のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

「たまねぎ」収穫

2011-06-15 | 家庭菜園

北陸地方はまだ梅雨入りしませんね。

畑を作っている私にとっては、ニンジンやゴボウがなかなか芽を出さないし、トウモロコシもなかなか成長してくれないので少し雨がほしいのですが、一方で「たまねぎ」の収穫には都合いいですね。

いつもこの時期は「たまねぎ」を収穫するタイミングが難しいんですよね。

「たまねぎ」は成長がいったんストップして休眠状態に入ると、身から上の葉(茎)が倒れ、それが「収穫のタイミング」なんですが、天気の良い日に行わないと、雨にさらすと腐りやすくなるんですよね。

Img_2875

「たまねぎ」は収穫されたあと、軒先にぶら下がっているのを見たことあると思いますが、長期保存するために行っているのですが、それでも「収穫のタイミング」が悪いとダメなんですよね。

この時期は天気とにらめっこしながら「収穫のタイミング」はかっているのですが、週間天気予報で“いよいよ梅雨入りかな?”って感じだったので、今日“一部”収穫しました。

葉(茎)の倒れているやつから順次収穫となりました。

今までは「苗」を買ってきて植えてましたが、今年は初めて「種」から育てましたが、初めてにしては「上出来」ですね。

「苗」から買うとなるとけっこうな値段するんですよね。それから比べると「種」は安上がりだし、「大量」に生産できますね。

Img_2874

ふつうのたまねぎと、紫色した生食専用のたまねぎの二種類植えてありました。

Img_2879

Img_2878

たまねぎは心筋梗塞や脳梗塞などの原因となる中性脂肪や悪玉コレステロールの値を下げます。血管を詰まらせる血栓を溶かすことも確認されています。血液をさらさらにし、動脈硬化を防ぐ作用があります。

そのほかにも、いろんな効用があるようで「体にいい」のは間違いありません。

うちの畑でできたのは「無農薬」だからなおさら体にいいんです。

これからしばらくは、我が家の食卓の「主役」となりそうですね。

母はさっそく「.たまねぎ」を高知の姉の所に送っていました。

「“送り賃”の方が高くつくよ。買ったほうがいいんやない」って言ったら、「いやいや“無農薬”で“能登ばあちゃんたちが最高の手間隙かけて作った最高級品”だから送るだけの“価値”ある」って・・・

なるほど