時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

ダブルヅラはコント?~ムスメ、羽織デビュー♪

2009-01-17 00:42:12 | キモノ
16日金曜日。
降園時間が通常より早かったので、ムスメと近くの街へオデカケ。

さっぱりとした色を着たい気分だったので、「くるり」茶鼠木綿に白地に青緑更紗風柄名古屋帯。モス羽織。
雪の結晶帯留。帯揚は梅柄コットン。
半襟は和キッチュさんの梅&ウグイス刺繍。

ムスメはお初モン2つを身にまとって。
幟家(のぼりや)さんが東郷神社の骨董市に出てはったときにお嫁にいただいた木綿の袷。
この紅色にも柄にもひとめぼれ♪♪♪
帯はワタシの帯揚と色違いの梅柄コットンを使用(後ろで軽く結んだだけ)。
そしてそして、羽織デビュー!
薔薇柄羽織。なんだかお姉さんに見えるなー
この1年でぐぐっと大きくなったカンジ。
実際、いつもの子供服屋のお姉さんにも
「あれ~ ずいぶん大きくなったね~」と言われた。
本人は被布やコートと同じ感覚で、「初めて着る」感覚はまったくないそうな。
それでも「ママと同じだヨ!」と教えると喜んでいた。

もう一つ「ママも同じ♪オソロイだね」だったモノ=カチューシャ。
前髪ウィッグのために、最近生まれてはじめてカチューシャ購入(地毛とヅラの境目を隠すため)。
後ろもウィッグ。
ダブルヅラ~~~~~~~~ッ 盛りすぎ?OK?

後ろは最近いつもコレ。
お団子にぐさっとコームで差すタイプの、長いクルックルウィッグを、お団子にグールグル巻きつけている。
いつもいつもグルグルしていてすぐに消耗しそうなので、洋服のときに普通に巻かずにダウンスタイルで使う分をもう一つ買おうかと思っているぐらいヘビロテ中。

前髪は。
正面から見ると、我ながら「コントみたい」・・・
いくらバラエティ見ない人間でもコレは記憶にある。
ダウンタウンの松っちゃんがこういうのかぶって鼻つけてたやんー
ムスメは何度か見るうちに慣れてきたようだが、ダンナにいたってはこちらを見るたびに笑う始末。
「しつこいで」と言っても、目が追ってる。目が笑ってる。
「エプロンつけて台所立ってるとコスプレにしか見えんで」
コスプレて何の?松ちゃんの?

横から見ると悪くないと思う。
園ママも同意見(前後ろ両方ともとっくに園デビュー済)。
何が悪いのかなぁ・・・改善の余地があるのかどうか?
紙でつけ鼻作って、ダンナの前ではつけてみようか全く!
一度装着すると、もうぺったんこの地毛は年寄りくさく思えてしまって。
後戻りできないヅラ道に足を踏み入れてしまったようだ・・・・・

ちなみにこの↑ヅラ画像は、窓辺にデジカメ置いて空気椅子状態で撮影。
ダブルヅラで空気椅子。
やっぱり何かコントめいている気がしました。