いなタイプなのに気になるのか不可解に思っていたら、気が付いてしまったよ。私と合い似通った部分があったのだな。これでは近親憎悪である。あァ嫌だ。

漫画に関して云うと、「ツワモノガタリ」細川忠孝が秀逸。特に新選組の沖田と斉藤に対する解釈が良い。監修者や編集者、そして漫画家自身がよく調べて描いていると思う。

それと四年越しで「HUNTER×HUNTER」冨樫義博が連載復活と単行本37巻発売である。待ちに待った甲斐あり、読み応えがある。正直、少年誌に掲載するにはいささか難解に過ぎる気がするが、読者の過半は大人だから仕方ないのだろう。

それともちろん「薬屋のひとりごと」猫クラゲ版である。猫猫の顔芸がとても楽しい。同じ倉田三ノ路版は小説の漫画化としては一日の長があると思うが、ストーリーに重点を置いた本格派であり、キャラクターの誇張に重点を置いた猫クラゲ版の面白さに軍配を上げている。



映画・・・実はまったく観ていない。まだ目が本調子ではないようで、光源の眩しい映画館のスクリーンはあまり良くない。今、手術を受けるかどうか検討中。近年手術を相次いでやっているが、目の手術となるとどうしても身構えてしまう憶病な私です。

いずれ来春には発表しますが、仕事面でも大きな転機が待ち受けています。期待半分、緊張半分で心身ともに引き締まる心境です。

さて後数時間で令和4年もお終いです。皆様、良いお年をどうぞ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする