時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

帰省~帰りのお供は「こたべ」☆

2016-03-31 21:32:12 | その他
短い帰省終了。

今年はしばわんこの写真を撮りそびれた。
見送りに急いで出てきた父が、部屋から出すヒマがなかったとみえる。
箱入り犬 柴犬のくせに 室内犬・・・←無駄に五七五

手水鉢に何やら浮かべている様子。



新幹線のお供。
ホームの売店で見つけた「こたべ」♪
オヤツにピッタリ♪



「おたべ」の子供だから「こたべ」。
ひとくちサイズで可愛い。
箱まで可愛い。
あっという間になくなりました☆




長岡天満宮境内のフルーツカフェ☆

2016-03-30 20:00:11 | 食べ物
長岡天神さんにお参りした後。
行きに目をつけていたカフェに入る。
ここがまあ、素晴らしく美味しい、アタリのお店!


まずは飲み物。
小鞠はレモネード。
レモンは国産品で、皮まで食べられるそう。
すっぱくて断念した小鞠・・・ゴメンナサイ



ワタシモヒートが、美味しいのなんの!
爽やか!
いままで飲んだ中で一番おいしい飲み物ではないだろうか・・・



そして、二人で分けようと注文したイチゴパフェ♪
1800円ぐらいだったので。二人分注文すると厳しい。人は二人いてもお財布は一つ。

ドドーン!
この大粒のイチゴ!
納得のお値段。
ちなみに、刺さっているのはパスタ。
イタリアンのシェフが監修しているとのこと。
フムフム


3月にオープンしたばかり。
フルーツカフェ 『花の木』さんです。
東京にあれば通いたい美味しさ♪
たまたま立ち寄ってラッキーでした。





長岡天満宮☆

2016-03-30 19:42:30 | レジャー
嵐山を後にして、阪急京都線乗車。
長岡天神で途中下車。
向かうは長岡天満宮

春は長岡天神さん、秋は光明寺さんに紅葉狩り。
幼少の頃(昭和40年代半ば~後半)の実家の行楽パターン。
混雑する京都を避け、長岡京周辺にしていたのだろうか。
長岡天神さんは、とにかくツツジ。
大きな池の周りにツツジが咲いている印象。

もちろん3月なのでまだツツジには早い。
記憶に残る大きな池(こんなに整備されていなかったような・・・)で、多数の亀がのどかに甲羅干し。



境内で花婿花嫁に遭遇。
白無垢姿を初めて目のあたりにした小鞠、ただただ見とれるばかり。

30数年ぶりの長岡天神さん、昭和のGWとは違って、静かで落ち着く場所でした。

 



十三詣りの後で~花より団子☆

2016-03-29 13:07:01 | お菓子
渡月橋のたもとのお店にて、さくらソフトクリームなぞ。
豆腐×さくらのミックスを注文。



俄然元気になり、お団子も買いに走る小鞠。
このムスメ、おべべより団子。
小さい頃はあんなにおべべ好きだったのに・・・
花より団子。食べ盛り。
渡月橋と桂川を眺めようよ・・・

見晴らしをこれ以上楽しんでいると、小鞠の甘味おねだりがとまらなさそう。
移動することに。




十三詣り~お参り後に振り返ってはいけない!☆

2016-03-29 12:20:07 | コドモ
一年ぶりに大阪に帰省。
主な目的は「十三詣り」。

嵐山の虚空蔵さんにお参りせねば。
本来は数え13歳でのお参りだが、小学校卒業後の春にお参りするのが最近は一般的。
私も12の春にお参りした。
(大阪は大阪でも京都寄りなので、どちらかといえば京都の影響が強い我が実家)

女の子は着物を着る子も多い。
着てほしかったけれど、帰省中にわざわざ着るのは面倒らしく・・・残念

本殿でご祈祷していただく。
一緒にご祈祷してもらった30名のうち20名が着物!
(男の子は洋服)
可愛らしい振袖姿は実に目の保養だった。

密かに残念がる母を後目に、スタスタ歩いていく小鞠。


実は少々緊張気味。
渡月橋を渡るまで、絶対に後ろを振り返ったらあかんからね!
何度も何度も言いきかせていた故。
これは十三詣りの大事なしきたり!
振り返ると、せっかく虚空蔵さん(知恵の神様)にお参りして授かった知恵が逃げていくのである。



私も幼少のみぎりより、祖母(大正8年生まれ)に耳にタコができるほど何度も繰り返し言われてきた。
「ばばちゃんは、もうちょっとで渡り終えるいう時に振り返ってしもたからアホになってしもた。絶対最後まで振り返ったらあかんで」
祖母(失敗)→母→私・妹→小鞠
3代続いて無事に渡ることができた。

ちなみに、阪急嵐山駅からだと渡月橋を渡らずの参拝となるので、お参り後はわざわざ渡月橋を渡り、そしてまた渡って帰ってきた。
気になったのは、階段下りる途中や渡月橋の中ほどで、娘に振り返らせて記念撮影している方が複数いらっしゃったこと。
あとで調べてみると、「鳥居をくぐるまで」説もあるらしい(なるほど)。
しかし、やはり「渡月橋を渡り終えるまで」が主流の様子。
「振り返らないのよ」と話している声が横から聞こえてきた。



渡り終えてホッとした小鞠。

桜もチラホラ。
お天気に恵まれた、のどかなお参りとなりました☆












小学校卒業式☆その2~中学受験率など☆

2016-03-25 23:21:59 | 中学受験
卒業式前に配布された学事報告。
進学状況が記されていた。
その数字から計算してみると、

地元公立中学以外へ進学する子
・男子・・・30・6%
・女子・・・42・4%
・男女計・・36.2%

注)進学率なので実際の受験率はもう少しだけ高い

非受験組のママさんたちが学事報告を見ながら、
「こんなにたくさんの子が受験したってこと?!」
「受験初日は教室ガラガラだったって聞いたわよ」
ちなみに小鞠のクラスは受験組が半数超えていた。
もっと受験率高い区もあるが、我が校もなかなかどうして。
させてよかったかどうか・・・そんなモンだいぶ後になってみんと答えはでーへんやろね~



3年と二学期を過ごしたこの小学校。
同じ中学に通う子はいない。
短い春休みの後、4月から新しいスタートです☆









小学校卒業式☆その1~キモノ率など☆

2016-03-25 23:21:15 | キモノ
気持ちの良い青空のもと。
小鞠、小学校を卒業。

69名の卒業生→キモノ母5名(私を含む)。
「ママだけじゃなかったね。〇〇ちゃんママも□□ちゃんママも着てたね」
ホッとしたらしい小鞠。
絶対一人とちゃうて言うたやろ~
「周りと違う」コトに敏感なお年頃。
入学式は着ぃひんから安心し。
(私立なので勝手がわからないので、まずは浮かないように様子見予定。残念。)



この袋帯の出番、次はいつになるのだろうか。
次回、まだ後ろに手がまわってくれてますように。











ラスト☆ランドセル☆

2016-03-24 17:40:14 | コドモ
昨日、人生最後の給食。
東京は都立中学は給食あり、と知った時はビックリ
大阪では給食は小学校のみ(いまでも中学校の給食率は低いとか)
関西の知人には「え?中学、給食あるの?制服ないの?!」と驚かれる


本日、人生最後のランドセル登校。
さして格別な思いもなさそうな小鞠、いつも通りに出発。



ランドセルが届いた日のことを思い出す。
嬉しくてご近所を徘徊していた
この頃はワタシもまだ若く(?)、富山で一人でせっせとキモノ着ていたものだ

昨夏突然亡くなった俳優の加藤武さんの家(黄色い矢印、今は無人)の前を通り。



行ってきまーす!
キレイに使って傷もないランドセル、アフガニスタンに寄贈予定です☆





卒業式を前に☆ひさびさキモノ☆

2016-03-24 14:23:02 | キモノ
小学校卒業式のため、着付け予行演習。
なにしろキモノは昨年6月以来すっかりご無沙汰。

足袋どこにしまったやろか(あったあった5枚コハゼ)
この襦袢は礼装用のんとちゃう
どの帯枕が具合ええのやったかなぁ


入学式に着た付け下げに決定。
当初、卒業式にはこちらの色無地
この付け下げは中学入学式に、と思っていた。
ひっぱり出してみれば、色無地は紋無し。
紋付きでなくとも、地元の小学校の卒業式でそこまで気にして見る人、今日日(きょうび)いない気がするが。
お茶のお免状持ってはる人もいることだし、不安要素は避けるが無難か。

着るのはOK。カラダが覚えていた。
髪が難点。
くるりんぱ(わからない方は検索プリーズ)だと後れ毛がピョコンピョコン。
余分な毛は切ったり剃ったりして、マトメージュでガチガチにしたにもかかわらず・・・
いつものウィッグにしよう。


卒業式は明日です☆














横浜~その3☆マイカップヌードル☆

2016-03-22 11:39:30 | レジャー
さて、世界で一つだけのオリジナルカップヌードル。
(詳細はコチラへ)
夕刻まで待ち、ようやく作成かなう。
パンパンに膨れた真空パックを肩に下げて帰宅した父娘。
「いやー これ持って帰るの、なかなか恥ずかしかった」(BYダンナ)
知るかいな

  

「おどろきのうまさ」とやらを、二日後に試す小鞠。
「うわ~ 可愛い~」
ヒヨコだらけ・・・



「ヒヨコちゃん一つママにもあげる♪」
あまりの可愛さについもらってしまった。
う。
可愛くてもカマボコはカマボコだった・・・(練り物ほぼオールNG人間)

新聞販売店で水族館のチケットをもらい、カップヌードルミュージアムなど楽しみに計画していたものの、体調不良で中華街しか行くことかなわず、残念なワタシ。
まあ、この笑顔を見られたので良しとしよう。